日経Automotive 購読のお申し込み PDFダウンロード(有料会員) 2016年6月号 Cover Story スズキ、インドで次の一手 Features ホンダの新型FCV 進化を支えた先進技術 自動車未来サミット2016 Spring 報告 「レベル3」の自動運転が見えた European Report 岐路に立つBMW 悩むディーゼル、慎重な自動運転 PR Close-up 崖っぷちの三菱自動車、燃費試験用データを虚偽 VOICE 2021年までに新型車を34車種投入へ ほか Automotive Report 熊本地震の影響と復旧状況トヨタ生産停止、部品空輸で対応 マツダのエンジン戦略次世代は「とにかく混ぜる」を追求 Daimler社のトラック隊列走行15m間隔で走行し、燃費7%向上 韓国メーカーの電池戦略LGの凄み、57車種に供給へ 生産性10倍の炭素繊維の製造法焼成工程を5分程度に短縮 豊橋技術科学大学の走行中給電システム1人乗りEV使った屋外実験に成功 パナソニックの赤外線センシング車載空調システムに向けて低コスト化 日立と本田技研の小型アルコール検知器3秒以内に酒気帯び状態を検知 New Car Report 日産自動車「GT-R」点火時期制御で出力15kW向上 Volvo社「XC90 T8 Twin Engine AWD Inscription」モーター2個でパワーアシスト Cover Story スズキ、インドで次の一手 Part1 スズキの強みと課題45%のシェアを守り切れるか Part2 世界品質狙うMaruti社生産・開発で人を育てる Part3 巨大市場に挑む日系メーカートヨタ自動車、ホンダ、日産自動車、ヨロズ、アイシン精機 Features ホンダの新型FCV進化を支えた先進技術 自動車未来サミット2016 Spring 報告「レベル3」の自動運転が見えた European Report 岐路に立つBMW悩むディーゼル、慎重な自動運転 Disassembly Report トヨタ自動車「プリウス」(上)TNGA採用で部品配置を最適化 連載講座 メカニズム基礎解説第16回:ステップAT(自動変速機)遊星歯車機構で変速、多段化と効率向上進む 自動車メーカー戦略分析第14回:ホンダ脱北米依存が最大の試練、地域専用車と高級ブランドで攻める Market Watch 【日本/中国/米国/欧州市場】【日本市場】4カ月連続で「プリウス」が首位、2位は「N-BOX」、乗用車と軽自動車のどちらも前年同月比マイナス ほか News Digest Ford、メキシコと南アに投資、南アでの「Everest」生産に備える ほか Key Person 電池や車載情報端末が成長の源、M&Aを含む戦略投資を実行する津賀一宏氏(パナソニック 社長) PR 日経クロステック Special エレキ 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト 自動車 高機能なフッ素材料をEV向けに開発 アナログ半導体を通じてネットゼロに貢献 製造 AGC、夜間の歩行者交通事故ゼロに挑戦 低コストなのに高汎用性の新マイコンとは?