
日経クロステックの転職関連記事の一覧のほか、日経TECHキャリアの転職情報を掲載しています。日経TECHキャリアは「ものづくり」を支える “技術者” のための転職サイトです。
求人特集 by 日経TECHキャリア
- IT
- 電気・電子・機械
- 建築・土木
職種から求人を探す by 日経TECHキャリア
こんな求人をご紹介します
経営課題の解決を目的にした採用、最先端技術を担う採用、海外採用、数千億のビッグプロジェクトに関わる採用など、日経グループと提携した転職エージェントならではの良質な求人情報(非公開求人・特命求人情報を含む)を掲載しています。
- 日経グループが運営する
信頼の転職サイト - あなただけの経験に
マッチした求人が見つかる - すぐにスカウトが届いて
簡単に転職活動ができる
転職関連記事の新着
-
SEの転職意識調査 2018
転職したSEの年収はいくら上がる?8項目の満足度
転職によって、現在抱えている課題や悩みは解消されるのか、給与は上がるのか。日経 xTECHが実施した「IT人材の転職意識調査」では、転職経験のある人に対して、直近の転職の満足…
-
SEの転職意識調査 2018
転職のハードル、シニアSEを取り巻く厳しい現実
IT関連の仕事をする人は、転職に向けてどのような活動をしているのだろうか。また、転職に対してどんなハードルを感じているのだろうか。日経 xTECHが実施したアンケート調査の結…
-
すごい福利厚生
愛犬と一緒に通勤できる会社、便利家電の購入資金20万円も
2016年に発表した福利厚生プログラム「baniera」では他社にはないユニークな制度が用意されている。「当事者」だからこそ可能だったエウレカの福利厚生をトップに聞く。
-
技術者の転職 ホントの話
内定しても退職できず、引き留められてすべきこと
内定を得たのに強い引き留めに遭うケースは実際にあります。人手不足を背景に、そうした企業は増えているようです。これをスルーするには、非常にハイレベルな能力が必要になります。
-
IT職場あるある
存在感ないIT職場、働き方改革ブームはラストチャンス
IT職場の存在感のなさを嘆くシステム担当者は多い。筆者の感覚では、存在感が薄いIT職場にはほかの部門の人たちにとって「近寄りがたい」という共通点がある。
-
技術者の転職 ホントの話
転職するならハローワーク、思わぬお宝求人も
人材紹介会社に登録する、企業に直接応募するなど、転職先の開拓方法はいろいろあります。そんな中で、一度はアクセスをお勧めしたいのがハローワークです。
-
すごい福利厚生
最長3年の育児休職、カラオケボックスも利用可能な会社
NTTコミュニケーションズは、NTTグループでネットワークサービスを始めクラウド、映像・音声通信などデータ通信に関連したインフラ事業を展開する。社員6000人を超える大企業で…
-
技術者の転職 ホントの話
月1回出社で30万円、好条件で顧問に転職した技術者の誤算
最近、よく目にする新しい転職のキーワードが「顧問」です。技術者にとっては、「技術顧問」が身近でしょう。「顧問」というととても聞こえが良いのですが、実際はどうなのでしょうか。
-
すごい福利厚生
働けなくなるリスクを減らす、メルカリの社員支援制度
メルカリでは福利厚生という言葉は使っていない。住宅手当などの制度はないが、代わりに育児や介護、保育園費用、妊活など多様で独特の支援制度を設けている。同社では、こうした制度を総…
-
技術者の転職 ホントの話
3倍の年収で海外大手に転職した技術者、3年後に解雇された理由
技術顧問やアドバイザーとして、破格の待遇で迎え入れられる。海外企業への転職は、良いことだらけのように思えます。しかし、現実はそんなに甘くありません。
-
転職者のホンネ
役所を飛び出し民間に転職、財閥の悪夢が待っていた
人はどんなときに、会社を辞める決心をするのか。そして、次の職場をどのように探しているのか。今回は、製造業やIT企業で広報畑を歩む江上怜香さん(仮名)の転職に迫る。
-
記者の眼
会社を辞めようと思うのはどんなときですか
会社を辞めようと思ったのはなぜですか。この質問に対して最初に返ってくるのは、やりがいや人間関係、給与など仕事に直接関係する答えだ。だがさらにヒアリングを重ねると、必ずと言って…
-
すごい福利厚生
チャット保健室や4000円ランチ、社員流出を止めた福利厚生
ChatWork(チャットワーク)は、情報共有や業務効率を改善するメッセージサービス「チャットワーク」の提供やセキュリティソフトの販売を手掛ける企業だ。 この“働きやすさ”を…
-
技術者の転職 ホントの話
「お子さんは何歳ですか」、こんな質問をする会社は要注意
意外に知られていませんが、子供の有無を尋ねるような質問は、本来、採用面接ではするべきではありません。厚生労働省がWebサイトで公開している「採用選考時に配慮すべき事項」には、…
-
技術者の転職 ホントの話
20代で3回転職した人はどうなるか?
20代には、簡単に転職先が見つかるがゆえに、気軽に転職を繰り返す人がいます。しかし、それは要注意です。新卒の就職活動以上に、準備や検討をしっかりした上で転職活動に臨むことをお…
-
大久保孝俊のモチベーション学
もし新入社員が眠そうな顔をしていたら
「忙しくて十分な睡眠時間が取れない」「朝起きるのがつらい」「寝ても疲れが取れない」。こういった睡眠に関する悩みを新入社員から聞くことが多くなりました。その結果、「頭がすっきり…
-
技術者の転職 ホントの話
中途採用面接で不合格、3つの典型パターン
職務経歴書は正直に書く、面接では正直に話すというのは、転職活動をする上での大原則です。では正直に話せばよいかといえば、それだけでは合格できません。技術者が面接で失敗しがちな3…
-
職場のトラブル相談室
頻繁に飲み会に誘う上司、断り続ける部下の苦悩
Q.残業しているメンバーに対して、上司が頻繁に「飲みに行こう」と声を掛けます。みんな忙しいので断ると不機嫌になり、あるときは「これではコミュニケーションが取れない」と言われま…
-
技術者の転職 ホントの話
中途採用面接で着るスーツ、コスプレと割り切る
中途採用選考で必要になるのが履歴書。そこに貼る証明写真は、多くの人が思っている以上に大切です。面接に臨む際の髪型や服装も、選考側は気にしています。
-
わたしの働き方改革
部下を信頼できなかった過去、女性CFOの現在と未来
ITを活用した教育サービスを運営するスタディプラス。そのCFO(最高財務責任者)を務める中島花絵氏は、会計士として大手監査法人に勤務したあと、IT企業に転身した経歴を持つ。I…
日経クロステック Special
What's New
総合
- もう待ったなし!脱レガシー&DXの最適解
- NTT西日本の社内DX
- 医療DX データ活用の最前線を解説
- 大阪大学教授・安田洋祐氏がレッツノートを使い続ける理由
- 日本に豊富なIT人財を提供するインド企業
- マルチクラウド時代、サーバーのあるべき姿
- 事例に見る、クラウドの意外な副次効果とは
- 難題を前に今こそ顧みる、富士通の真価
- 【動画】現場のためのDXで変革を推進
- AGC、夜間の歩行者交通事故ゼロに挑戦
- 竹中工務店≫管理密度を高めるカメラ活用術
- 集英社×クラスメソッド≫AWS活用の勘所
- スシローの事業を支えるAWS活用≫効果は
- AWS活用:国内3社の事例に学ぶ極意とは
- 顧客データを利活用、交通の社会課題を解決
- 文系人材こそデータ分析業務で活躍できる?
- データドリブンな意思決定は、売上5%増?
- 個人情報とデータ不足の課題を解決する手法
- AIを日常化するノーコード活用基盤とは?
- 一般の従業員までデータ業務を担うコツ
- DXで推進する働き方改革 先進事例を紹介
- 16の企業・組織に聞く≫サイバー攻撃対策
- 低コストなのに高汎用性の新マイコンとは?
- カーボン・クレジット市場立ち上げの裏側
- 不確実な時代に安定した経営基盤を築く方法
- 高機能なフッ素材料をEV向けに開発
- 日本企業・国家の危機意識の欠如に警笛を
- デザイナー、技術者必見のものづくり技術展
- 1台から可能なクライアントセキュリティ
- サポート終了リスクは「経験知」で乗り切る
- サーバー移行前、移行中、移行後すべて安心
- IT環境モダン化を図る中堅・中小企業続々
- 日本企業のセキュリティレベルを向上させる
- グローバル企業の必須条件
- SaaS活用で変化するERPのあり方
- アナログ半導体を通じてネットゼロに貢献
- カタログを一括で請求することが可能です!
- 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト
- コンストラクション倶楽部