製造業/ハイテク産業に携わる技術者・研究者の方々に向けた総合情報サイト「日経テクノロジーオンライン」で当該期間中にアクセス数が多かった記事を掲載しています。記事の情報は掲載時のものです。
- 01 ソニー、欧州市場で「テレビシェア3倍増」の理由
- 02 パナソニック初の有機ELテレビ、LGの曲面パネルを搭載
- 03 カシオが2万7000円の高級電卓、アルミニウム合金の切削筐体
- 04 PS4の勢いは衰えず、PS VRは早め早めに仕掛けている
- 05 LG Displayが有機ELで本格攻勢
- 06 パナソニックが世界中の声に応えて開発を決めたオーディオ
- 07 服に貼りつけて使えるLEDディスプレー、洗濯も可能
- 08 シャープ、シースルーディスプレーを東京メトロ豊洲駅で実証実験
- 09 IoTの事業化、TIが目を付けたのはコールドチェーン
- 10 VRに沸くゲーム業界、ハードとソフトがそろい始める
- 11 月明かりでも100m先の顔をカラーでキャッチ、キヤノンが開発中の監視カメラ
- 12 二次電池を模擬する小型装置、Keithleyが発売
- 13 かき混ぜも自動、シャープが無水調理の電気鍋
- 14 ポケモンがスマホゲームに
- 15 IBMがWatson応用開発を強化、API増やし、サンフランシスコに拠点開設
- 16 「蓄電池設計のニーズに応える」、TDKが新たな電源シリーズを投入
- 17 放送のダイナミックレンジ、焦点はガンマカーブの進化
- 18 ヒトを超えた、富士通研らが中国語の手書き文字認識率96.7%達成
- 19 SCEのVRゴーグル、「PlayStation VR」に
- 20 18万円と安価、パナソニックが街頭監視カメラ向けのSDカードレコーダー