
日経クロステックの転職関連記事の一覧のほか、日経TECHキャリアの転職情報を掲載しています。日経TECHキャリアは「ものづくり」を支える “技術者” のための転職サイトです。
求人特集 by 日経TECHキャリア
- IT
- 電気・電子・機械
- 建築・土木
職種から求人を探す by 日経TECHキャリア
こんな求人をご紹介します
経営課題の解決を目的にした採用、最先端技術を担う採用、海外採用、数千億のビッグプロジェクトに関わる採用など、日経グループと提携した転職エージェントならではの良質な求人情報(非公開求人・特命求人情報を含む)を掲載しています。
- 日経グループが運営する
信頼の転職サイト - あなただけの経験に
マッチした求人が見つかる - すぐにスカウトが届いて
簡単に転職活動ができる
転職関連記事の新着
-
記者の眼
会社を辞めようと思うのはどんなときですか
会社を辞めようと思ったのはなぜですか。この質問に対して最初に返ってくるのは、やりがいや人間関係、給与など仕事に直接関係する答えだ。だがさらにヒアリングを重ねると、必ずと言って…
-
転職者のホンネ
役所を飛び出し民間に転職、財閥の悪夢が待っていた
人はどんなときに、会社を辞める決心をするのか。そして、次の職場をどのように探しているのか。今回は、製造業やIT企業で広報畑を歩む江上怜香さん(仮名)の転職に迫る。
-
すごい福利厚生
チャット保健室や4000円ランチ、社員流出を止めた福利厚生
ChatWork(チャットワーク)は、情報共有や業務効率を改善するメッセージサービス「チャットワーク」の提供やセキュリティソフトの販売を手掛ける企業だ。 この“働きやすさ”を…
-
技術者の転職 ホントの話
「お子さんは何歳ですか」、こんな質問をする会社は要注意
意外に知られていませんが、子供の有無を尋ねるような質問は、本来、採用面接ではするべきではありません。厚生労働省がWebサイトで公開している「採用選考時に配慮すべき事項」には、…
-
技術者の転職 ホントの話
20代で3回転職した人はどうなるか?
20代には、簡単に転職先が見つかるがゆえに、気軽に転職を繰り返す人がいます。しかし、それは要注意です。新卒の就職活動以上に、準備や検討をしっかりした上で転職活動に臨むことをお…
-
大久保孝俊のモチベーション学
もし新入社員が眠そうな顔をしていたら
「忙しくて十分な睡眠時間が取れない」「朝起きるのがつらい」「寝ても疲れが取れない」。こういった睡眠に関する悩みを新入社員から聞くことが多くなりました。その結果、「頭がすっきり…
-
技術者の転職 ホントの話
中途採用面接で不合格、3つの典型パターン
職務経歴書は正直に書く、面接では正直に話すというのは、転職活動をする上での大原則です。では正直に話せばよいかといえば、それだけでは合格できません。技術者が面接で失敗しがちな3…
-
職場のトラブル相談室
頻繁に飲み会に誘う上司、断り続ける部下の苦悩
Q.残業しているメンバーに対して、上司が頻繁に「飲みに行こう」と声を掛けます。みんな忙しいので断ると不機嫌になり、あるときは「これではコミュニケーションが取れない」と言われま…
-
技術者の転職 ホントの話
中途採用面接で着るスーツ、コスプレと割り切る
中途採用選考で必要になるのが履歴書。そこに貼る証明写真は、多くの人が思っている以上に大切です。面接に臨む際の髪型や服装も、選考側は気にしています。
-
わたしの働き方改革
部下を信頼できなかった過去、女性CFOの現在と未来
ITを活用した教育サービスを運営するスタディプラス。そのCFO(最高財務責任者)を務める中島花絵氏は、会計士として大手監査法人に勤務したあと、IT企業に転身した経歴を持つ。I…
-
職場のトラブル相談室
肩たたきされた50代IT部員、まだ辞めたくない
Q.IT部門に勤務する50代です。会社から退職を勧められています。いわば肩たたき(リストラ)。面接のたびに断っているのですが、何回も呼び出されて同じ話をされます。年齢や家族の…
-
技術者の転職 ホントの話
年下上司への抵抗感、採用担当のチェックポイント
私は企業の採用責任者として、多くの中途採用面接を担当してきました。「意識も能力も高いが、うちで内定は出せない」と感じる候補者の多くに共通していたのが、組織風土に対する不一致で…
-
転職者のホンネ
ブラック職場に疲れ果て転職、移った会社は暇すぎた
転職は、人生における大きな決断の一つである。人はどんなときに、会社を辞める決心をするのか。そして、次の職場をどのように探しているのか。実際に転職を経験した人に、本音を明かして…
-
IT職場あるある
ミス撲滅宣言は逆効果、IT職場にはびこる隠蔽体質
インシデント・ゼロやヒヤリハット撲滅を目標に掲げるIT職場は数多い。だが私の経験では逆効果でしかない。現場の担当者はトラブルを隠そうとして報告を上げてこなくなる。
-
職場のトラブル相談室
有休消化の夏休みはおかしい、会社に不満抱くSE
Q.うちの会社は例年、有給休暇を使って夏休みを取らされます。しかも取得できるのは8月の第2週か第3週だけ。この時期は電車がすいていて電話も少なく仕事がはかどります。また有給休…
-
技術者の転職 ホントの話
やっとの内定を泣く泣く辞退、理由は嫁ブロック
転職活動を経て内定を得た男性から、「妻の理解が得られない」という相談を受けることがあります。いわゆる“嫁ブロック”です。私自身の複数回の転職経験を基に、妻の理解を得るためのノ…
-
職場のトラブル相談室
残業禁止で小遣いカット、働き方改革で切実なSEの悩み
Q.開発業務がたくさんあるので残業をしたいのですが、会社や上司が認めてくれません。そのうえ残業代が少なくなり、とうとう妻に小遣いもカットされてしまいました。働き方改革のメリット…
-
技術者の転職 ホントの話
1000社に送って1社、50代エンジニアの転職事情
年齢が上がるにつれて、転職のハードルが高くなるのは事実です。しかし、決して転職は不可能ではないのです。50代で転職した2人の実例を紹介します。
-
記者の眼
人材不足とは無縁、採用が順調なITベンチャーの謎
厚生労働省が2018年7月31日に発表した「一般職業紹介状況」によれば、6月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.02ポイント増の1.62倍だった。実に44年ぶりの高水準と…
-
転職者のホンネ
理不尽上司から逃れて転職、明るい未来が見えなくてまた転職
人はどんなときに、会社を辞める決心をするのか。そして、何を重視して次の職場を探しているのか。実際に転職を経験した人に、本音を明かしてもらう。今回は、パワハラから逃れるために製…
日経クロステック Special
What's New
総合
- ITの内製化にこだわるオープンハウス
- 自然言語処理がもたらすビジネス変革とサステナブルなパソコン選び
- カーボンニュートラル実現に貢献する半導体
- クリニック向け営業を変革する新サービス
- 世界中で選ばれるローコード開発基盤とは
- ローコード/ノーコード開発の課題と対策
- 成功/失敗事例から読み解くローコード活用
- セールスフォースが提供するローコード基盤
- ローコード/ノーコード開発≫国内の動向は
- DXにおいて重要な3つのポイントとは
- 内製開発≫業務部門×IT部門の「共創」
- 「ローコード×自動化」が市民開発のカギに
- 【動画解説】DX推進でビジネスを変革
- 少人数のネットワーク管理を効率化するには
- 人的資本投資の現状や課題をLIVEで議論
- Slackに社内外の情報を集約する効果
- 経営に生かす人事DXの実現を支援!
- RPAはAIと統合!企業環境の自動化とは
- 情報共有に欠かせない「コンテンツ」の活用
- 顧客のDX加速に貢献するAWS
- 紙文書は電子化が必須!生産性向上の秘訣
- MAツールを活用し新規事業のDXを推進
- PPAPなどセキュリティー課題一発解決!
- コンテンツ配信の高度な機能を一括提供!
- 社会課題を解決するIoTプラットフォーム
- 今注目すべき「スーパーパワーズ」≫詳細
- サイバー攻撃対策「セキュリティの樽」とは
- データの“地産地消”を実現する仕組みとは
- 千代田区が描く「自治体DX」の理想像とは
- 非IT人財を巻き込んだDX戦略の実現法
- 富士通が目指す「心の豊かな」社会とは
- 誰ひとり取り残されないデジタル化の要諦
- DXで業務効率化は目指すな≫その理由は?
- セキュリティ対策≫成長企業の取り組みは?
- HCIで統合仮想化基盤に刷新、DXを加速
- 戦略的な「やらない選択」が重要に?
- 今選ばれる国産クラウド、その新基盤とは
- 世界最高峰カーレース、ホンダ優勝の舞台裏
- 急速に進むエッジコンピューティング
- 旭化成、サッポロビール≫AI活用最新事例
- プログラミング学習にはマウスの高性能PC
- キンドリルとマイクロソフトが協業を強化
- 働き方改革とカーボン削減を同時にかなえる
- 実例に学ぶ漏洩対策の最適解
- 注目スタートアップが見せた未来の景色
- 企業ITプラットフォーム構築とERP導入の勘所
- 製造業DXと今なすべきセキュリティ
- 22年、バックオフィス業務の大変革期へ
- 量産車への採用が進むA2BとC2B
- 土木最新技術のデータベース「NETIS」