趣旨
「ほかの見方があるのではないだろうか…」「ほかの人の意見は違うのではないだろうか…」
『日経ものづくり』を読んでいて,そんな感想を持ったことはありませんか? このコラムでは,異なる意見を出す余地,それを“すき”ととらえ,読者と一緒になってすきを突いていきたいと思います。そのすきを突く役目として,以前本誌で「大黒天馬のコンサル日記」を連載した大黒天馬が,本誌記事や最近話題のトピックスなどのすきに切り込みます。しかしそんな大黒天馬にも,すきは多くあるのです…。ぜひ皆さんも本誌や大黒天馬に対して「すきあり」と叫んでください!
大黒天馬(おおぐろ てんま)
1964年生まれ。愛知県出身。大学卒業後,大手輸送機器メーカーに入社し,主に海外工場の生産システム立ち上げに従事。その後,SCMコンサルタントに転身,現在は大学講師,国内外企業へのITコンサルテーションなど幅広く活動中。お問い合わせは,メール:drachen.antiares(アットマーク)krc.biglobe.ne.jp:まで。