製造業/ハイテク産業に携わる技術者・研究者の方々に向けた総合情報サイト「日経テクノロジーオンライン」で当該期間中にアクセス数が多かった記事を掲載しています。記事の情報は掲載時のものです。
電子機器
- 01 PEZY社長がNEDO助成金詐欺で逮捕の報道、独自プロセッサ開発で支援受ける
- 02 任天堂「Switch」が1000万台超え、発売から約9カ月で
- 03 簡単に画像領域を2倍に、東芝テリーが2本接続型カメラを提案
- 04 シャープ、「プラズマクラスターNEXT」を発表
- 05 来場者が7%以上増加、SCF 2017/計測展2017
- 06 PS4が7000万台、PS VRは200万台突破、Switchは1年で1600万台超
- 07 ガラスとアルミを組み合わせた封止技術、ドイツSchott社
- 08 手元で深層学習、独MVTecのマシン・ビジョン・ソフト
- 09 常時接続PCや新Snapdragon、Qualcommが発表
- 10 5G端末を作業台で試験可能、アンリツのクリップアンテナ
- 11 「我々のフラッグシップに」米ナイアンティック、AR位置情報ゲーム「Ingress」を来年大幅刷新
- 12 国内電子情報産業、2年ぶりプラスも喜べない訳
- 13 デンソーら、QNX Hypervisorベースの車載HMI基盤を開発
- 14 富士通研がFPGA使い、10GbpsWANで40Gbpsの実行速度
- 15 CNTシートで世界最高の放熱性能、富士通研が2つの技術で実現
- 16 銅線を織り込んだ「布スピーカー」、愛知の繊維メーカー
- 17 ひっくり返す必要なし、アイメジャーが反転イメージスキャナー
- 18 色ずれのない白色LED用の赤色蛍光体を開発、小糸製作所など
- 19 2018年の脅威、ランサムウエアの攻撃にAIや機械学習
- 20 技術者不要でVPNを簡単設定、パナソニックが新サービス