同社は、太陽光発電所内の除草を、自社社員が担っている。手間と時間のかかる草刈作業の効率は、大きな課題となる。そこで、乗用型に目を付けた(動画1)。
三交不動産が運営中の太陽光発電所は、20カ所(合計出力約39.6MW)ある。このうち、少なくとも10カ所で、乗用型の草刈機を使いたいとしている。
敷地のフェンス外については、外周の範囲が広いこと、刈り取った雑草が近隣に飛び散らないように適切な処理が必要になることから、専門業者などに外注している。
元々、敷地内についても、委託することを検討していた。しかし、草刈作業は、重労働であるうえ、太陽光パネルや送電ケーブルを損傷するリスクがあることから、太陽光発電所の草刈りを請け負わない事業者も多い。
また、三交不動産は元々、それぞれの事業に関わる作業などを極力、外注せず、自社で対応する方針でもあった。