電子設計技術やテストに関する国際学会「2017 Design, Automation and Test in Europe」をレポートする。DATE 17は2017年3月27日~31日にスイス・ローザンヌで開催される。公式サイトはこちら。

2017年3月27日-31日(スイス・ローザンヌで開催)
電子設計技術やテストに関する国際学会「2017 Design, Automation and Test in Europe」をレポートする。DATE 17は2017年3月27日~31日にスイス・ローザンヌで開催される。公式サイトはこちら。
「50年間にわたって、問題の規模が毎年2倍になるソフトウエアを開発してきたのはEDA(Electronic Design Automation)技術者くらいのものだろう。その技術を他の分野で生かそう」。米IBM社の研究者だったSani R. Nassif氏が、「DATE 17(Design, Aut…
米Cisco Systems社は、データセンターにおけるシリコンフォトニクスについて、「DATE 17(Design, Automation and Test in Europe 17)」(3月27日~31日にスイス・ローザンヌで開催」で招待講演した。講演タイトルは「Rapid Growth of …
独Robert Bosch Center for Power Electronics(Robert Bosch Zentrum für Leistungselektronik:以下、rbz)は、スイス・ローザンヌで開催された「DATE 17」(3月27日~30日)で、アナログ回路の設計技術を発表した…
DATE 17(3月27日~31日)の開催地のスイス・ローザンヌはEPFL(École Polytechnique Fédérale de Lausanne:スイス連邦工科大学ローザンヌ校)のおひざ元である。EPFLにおけるEDAのレジェンドと言えば、Giovanni de Micheli教授だ。米…
スイスSiemens Switzerland社は鉄道インフラ向けIoTに関して、スイス・ローザンヌで開催中の電子設計・テストの国際学会「DATE 17」(3月27日~30日)で講演した。講演タイトルは「Distributed Wayside Architecture - IOT for Railwa…
米IBM社のArvind Krishna氏(Senior Vice President, Hybrid Cloud and Director, IBM Research)は、スイス・ローザンヌで開催中の国際学会「DATE(Design, Automation and Test in Europe) …
欧州における電子設計関連で最も著名な学会の「DATE(Design Automation and Test Conference in Europe)」は、ここ数年ドイツのドレスデンとフランスのグルノーブルで交互で開催されてきた。その順番に従えば、今年の「DATE 17」(3月27日~31日)はグル…