2017年8月30日(水)~9月1日(金)、パシフィコ横浜(横浜市)にて、ゲーム開発者が一堂に介するカンファレンス「CEDEC 2017(コンピューターエンターテイメントデベロッパーズカンファレンス)」が開かれた。講演や展示物を紹介する。

コンピューターエンターテイメントデベロッパーズカンファレンス
2017年8月30日(水)~9月1日(金)、パシフィコ横浜(横浜市)にて、ゲーム開発者が一堂に介するカンファレンス「CEDEC 2017(コンピューターエンターテイメントデベロッパーズカンファレンス)」が開かれた。講演や展示物を紹介する。
日本マイクロソフト(本社東京)は、開発中のMR(Mixed Reality)コントローラーを国内で初めて披露した。ゲーム開発者向け会議「コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2017(CEDEC2017)」(2017年8月30日〜9月1日、パシフィコ横浜)で展示した。
ソニーが同社の非接触ICカード技術「FeliCa」の新たな用途拡大に挑んでいる。2016年12月に開発を発表した、FeliCaを利用したゲーム機「Project FIELD」である。このゲーム機の特徴や開発状況について、ソニーの開発者が「CEDEC 2017」(2017年8月30日~9月1日、パシフ…
ゲーム開発者会議「CEDEC 2017」で、ポケモンGOの立ち上げに参加した米Nianticの川島優志氏と、開発を指揮した野村達雄氏が基調講演に登壇、Nianticの理念やARについての考えなどを紹介した。
コンピュータゲーム開発者の会議「CEDEC 2017」初日の基調講演では「『ソードアート・オンライン』仮想から現実へ。小説とゲーム技術のお話。~ソードアート・オンラインが現実になる日まで。~」と題し、ソードアート・オンライン作者の川原礫氏、バンダイナムコエンターテインメントの原田勝弘氏、二見鷹介氏…
まるで底なし沼のようだ――。人だかりの中、人や物が沈む砂を見て来場者が呟いた。ものつくり大学は、国内最大級の開発者向け会議「コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2017(CEDEC2017)」(2017年8月30日〜9月1日、パシフィコ横浜)で砂が液体のような挙動をみせる「流…