日経Automotive 購読のお申し込み PDFダウンロード(有料会員) 2015年12月号 Cover Story 48V化で変わるHEV勢力図 Features トヨタの最新自動運転車 東京モーターショー2015速報 Automotive Report ITS世界会議2015 PR Close-up マツダがロータリーに再挑戦、FRスポーツカー開発 VOICE GM、ホンダとの提携拡大へ ほか Automotive Report CEATEC JAPAN 2015報告軽に自動ブレーキ、ITS関連部品も ITS世界会議2015PSAとRenault、自動運転車を発表 パイオニアが自動運転用LIDARに参入安く小さく、地図連携も狙う 新型フォレスターのLEDヘッドランプモーターで照射範囲を連続的に変える サステナビリティーに関する国際シンポジウム消費者行動に変化、透明性が競争力に 自動車ロードマップ2050FCVの普及率は2%にとどまる ブリヂストンの新天然ゴム資源「グアユール」由来のタイヤを試作 自動運転セミナー報告2030年から始まるAutomotive4.0 New Car Report BMW社「7シリーズ」初のジェスチャー入力、自動駐車機能 Jaguar社「XF」ボディーのアルミ化で190kg軽く FCA社「ジープレネゲード」9速ATとオンデマンド式の4WD採用 Cover Story 48V化で変わるHEV勢力図 Part1 ストロングHEVとの戦い燃費規制対応の切り札 Part2 2020年から急速に普及共通規格で低コスト・量産効果狙う Part3 付加価値向上狙う部品メーカーValeo社、Continental社/Schaeffler社、IHI、Bosch社、Infineon Technologies社 Features トヨタの最新自動運転車2020年に高速道路で実用化へ 東京モーターショー2015速報環境対応、自動運転を訴求 VW不正の波紋 Disassembly Report Daimler社「メルセデス・ベンツ Cクラス」(上)アルミ合金採用でマルチマテリアル化 ASIAN TRENDS ミャンマー編:急成長直前の未開拓市場中古車中心の小規模市場に変化の兆し 連載講座 メカニズム基礎解説第10回:4輪駆動システム(上)高速走行時の安定性高める、センターデフの違いで4種類 自動車メーカー戦略分析第10回:Ford Motor社自助努力の「優等生」、課題はLincolnの立て直し Market Watch 【日本/中国/米国/欧州市場】【日本市場】2015年度上半期の首位は「アクア」、2位と3万7000台の差、「キャスト」は発売1カ月で2万台受注、好調な立ち上がり ほか News Digest 米国向け新型「Civic」セダン、ターボエンジン搭載 ほか Key Person IoT時代の新研究センターを開設、ディーゼルはクリーンと信じるフォルクマル・デナー氏〔Bosch社 会長兼CEO(最高経営責任者)〕 PR 日経クロステック Special エレキ 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト 自動車 高機能なフッ素材料をEV向けに開発 アナログ半導体を通じてネットゼロに貢献 製造 AGC、夜間の歩行者交通事故ゼロに挑戦 低コストなのに高汎用性の新マイコンとは?