スタンレー電気は波長265nmの光を発する深紫外LEDで光出力50mWの高出力品と、同LEDを使った水殺菌用リアクターの開発品を「CEATEC JAPAN 2017」(2017年10月3~6日、幕張メッセ)で展示した。深紫外LEDは2017年12月からサンプル対応を開始し、2018年に量産を開始する予定。水殺菌用リアクターは工場などに向けた大型品を想定しており、実用化時期は未定とする。
スタンレー電気の高出力50mW深紫外LED、水殺菌に応用
あなたにお薦め
注目のイベント
日経クロステック Special
What's New
エレキ
自動車
製造
- デジタル・ツインによるイノベーションとは
- 製造業DX成功のカギはデータガバナンス
- 日台間の連携をさらに強化し、双方の産業を次の高みへ
- 「第三者保守サービス」がDXの原資を捻出
- リアルとデジタルをつなぐ半導体技術が結集
- アナログ・デバイセズ新社長インタビュー
- コロナ禍でも部品の安定供給を実現する責務
- 3つのメガトレンドを視野にした長期的戦略
- コード格納用メモリーの分野で市場をリード
- 従来の電源ソリューションの限界を取り払う
- 世界基準のユニークな半導体技術を提供
- DXに伴う製造業特有のリスクと対策とは?
- デジタルツインで価値ある製品の創出を実現
- ものづくり現場のIT活用≫大きな誤解とは
- 展示会で配布の技術資料をWEBから入手!
- 監視カメラ市場が抱える課題を解決