タイコ エレクトロニクス ジャパンは、「CEATEC Japan 2016」(2016年10月4〜7日、幕張メッセ)で、ハングライダーのVR(バーチャルリアリティー)のデモを行っている。スイスTE Connectivity社がインターフェースケーブルを提供する台湾HTC社の「Vive」を用いたもので、ユーザーの乗るハングライダーが映像に合わせて左右に傾くなど動く。1日5回、ステージのプレゼンテーションを行う予定で、1回に数名が同VRを体験できる予定。
この記事は有料会員限定です
日経クロステックからのお薦め
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。