透明な状態と白濁した状態を電気的に制御できる透明スクリーン(液晶調光フィルム)を、スタンレー電気が「CEATEC JAPAN 2016」(2016年10月4日~7日、幕張メッセ)に展示している。同様のスクリーンをパナソニックが展示しているが、スタンレー電気の展示品の特徴はパナソニックの開発品とは逆に、電源オフ時に透明になること。このため、原理的に高い光透過率(透明度)が期待できるという。
この記事は有料会員限定です
日経クロステックからのお薦め
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。