リコー電子デバイスは、消費電流が144nA(標準値)と少なく、起動電力が720nW(標準値)と小さいエナジーハーベスト対応機器向け降圧型DC-DCコンバーターIC「R1800シリーズ」を発売した。光や振動、熱などの周囲環境に存在するエネルギーを電力に変換する発電素子の出力電圧を、新製品を使って電圧変換して機器本体(システム)に供給したり、キャパシターに充電したりする用途に向ける。同社によると、「起動電力は業界最小レベル」という。このため、例えば太陽電池を発電素子に使った場合、照度が低くてもシステムに電力を供給できるようになる。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
-
会員の方はこちら
ログイン -
登録するとマイページが使えます
今すぐ会員登録(無料)
日経クロステックからのお薦め
渾身の記事を直接お届け、2月24日に新サービス「フカメル」開始
9つの世界初を成し遂げた小惑星探査機「はやぶさ2」を深掘りする。裏側には、未踏に挑んだ10人のスペシャリストがいた。とっておきの10の物語を通して、「チームはやぶさ2」が奇跡を成し遂げた理由に迫る。