日経エレクトロニクス 購読のお申し込み PDFダウンロード(有料会員) 2016年4月号 Breakthrough 日本電産10兆円への技術開発 Breakthrough 誰でもIoT、クラウドがお膳立て Emerging Tech 技術整う5G、ポストスマホは試行錯誤 「MWC報告」 InnovatorWeb完全版 AIを個人の相棒に、Appleにだって挑む 清水 亮氏(UEI 代表取締役社長兼 CEO) Perspective デンソーが考える、車載Ethernetのカタチ PR Hot News 無線LAN送信電力を1/1万に、802.11b互換で2016年製品化 映像の中を人が通り抜ける、パッケージの絵が動き出す IBMが「電子血液」でICに給電、10Lの1PFLOPSスパコン実現へ 全固体リチウム電池、乾燥粉の加圧成型で安く 高速ビジョンで産学連携、作り手と使い手が知恵を出す 最新記事はこちら Breakthrough 日本電産、10兆円への技術開発 第1部いざ「メガサプライヤー」へ、組織・製品・分野を総力強化 第2部スマホ、ロボット、VRを狙う、市場開拓の武器が集結 第3部年産1000万個体制を構築、モジュール化で付加価値向上 第4部50円スパコンでモーターを賢く、AIやIoT、ロボットも研究 Web版特別企画永守社長ロングインタビュー(2014年9月15日号) Breakthrough 誰でもIoT、クラウドがお膳立て 第1部クラウドでIoTを簡単に、IT企業や大手電機が支援 第2部各社の製品を比較、日本勢はエッジ側に力点 Emerging Tech 電子機器「MWC報告」技術整う5G、ポストスマホは試行錯誤 ロボティクス日経Robotics、今月の1本商品陳列棚の在庫を確認するロボット、北米の小売りチェーンが試験運用開始 デジタルヘルス日経デジタルヘルス、2月のPVランキングからスマホ遠隔診療が“開花”、民間サービス相次ぎ登場 Emerging Biz 電子機器倒産逃れたシャープ、逆襲の狼煙を上げる テクノ大喜利【テクノ大喜利まとめ】IoTセキュリティーの攻め所半導体産業の大きな柱に、ハッキングを前提にした対策を Innovator AIを個人の相棒に、Appleにだって挑む Challenger 視線追跡をVRの標準に、オスカー級の物語を生む小島 由香氏(FOVE CEO) Perspective デンソーが考える、車載Ethernetのカタチ Fundamentals 実践、現場で使えるノイズ対策(最終回)試作~最終段階のEMC対策と、厳しい車載機器でも使える手法 Front-end 日本電産、メガサプライヤーへの道 Teardown 眼球まわりの電位変化で眠気を判断、毎日の生活で使えるメガネ型端末 New Products Digest サービスやアプリ起点で開発するIoT向けマイコン、ほか News Ranking 2016年4月号:電子機器 2016年4月号:デバイス 2016年4月号:クルマ 2016年4月号:エネルギー/新産業 Readers' Voice 印刷は重ね合わせ精度が鍵 ほか Editors' Voice きっかけはCES ほか Backplane 脳を拡張する道具 PR 日経クロステック Special What's New 工場の「サイバー攻撃対策」を守るUPS エレキ 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト 自動車 4本の講演で学ぶWP29対応の解決策 現在進行形の「CASE」ユースケースは? AWSが自動車業界で果たす「3つの貢献」 自動車業界の「クラウド活用最前線」に迫る ECUの課題に応える電源ソリューション ワイヤレスでバッテリ・マネジメントを革新 製造 工場の「サイバー攻撃対策」を守るUPS 漫画で解説!デジタル機械部品調達サービス マイクロLEDの生産性を100倍以上に 「GaNパワー半導体」実用化で日本に好機 オープンイノベーションが新しい未来を拓く