八千代工業は、燃料タンクの中で燃料が波打つことで発生する音(スロッシュ音)をコンピューターでシミュレーションする技術について、「第44回 東京モーターショー2015」(一般公開日:2015年10月30日~11月8日、東京ビックサイト)で出展した。液体である燃料を多数の粒子で近似する粒子法を用い、自社でシミュレーション用のソフトを開発。ある例では、5mm径の粒子42万個を用い、20秒間の現象を11時間半で計算した。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
-
会員の方はこちら
ログイン -
登録するとマイページが使えます
今すぐ会員登録(無料)
日経クロステックからのお薦め
あなたの専門知識や経験を生かして、「日経クロステック」の記事や書籍の企画、取材・執筆・編集を担う編集記者(正社員)にトライしませんか。編集の経験は問いません。コミュニケーション能力が高く、企画力や実行力があり、好奇心旺盛な方を求めています。