日経エレクトロニクス 購読のお申し込み PDFダウンロード(有料会員) 2016年3月号 Breakthrough 感じる鉄道 Breakthrough iPhoneに有機EL、スマホパネルに革新 Emerging Tech 中国メーカーに存在感、車と新興企業に勢い 「CES 2016」報告 InnovatorWeb完全版 ソニーより社会貢献を優先、次はノーベル賞を取るAI 北野宏明氏(ソニーコンピュータサイエンス研究所代表取締役社長 所長) Perspective 情報産業へ向かう農業、生態系の力をITで強化 PR Hot News 大詰めの電機再建、シャープは鴻海傘下へ グラフェン超える2D材料群、“ポストSi”に名乗り 10m先から20個に1Wの無線給電、ベンチャーとKDDIが試作 プロセッサーの入出力が光に、電子回路のプロセスだけで作製 産業用ロボに高速カメラ、粗い動作教示でも高精度に 8Kテレビが大手からずらり、焦点は機器間インターフェース 勢いづく中村修二氏のLEDベンチャー、レーザーでも新会社 最新記事はこちら Breakthrough 感じる鉄道 第1部「スマート化」する鉄道、IoT活用でより安全・便利に 第2部センサーやビーコンで進化、「賢い」列車も登場 Breakthrough iPhoneに有機ELスマホパネルに革新 iPhone採用で、状況一変 第1部:Apple、急変の理由曲がり角のiPhone、革新的デザインに活路 第2部:有機EL新技術Apple自ら新技術を提案、4K対応の製法も登場 Emerging Tech 電子機器「CES 2016」報告中国メーカーに存在感、車と新興企業に勢い デバイスApple採用で業界騒然、FOWLP本格量産へ デバイス「ISSCC 2016」報告技術飢餓感で加速する、感度・電力・速度の改善 ロボット日経Robotics、今月の1本農業ドローンで取得できる豊富なデータとは、病害の進行や草丈、穂水分など多彩 デジタルヘルス日経デジタルヘルス、1月のPVランキングから東芝が見せた意地、原子力技術を医療へ Emerging Biz テクノ大喜利半導体産業の構造変化、実像が明らかになるのはこれから Innovator ソニーより社会貢献を優先、次はノーベル賞を取るAI北野宏明氏(ソニーコンピュータサイエンス研究所 代表取締役社長 所長) Challenger 民生部品の超小型衛星で、地球観測分析の“Apple”に中村友哉氏(アクセルスペース 代表取締役) Perspective 情報産業へ向かう農業、生態系の力をITで強化 Fundamentals 実践、現場で使えるノイズ対策(第4回)ノイズ対策部品を使いこなす、EMC 設計の核心を押さえる Front-end 鉄道はIoTで変わるのか Teardown 人間の行動を学習して冷暖房費を節約、Google子会社の多機能サーモスタット New Products Digest IoTネットワーク基盤向けXeon、ほか News Ranking 2016年3月号:電子機器 2016年3月号:デバイス 2016年3月号:クルマ 2016年3月号:エネルギー/新産業 Readers' Voice メカニズムの説明も欲しい ほか Editors' Voice 鉄道とIoT/ビッグデータの親和性 ほか Backplane 所変われば品変わる PR 日経クロステック Special What's New 漫画で解説!デジタル機械部品調達サービス エレキ 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト 自動車 4本の講演で学ぶWP29対応の解決策 現在進行形の「CASE」ユースケースは? AWSが自動車業界で果たす「3つの貢献」 自動車業界の「クラウド活用最前線」に迫る ECUの課題に応える電源ソリューション ワイヤレスでバッテリ・マネジメントを革新 製造 漫画で解説!デジタル機械部品調達サービス マイクロLEDの生産性を100倍以上に 「GaNパワー半導体」実用化で日本に好機 オープンイノベーションが新しい未来を拓く アナログ技術で実世界とデジタルをつなぐ