修正第1次処置とは、まだ原因が分からない段階でも、緊急性が高い場合に即時に行う処置のことを指します。修正第2次処置とは、一定時間が経過した後、それまでに解明できた原因から対象範囲の絞り込み行う処置です。そして修正第3次処置とは、解明できた原因から対象範囲を絞り込む処置です。修正第1次、第2次処置までは多くの企業で実践できているように思いますが、第3次修正処置まで実施できている企業はあまり多くないようです。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
-
会員の方はこちら
ログイン -
登録するとマイページが使えます
今すぐ会員登録(無料)
日経クロステックからのお薦め
渾身の記事を直接お届け、2月24日に新サービス「フカメル」開始
9つの世界初を成し遂げた小惑星探査機「はやぶさ2」を深掘りする。裏側には、未踏に挑んだ10人のスペシャリストがいた。とっておきの10の物語を通して、「チームはやぶさ2」が奇跡を成し遂げた理由に迫る。