砂地を脱するその姿はまるで“尺取り虫”――。芝浦工業大学システム理工学部機械制御システム学科准教授の飯塚浩二郎氏は、前後の車輪間距離(ホイールベース)を伸縮させることで軟弱な地盤でも走行できる車輪機構を開発した。惑星探査機をはじめ、救命用車両や農業車両への応用を想定する。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
-
会員の方はこちら
ログイン -
登録するとマイページが使えます
今すぐ会員登録(無料)
ホイールベースを伸縮して実現
砂地を脱するその姿はまるで“尺取り虫”――。芝浦工業大学システム理工学部機械制御システム学科准教授の飯塚浩二郎氏は、前後の車輪間距離(ホイールベース)を伸縮させることで軟弱な地盤でも走行できる車輪機構を開発した。惑星探査機をはじめ、救命用車両や農業車両への応用を想定する。
会員の方はこちら
ログイン登録するとマイページが使えます
今すぐ会員登録(無料)