東芝インフラシステムズ(本社川崎市)は、東芝のコミュニケーションロボット「ApriPetit」を活用した工場向け安全支援システムを「SCF2017」(2017年11月29〜12月1日、東京ビッグサイト)に参考出展した(図1)。ロボットを遠隔制御して監視する、音声で注意を喚起する、といった使い方を想定している。
コミュニケーションロボで工場の安全を支援
東芝インフラシステムズ、遠隔監視や対話による点検を実現するシステム
あなたにお薦め
注目のイベント
日経クロステック Special
What's New
エレキ
自動車
製造
- BOMで中小企業の設計効率を向上させる
- 転造で実現した「安価で緩まないねじ」
- デジタル・ツインによるイノベーションとは
- 製造業DX成功のカギはデータガバナンス
- 日台間の連携をさらに強化し、双方の産業を次の高みへ
- 「第三者保守サービス」がDXの原資を捻出
- リアルとデジタルをつなぐ半導体技術が結集
- アナログ・デバイセズ新社長インタビュー
- コロナ禍でも部品の安定供給を実現する責務
- 3つのメガトレンドを視野にした長期的戦略
- コード格納用メモリーの分野で市場をリード
- 従来の電源ソリューションの限界を取り払う
- 世界基準のユニークな半導体技術を提供
- ものづくり現場のIT活用≫大きな誤解とは
- 展示会で配布の技術資料をWEBから入手!
- 監視カメラ市場が抱える課題を解決