ウエアラブル機器の性能を測定するこのコラム。前回、米Apple社の「Apple Watch」の消費電力性能を解析したのに引き続き、対する「Android Wear」端末を調査した。Android Watchの代表として、台湾ASUSTeK Computer社(ASUS)の「ZenWatch」(図1、図2)を選択した。Apple Watchとの外観上の差異はZenWatchの方が幅、高さがやや大きく、奥行きがやや小さいといったところ(表1)。重さはApple Watchの42mm版(大)と同等、38mm版(小)と比べると10gほど重い。2次電池容量は369mAhで、42mm版の246mAh、38mm版の205mAhに比べて大きい。
省電力性能でApple Watchが圧倒
あなたにお薦め
今日のピックアップ
-
未開の巨大市場「宇宙ごみ除去」で世界をリードする日本人
-
日産副社長、新型軽サクラは「EVの普及に弾みをつける存在」
-
エルピーダメモリに転じていちばん驚いたことは?
-
「5Gをど真ん中に、値下げから反転」KDDI高橋社長の勝算
-
革新アピールの日産と「選択肢の1つ」と冷静な三菱自、軽EVで両社トップ
-
デンソーなどが電動航空機推進ユニット、SiC使い160kWでも小型
-
部品メーカーもV2X通信に意欲 ボッシュは自動バレーパーキング
-
日産と三菱自、100万円台で買える軽EVを今夏に発売
-
新エネ車普及も充電設備不足 中国で急がれるワイヤレス充電技術
-
通信大手ノキアのメタバース構想、6G活用で2030年から本格化
-
ベルギーの全固体電池スタートアップが13億円調達、imecスピンオフ
-
新光電気が先端半導体向け基板の新工場を24年度下期に稼働、拠点新設は31年ぶり
おすすめのセミナー
-
最新機器に学ぶ熱対策の実践
本講座では、熱の基本を振り返ったうえで、iPhone13やMacbookなど最新の製品でどのよう...
-
バイオプラスチックによるものづくり革命
欧米のバイオプラスチックや生分解性プラスチックに関した実務的な調査・研究を長年行ってきた講師が現...
-
最適解への最短ルート 演習で身に付く「実験計画法」
最適値を最小の試料から最速で求めるための方法である「実験計画法」を学びます。新製品を開発設計する...
-
リコールの影響を抑える 演習で身に付く「信頼性設計・評価」
大手自動車メーカーのグループでは製品の信頼性を高めるためによく使われている「信頼性工学」の考え方...
-
無線への新たなニーズに対応するアンテナの設計
アンテナの基本技術の解説に加え、無線への新たなニーズについての対策を、セミナー会場だから聞ける内...
-
画像データに代わる「音データ」の信号処理技術の基礎と応用
本セミナーは、音データの取り扱いの基礎から、フーリエ変換を用いて、各種音データの特徴量を計算する...
-
OLEDが熱い! 青材改善、QD-OLEDデビュー、そしてIT-OLED投資へ
ピーク輝度や色再現性が大きく向上しTV製品化デビューを果たした「量子ドットOLED」、を初めとし...
-
電動化に必須の車載機器の高耐熱設計と放熱設計を事例でマスター
車載電子機器に関する熱マネジメントを各部品の実装設計段階から、製品の実装設計と同時に協調して行う...
注目のイベント
-
関西デジタルイノベーション 2022
2022年5月26日(木)~27日(金)
-
WOMAN EXPO 2022
2022年5月28日(土)
-
コンテナSummit 2022
2022年5月31日 午後1時~午後3時50分
-
DX時代に企業を守る。あなたの会社も狙われている
2022年5月31日 午後2時~午後3時50分
-
DX Insight 2022「2025年の崖」の克服とDX加速
2022年6月2日(木)、6月3日(金)
-
名古屋デジタルイノベーション 2022
2022年6月8日(水)~9日(木)
-
付加価値ある意匠デザインを実現するものづくり技術2022
2022年6月9日(木) 午前10時30分~午後5時
-
人工知能サミット2022 製造業編
2022年6月10日(金) 午後1時30分~午後3時55分
-
ローコード・ノーコード/超高速開発セミナー2022
2022年6月13日(月) 午前10時~午後5時5分
-
ITイノベーターズ会議 PoCで終わらせない!CX向上に効くデジタル戦略 東京海上日動火災、変革リーダー40人に学ぶDXの本質
2022年6月14日(火)13:00-17:40
おすすめの書籍
-
宇宙元年!新ビジネス起動中
ついに宇宙ビジネスが始まった!民間宇宙旅行、小型衛星コンステレーション、デブリ除去
-
日本の競争力を支えるJissoが基礎からわかる 実装技術の教科書
電子機器の開発設計に携わるエレクトロニクス系技術者向けに、実装技術を体系的、かつ実務的に学べる教...
-
3Mで学んだニューロマネジメント[増補版]イノベーション実践手法
「心を動かし、人を動かす」脳科学に基づいたイノベーションを育む組織と人のモチベーション向上術
-
脱炭素で変わる世界経済 ゼロカーボノミクス
なぜトヨタが、あそこまで焦るのか――。それはカーボンニュートラルがこれまでのビジネスルールを一変...
-
デジタルヘルス未来戦略 調査編 有望市場分析
どの技術、どの市場を狙うのか、そして、どこと組むべきか 事業戦略の立案に必要な情報が全てここに
-
4脚歩行ロボ「Spot」徹底分解
人の生活圏で活動する4脚歩行ロボットの時代が到来。その先駆けとなる米Boston Dynamic...