製造業/ハイテク産業に携わる技術者・研究者の方々に向けた総合情報サイト「日経テクノロジーオンライン」で当該期間中にアクセス数が多かった記事を掲載しています。記事の情報は掲載時のものです。
- 01 映像の中を人が通り抜ける、三菱電機の空中ディスプレー
- 02 東芝、出荷目前だったメガネ型ウエアラブル端末の開発と発売中止を決定
- 03 Samsungの端末発表会、主役はVR
- 04 「ほらこれがフレキシブルスマホ」、カナダの大学が試作
- 05 キヤノンの新型コンデジ、ジャイロセンサーとCMOSセンサーで手ブレ補整
- 06 ソニーが電子ペーパーを使った学習リモコン、2万7950円で発売
- 07 エアコンや冷蔵庫の省エネ化を加速、新磁性材料でモーター
- 08 「鴻海の方に多くのリソースをかけている」、選択迫られるシャープ
- 09 NTTとパナソニック、透けるディスプレーでARサービス実現へ
- 10 カップの中のものは全部充電、イスラエルの新興企業
- 11 直流給電とSiC採用のサーバー用電源、富士電機が開発
- 12 電気二重層コンデンサーを使う手回し発電ラジオ、東芝エルイートレーディングが発売
- 13 耐久性と装着性を両立したバンドを備えた「PRO TREK」
- 14 NECのデジタル無線システム、箱根登山鉄道が採用
- 15 サーモグラフィーで温度がわかるプロ用スマホ
- 16 NTTドコモとMediaTekが5G実験協力で合意
- 17 ボタンレス指紋認証センサー向けカバーガラス、旭硝子が発売
- 18 高齢者の「歩きスマホ」は危険、脳測定で明らかに
- 19 実はサイバー攻撃の手口は50程度
- 20 ドローンで孤立地域に電子メール配信