集積回路技術に関する国際会議「International Solid-State Circuits Conference(ISSCC)2018」が米国サンフランシスコで2018年2月11日(現地時間)に開幕し、2日目の12日から研究成果の発表が始まった(会期は2018年2月11~15日)。ISSCCは「半導体のオリンピック」と称され、半導体集積回路の分野で最も権威ある国際学会とされる。ここ数年の論文採択率は33%前後にとどまる「狭き門」である。毎年、発表案件の分野は多岐にわたるが、今年の見どころの1つは、自動運転やIoTなどに向けた新しいセンサー技術。これまでの常識を覆す計測性能や省エネ性能を大幅に向上させたセンサー技術が目白押しである。
半導体の「オリンピック」で「すごいセンサー」が競演、自動運転やIoT向け
あなたにお薦め
今日のピックアップ
-
「Web 2.0では敗れたがWeb3の勝機は十分」、自民党・平議員が語る国家戦略
-
技術的負債との付き合いに終わりはない、今こそ経営とITの一体化を
-
小田急電鉄が情報サイトの更新を3倍速に、「ヘッドレスCMS」を徹底活用
-
Excelの数式でセル参照をキーボードだけで実行する技、マウスを使うより効率的
-
高級スマホを安く使える大手3社の端末購入サポート、2年以上使うときもお得?
-
海外は子会社主導へ、NTTが「認めた」NTTデータの実力
-
退職した部下に関する問い合わせ、突然の電話にとまどうシステム統括責任者
-
18カ月間「業務メール」が盗まれ続けた、企業の検知を回避した恐るべき手口とは
-
テレワーク実施率の「ジグザグ傾向」ついに収束か、最新調査で判明
-
Rustの革新性を支える「ライフタイム」、メモリー関連の脆弱性を防ぐ
-
Pythonプログラミングの要、「関数」の使い方をマスターする
-
うるさい場所でもiPhoneで集中力アップ、「バックグラウンドサウンド」の使い方
おすすめのセミナー
-
2022年度 技術士第二次試験 建設部門「個別指導」講座
本講座は、効率的な勉強を通じて、2022年度技術士第二次試験建設部門合格を目指される方向けの個別...
-
DX時代のベーシックスキル
わかりやすい構成のeラーニングで、DX時代の働き方の基本となるビジネススキルを、先人の知見、先進...
-
2022年度 1級土木 第1次検定対策eラーニング
2022年度 1級土木 第1次検定合格者のための過去問対策eラーニング。新試験制度における学習法...
-
2022年度 1級土木 第1次検定対策動画講義
撮りおろしの動画と専用テキストで出題頻度の高い項目を効率的に押さえ、新制度下で問われる力をしっか...
-
工場力強化の達人から学ぶ工場マネージャー養成講座(全2回)
工場のマネジメントを担う管理者に求められるスキルを体系的に学べる講座です。工場長や製造部長の職責...
-
2022年度 1級土木 第2次検定対策講座
オリジナルの「必勝テキスト」で体系的に理解 [添削指導コース]ならプロの講師とマンツーマン、あな...
-
ビジネスプロデュース会議 2022年度
社会課題起点のビジネスを構想し、事業の立ち上げを主導していける人材育成の通年型講座です。必要なス...
-
自動車未来サミット2022 春
自動車業界が大きな転換期を迎えています。2030年に向けてデジタル化の動向、車内や車外を検知する...
注目のイベント
-
関西デジタルイノベーション 2022
2022年5月26日(木)~27日(金)
-
WOMAN EXPO 2022
2022年5月28日(土)
-
コンテナSummit 2022
2022年5月31日 午後1時~午後3時50分
-
DX時代に企業を守る。あなたの会社も狙われている
2022年5月31日 午後2時~午後3時50分
-
DX Insight 2022「2025年の崖」の克服とDX加速
2022年6月2日(木)、6月3日(金)
-
名古屋デジタルイノベーション 2022
2022年6月8日(水)~9日(木)
-
付加価値ある意匠デザインを実現するものづくり技術2022
2022年6月9日(木) 午前10時30分~午後5時
-
人工知能サミット2022 製造業編
2022年6月10日(金) 午後1時30分~午後3時55分
-
ローコード・ノーコード/超高速開発セミナー2022
2022年6月13日(月) 午前10時~午後5時5分
-
ITイノベーターズ会議「サービス強化とCX向上に効くデジタル戦略①(仮)」
2022年6月14日(火)
おすすめの書籍
-
ディテールの教科書 特別編30選
日経アーキテクチュア掲載の新規プロジェクトから、デザイン+ディテールの視点で各年のベスト事例10...
-
エシカルワークスタイル
「柔軟な働き方」を10年以上研究してきた専門家集団が提唱!豊かに生き、働くための方法論
-
検査員が明かす 建築確認の誤解〔増補改訂版〕
建築確認や検査にまつわる「誤解」をピックアップして、検査員が申請をスムーズに通す要点を徹底解説し...
-
さわって学べるPower Platform ローコードアプリ開発ガイド
体験こそ習得の近道!マイクロソフトのローコード開発ツール「Power Platform」に含まれ...
-
これ1冊で丸わかり 完全図解 ネットワーク管理入門
日経NETWORKに掲載したネットワーク管理に関連する主要な記事をまとめた1冊です。文章を読むだ...
-
Web世代が知らないエンタープライズシステム設計
本書は長年の経験を持つプロたちが、データモデリングの知見を中心に16の視点から、実践的なシステム...