日本メーカーの品質に対して黄信号が灯っているとの指摘が上がり始めた。では、どこまでの品質を目指したらよいのか。「技術者塾」では、連続講座「品質完璧マスターシリーズ」を企画した。講師は、デンソーの開発設計者を経て「品質リーダー」も務めたワールドテックの皆川一二氏。大手メーカーの中で「優秀である」と評価される技術者が身に付けている品質手法を網羅したものだ。皆川氏に、日本企業の品質が今どうなっているのか、技術者が身に付けるべき「品質力」とは何か、そして連続講座の内容などについて聞いた。
この記事は有料会員限定です
「日経ものづくり」定期購読者もログインしてお読みいただけます。
【SE応援割開始】月額プランは8月末まで無料
日経クロステックからのお薦め
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。