米Analog Devices社は、入力バイアス電流が極めて小さいオペアンプIC「ADA4530-1」を発売した。−40〜+125℃の温度範囲における入力バイアス電流は、競合他社品の約1/20と小さい±250fA(最大値)、−40〜+85℃では競合他社品の約1/50と小さい±20fA(最大値)を実現した。このため、極めて高精度な測定が可能になる。分光光度計やクロマトグラフ、質量分析計、低電位質量分析計、定電流クーロンメトリーといった化学分析機器/モニタリング機器に使われるフォトダイオードなどの高出力インピーダンスとのインターフェースに向ける。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
-
会員の方はこちら
ログイン -
登録するとマイページが使えます
今すぐ会員登録(無料)
日経クロステックからのお薦め
あなたの専門知識や経験を生かして、「日経クロステック」の記事や書籍の企画、取材・執筆・編集を担う編集記者(正社員)にトライしませんか。編集の経験は問いません。コミュニケーション能力が高く、企画力や実行力があり、好奇心旺盛な方を求めています。