• 日経ビジネス電子版
    • 日経クロステック
    • 日経クロストレンド
    • 日経メディカル
    • 日経xwoman
    • ナショナル ジオグラフィック
    • 会社情報
  • 日経クロステックとは?
  • ログイン
  • お申し込み
メニュー
  • ログイン
  • お申し込み
業種
  • IT
  • 電機
  • 自動車
  • 建築
  • 土木
記事一覧
  • 特集
  • 連載
  • ニュース
  • ニュース解説
  • オピニオン
  • ランキング
  • デジタルムック
  • お知らせ
  • 新着順の全記事
  • 専門メディア一覧
その他のページ
  • マイページ
  • PDFダウンロード
  • 書籍
  • セミナー
  • 検索
  • 日経クロステックとは
関連サイト
  • 日経クロステック Active
  • 日経電子版
  • 関連サイト/サービス一覧
  • AI
  • ブロックチェーン
  • 自動運転
  • MaaS
  • 次世代電池
  • 新素材
  • デジタルものづくり
  • iコンストラクション
  • VR/AR
  • WEBフロントエンド

詳しく検索する

日経クロステック(xTECH)
  • 特集
  • 連載
  • 専門メディア
  • テーマ
    あなたにオススメ
    すべて見る
    • AI
    • ブロックチェーン
    • 自動運転
    • MaaS
    • 次世代電池
    • 新材料
    • デジタルものづくり
    • iコンストラクション
  • マイページ
  • IT
  • 電機
  • 自動車
  • 建築
  • 土木
  1. 日経クロステック トップ
  2. ソーシャル・デバイス
  3. トヨタ、村田、TDKが実用化目前、全固体電池、いざEV/IoTへ
  • 東京デジタルイノベーションがオンラインでも!
特集

トヨタ、村田、TDKが実用化目前、全固体電池、いざEV/IoTへ

野澤 哲生、三宅 常之
  • コピーしました
  • 「5分でわかる」全固体電池
  • 第1部:実用化のインパクト
    ゲームチェンジャー登場、EVの死角を解消へ
  • 第2部:実用化シナリオ
    開発の焦点はセル製作へ、材料は用途ごとに適材適所
  • 第3部:競合技術
    電解液でも超急速充電、全固体電池のお株奪う
  • 第4部:知財・事業戦略
    特許出願でトヨタが他を圧倒、量産対応の技術力にも厚み
日経エレクトロニクス

出典:2018年1月号 pp.28-29 日経エレクトロニクス

記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。

目次

  • ゲームチェンジャー登場、EVの死角を解消へ

    電解液を固体化したLiイオン2次電池「全固体電池」でEV向けに実用化が見込まれる時期が「2022年ごろ」と急速に具体化してきた。スマートフォンやIoT端末向けはさらに早く1~3年内に量産される。当初のメリットは充電の速さや安全性の高さで普及すれば電池やEV市場の勢力図を塗り替えそうだ。エネルギー密度…日経エレクトロニクス

    2017.12.19
  • 開発の焦点はセル製作へ、材料は用途ごとに適材適所

    全固体電池の研究開発の主軸は、それまでの高い性能の電解質材料の探索から、セルの試作や製造プロセスの開拓、あるいは充放電サイクル寿命の短さなどの課題の解決へと移り始めた。EVへの搭載を目前に実用化が意識され始めたわけだ。既存の材料をメニュー化して、“料理のレシピ”のように各種全固体電池を提案する例も出…日経エレクトロニクス

    2017.12.19
  • 電解液でも超急速充電、全固体電池のお株奪う

    新技術が台頭すると、既存の技術も大きく改善するのはよくあることだ。充電時間のさらなる短縮には不向きとされている液系Liイオン2次電池で、入出力密度が急速に向上してきた。その他の諸特性も改善しており、将来、全固体電池と市場で競合する可能性がある。ただし単なる競合技術では終わらず、将来の全固体電池に性能…日経エレクトロニクス

    2017.12.19
  • 特許出願でトヨタが他を圧倒、量産対応の技術力にも厚み

    特許情報から自動車関連企業による2次電池の開発動向を探った。ハイテク分野の特許調査に強みのあるスマートワークスが、分析し寄稿した。見えてきたのは、全固体電池の特許出願でトヨタ自動車が圧倒的に先行していることだ。トヨタの2次電池・電気自動車に対する開発・事業の考え方も同社への取材から本誌がまとめた(別…日経エレクトロニクス

    2017.12.19
  • EV向け本命 5分で完全理解「全固体電池」

    日経エレクトロニクス

    2017.12.19

日経クロステック Special

What's New

  • 「燃え尽き症候群」にならない会社の選び方
  • 三井住友銀行が東芝のSCiBを選んだ理由

エレキ

  • 三井住友銀行が東芝のSCiBを選んだ理由
  • 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト

自動車

  • 各種イメージングレーダーの用途と選定方法
  • 量産車への採用が進むA2BとC2B

製造

  • 「燃え尽き症候群」にならない会社の選び方
  • デザイナー、技術者必見のものづくり技術展
  • 注目の半導体企業、研究開発戦略の全容
  • 事例紹介:3D活用で消費財業界をサポート

ランキング 自動車

  • 現在
  • 昨日
  • 週間
  • 1
    ウクライナ報道を支える衛星通信網スターリンク
    戦争の在り方を変える人工衛星通信網「コンステレーション」

    戦争の在り方を変える人工衛星通信網「コンステレーション」

  • 2
    ニュース解説
    パイプが破断し飽和水が漏洩、高温の流動砂との接触で水蒸気爆発

    パイプが破断し飽和水が漏洩、高温の流動砂との接触で水蒸気爆発

  • 3
    サプライチェーン新常識
    テスラの奇策、既に半数がニッケルを使わない電池の搭載車

    テスラの奇策、既に半数がニッケルを使わない電池の搭載車

  • 4
    ゲンバはこうして崩壊した
    部門間の調整を複雑だからと逃げた工場

    部門間の調整を複雑だからと逃げた工場

  • 5
    Close-up
    ホンダのEV生産計画、年間200万台超に全力

    ホンダのEV生産計画、年間200万台超に全力

  • 1
    サプライチェーン新常識
    テスラの奇策、既に半数がニッケルを使わない電池の搭載車

    テスラの奇策、既に半数がニッケルを使わない電池の搭載車

  • 2
    EVシフトの危うい未来
    水素ベースのグリーン燃料が本命 既存インフラを生かす方法あり

    水素ベースのグリーン燃料が本命 既存インフラを生かす方法あり

  • 3
    記者の眼
    ハザードスイッチの場所を気にしたことがありますか

    ハザードスイッチの場所を気にしたことがありますか

  • 4
    ニュース解説
    パイプが破断し飽和水が漏洩、高温の流動砂との接触で水蒸気爆発

    パイプが破断し飽和水が漏洩、高温の流動砂との接触で水蒸気爆発

  • 5
    ゲンバはこうして崩壊した
    部門間の調整を複雑だからと逃げた工場

    部門間の調整を複雑だからと逃げた工場

  • 1
    サプライチェーン新常識
    テスラの奇策、既に半数がニッケルを使わない電池の搭載車

    テスラの奇策、既に半数がニッケルを使わない電池の搭載車

  • 2
    ニュース解説
    パイプが破断し飽和水が漏洩、高温の流動砂との接触で水蒸気爆発

    パイプが破断し飽和水が漏洩、高温の流動砂との接触で水蒸気爆発

  • 3
    Disassembly Report
    OTA対応品は全てデンソー製

    OTA対応品は全てデンソー製

  • 4
    記者の眼
    ハザードスイッチの場所を気にしたことがありますか

    ハザードスイッチの場所を気にしたことがありますか

  • 5
    ウクライナ報道を支える衛星通信網スターリンク
    地球を覆う人工衛星網がウクライナからの映像を届ける

    地球を覆う人工衛星網がウクライナからの映像を届ける

ランキング一覧

日経クロステック ラーニング セミナー&eラーニング
日経TechFind
黒須もあちゃんねる
  • サイトトップ
  • ログイン
  • お申し込み
業種
  • IT
  • 電機
  • 自動車
  • 建築
  • 土木
記事一覧
  • 特集
  • 連載
  • ニュース
  • ニュース解説
  • オピニオン
  • ランキング
  • デジタルムック
  • お知らせ
  • 専門メディア一覧
関連サイト
  • 日経クロステック Active
  • 日経電子版
  • 関連サイト/サービス一覧
日経クロステック
  • このサイトについて
  • 推奨利用環境
  • 会員機能の詳細
  • よくある質問・お問い合わせ
  • 登録会員利用規約
  • 有料会員利用規約
  • 購読規約(日経ID決済)
  • 登録会員の情報変更・解約
  • 会員登録/申し込み
  • アクセス履歴の利用について
  • マイページ
日経BP
  • 会社案内
  • 個人情報について
  • データ利用
  • 著作権について
  • 広告ガイド
  • 日経ID利用案内
モバイル版に切り替え

Copyright © Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

この機能は会員登録(無料)で使えるようになります

  • 今すぐ会員登録(無料)
  • ログイン

フォロー連載・特集

設定

  • プロフィール編集
  • 契約状況の確認・変更
  • 登録会員の情報変更・解約