日経エレクトロニクス 購読のお申し込み PDFダウンロード(有料会員) 2016年8月号 Breakthrough 音声対話が世界を揺るがす Breakthrough アーキテクチャの乱、スパコンで口火 Innovator 若いエンジニアが生き生きとしてきた 石黒 成直氏(TDK 代表取締役社長) Emerging Tech 悲観、混沌、決起、民生エレ企業の生き残り策 「COMPUTEX TAIPEI 2016」から PR Hot News ソニーがロボットに再挑戦、VR事業の育成に総力結集 Si IGBTの性能はまだ伸びる、新構造で損失を3割低減 単眼1ショットで距離・カラー画像、東芝がセンサー向け新技術 中国有機ELメーカーが台頭、専用工場の建設が急ピッチ Intel-Altera連合に対抗、Xilinxが6社と接続規格 ICパッケージ内に異種部品、リードフレーム使い安価に 最新記事はこちら Breakthrough 音声対話が世界を揺るがすAmazon先行、追うFB、MS、Google他 第1部:動向編現代版“ 魔法のランプ”、開発競争が一気に加熱 第2部:音声認識技術編音声認識が劇的に向上、複数マイクと深層学習が牽引 リアルタイム音声翻訳、旅行分野では2019年にも本格実用化 第3部:対話技術編より自然な会話の実現目指す、究極の「環境認識」も始まる Amazon EchoとTap、開けて分かった設計思想の違い Breakthrough アーキテクチャの乱、スパコンで口火 第1部HPCから全ての機器へ、ムーア後時代の技術を開拓 第2部中国方式に賛否両論、脳型などに期待高まる Emerging Tech 電子機器「COMPUTEX TAIPEI 2016」から悲観、混沌、決起、民生エレ企業の生き残り策 デバイス「JPCA Show 2016」報告車載向けフレキ基板、放熱・耐熱性高まり用途広がる ロボット日経Robotics、今月の1本ドローン搭載ロボットは軽くて丈夫が必須、火山礫回収ロボットの開発事例から Emerging Biz テクノ大喜利【テクノ大喜利まとめ】地震大国だからこそ、危機管理にイノベーションを起こせ Innovator 若いエンジニアが生き生きとしてきた石黒 成直氏(TDK 代表取締役社長) Challenger 産業用の印刷エレを始動、1/10のコストで普及狙う清水 信哉氏(AgIC 代表取締役社長) Perspective 画像認識向け撮像センサー、動体を速く低電力に捉える Fundamentals 電子技術者が知っておくべきモーターと制御(第4回)モーター駆動の基本的手法、スイッチング駆動の要点 Front-end 米、欧、アジアで起きている地殻変動 Teardown フロントカメラ、ディスプレーをダブル搭載、韓国LGの縦長16cm大型スマホ New Products Digest ディープラーニングを効率化、MATLAB/SimulinkがRelease 2016aに、ほか News Ranking 2016年8月号:電子機器/デバイス 2016年8月号:クルマ/エネルギー/新産業 Readers' Voice ディープラーニングだけではない ほか Editors' Voice 会話の“不気味の谷”はあるか ほか Data Interpretation スマホ設計の“先祖返り”で水晶発振器の価格が上昇 PR 日経クロステック Special What's New 工場の「サイバー攻撃対策」を守るUPS エレキ 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト 自動車 4本の講演で学ぶWP29対応の解決策 現在進行形の「CASE」ユースケースは? AWSが自動車業界で果たす「3つの貢献」 自動車業界の「クラウド活用最前線」に迫る ECUの課題に応える電源ソリューション ワイヤレスでバッテリ・マネジメントを革新 製造 工場の「サイバー攻撃対策」を守るUPS 漫画で解説!デジタル機械部品調達サービス マイクロLEDの生産性を100倍以上に 「GaNパワー半導体」実用化で日本に好機 オープンイノベーションが新しい未来を拓く