パネル表面に汚れが・・・
ただ、両サイトに関しては、立地に起因した特有の課題も顕在化している。ESSによると、「設置直後から、太陽光パネルの表面に汚れが付着して年々ひどくなっている」という。実際に、展望台から眺めても、両サイトとも茶色っぽく変色して見える。
稼働後8年を経過する中国電力サイトでは、年間ベースの発電量が徐々に減少傾向にあるものの、「気象条件などにも左右されるため、汚れの経年劣化への影響に関しては分析していない」としている。
ESSでは、「工業地帯に特有の環境によるものと見られ、水による洗浄も試みたが完全に除去できない状態」という。中国電力とESSとも、現在、対策を検討しているという。
「福山市次世代エネルギーパーク」には、中国電力グループの野立て太陽光発電所のほかにも、工場の屋根上に複数のメガソーラーが設置されている。こうした太陽光は今後、「地産地消」電源の候補になるほか、工業団地の環境下で、パネル汚れの影響と洗浄手法、その効果などに関し、貴重なノウハウが蓄積されることになりそうだ。
発電所名 | 中国電力 福山太陽光発電所 |
---|---|
住所 | 広島県福山市箕沖町 |
発電事業者 | 中国電力 |
土地所有者 | 中国電力 |
設置面積 | 約4.5ha |
出力 | 太陽光パネル出力・約3.39MW、連系出力3MW |
年間予想発電量 | 約368万kWh |
発電量実績 | 464万kWh(2012年度)、453万kWh(2013年度)、419万kWh(2014年度)、396万kWh(2015年度)、379万kWh(2016年度)、357万kWh(2017年度) |
太陽光パネル | 長州産業製(多結晶シリコン型、205W/枚、1万6544枚) |
パワーコンディショナー(PCS) | 東芝三菱電機産業システム(TMEIC)製(500kW機・6台) |
変圧器 | 北芝電機製(3000kVA) |
架台 | コンクリート基礎、溶融亜鉛めっき鋼板製架台 |
着工 | 2010年10月 |
運転開始 | 2011年12月 |
建設費 | 約12億円(内 補助金約25%) |
発電所名 | ESS 福山太陽光発電所 |
---|---|
住所 | 広島県福山市箕沖町 |
発電事業者 | エネルギア・ソリューション・アンド・サービス(ESS) |
土地所有者 | 中国電力 |
設置面積 | 約10.9ha |
出力 | 太陽光パネル出力・約9.369MW、連系出力7.19MW |
年間予想発電量 | 約980万kWh |
EPCサービス | 三菱電機システムサービス |
太陽光パネル | 三菱電機製(単結晶シリコン型、266W/枚、3万5224枚) |
PCS | 東芝三菱電機産業システム(TMEIC)製(450kW機・15台、440kW機1台) |
架台 | コンクリート基礎、鋼板製架台 |
着工 | 2015年1月 |
運転開始 | 2016年4月 |
買取価格 | 36円/kWh |