
日経クロステックの転職関連記事の一覧のほか、日経TECHキャリアの転職情報を掲載しています。日経TECHキャリアは「ものづくり」を支える “技術者” のための転職サイトです。
求人特集 by 日経TECHキャリア
- IT
- 電気・電子・機械
- 建築・土木
職種から求人を探す by 日経TECHキャリア
こんな求人をご紹介します
経営課題の解決を目的にした採用、最先端技術を担う採用、海外採用、数千億のビッグプロジェクトに関わる採用など、日経グループと提携した転職エージェントならではの良質な求人情報(非公開求人・特命求人情報を含む)を掲載しています。
- 日経グループが運営する
信頼の転職サイト - あなただけの経験に
マッチした求人が見つかる - すぐにスカウトが届いて
簡単に転職活動ができる
転職関連記事の新着
-
職場のトラブル相談室
肩たたきされた50代IT部員、まだ辞めたくない
Q.IT部門に勤務する50代です。会社から退職を勧められています。いわば肩たたき(リストラ)。面接のたびに断っているのですが、何回も呼び出されて同じ話をされます。年齢や家族の…
-
技術者の転職 ホントの話
年下上司への抵抗感、採用担当のチェックポイント
私は企業の採用責任者として、多くの中途採用面接を担当してきました。「意識も能力も高いが、うちで内定は出せない」と感じる候補者の多くに共通していたのが、組織風土に対する不一致で…
-
転職者のホンネ
ブラック職場に疲れ果て転職、移った会社は暇すぎた
転職は、人生における大きな決断の一つである。人はどんなときに、会社を辞める決心をするのか。そして、次の職場をどのように探しているのか。実際に転職を経験した人に、本音を明かして…
-
IT職場あるある
ミス撲滅宣言は逆効果、IT職場にはびこる隠蔽体質
インシデント・ゼロやヒヤリハット撲滅を目標に掲げるIT職場は数多い。だが私の経験では逆効果でしかない。現場の担当者はトラブルを隠そうとして報告を上げてこなくなる。
-
職場のトラブル相談室
有休消化の夏休みはおかしい、会社に不満抱くSE
Q.うちの会社は例年、有給休暇を使って夏休みを取らされます。しかも取得できるのは8月の第2週か第3週だけ。この時期は電車がすいていて電話も少なく仕事がはかどります。また有給休…
-
技術者の転職 ホントの話
やっとの内定を泣く泣く辞退、理由は嫁ブロック
転職活動を経て内定を得た男性から、「妻の理解が得られない」という相談を受けることがあります。いわゆる“嫁ブロック”です。私自身の複数回の転職経験を基に、妻の理解を得るためのノ…
-
職場のトラブル相談室
残業禁止で小遣いカット、働き方改革で切実なSEの悩み
Q.開発業務がたくさんあるので残業をしたいのですが、会社や上司が認めてくれません。そのうえ残業代が少なくなり、とうとう妻に小遣いもカットされてしまいました。働き方改革のメリット…
-
技術者の転職 ホントの話
1000社に送って1社、50代エンジニアの転職事情
年齢が上がるにつれて、転職のハードルが高くなるのは事実です。しかし、決して転職は不可能ではないのです。50代で転職した2人の実例を紹介します。
-
転職者のホンネ
理不尽上司から逃れて転職、明るい未来が見えなくてまた転職
人はどんなときに、会社を辞める決心をするのか。そして、何を重視して次の職場を探しているのか。実際に転職を経験した人に、本音を明かしてもらう。今回は、パワハラから逃れるために製…
-
記者の眼
人材不足とは無縁、採用が順調なITベンチャーの謎
厚生労働省が2018年7月31日に発表した「一般職業紹介状況」によれば、6月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.02ポイント増の1.62倍だった。実に44年ぶりの高水準と…
-
技術者の転職 ホントの話
わがまま転職に有効、知っておきたいリファーラル採用
転職サイトに登録しても、人材エージェントから連絡が来ない。自ら求人を検索しても条件にマッチする案件がゼロ。「わがままばかり言うからだ」と他人に言われても、信じてはいけません。…
-
転職者のホンネ
育休復帰初日のマタハラ被害、上司の策略にはまり退職へ
外資系IT企業でマーケティング職に従事する相田洋子さん(仮名)。育休からの復帰初日から、上司による嫌がらせが始まった。
-
住宅会社のイマドキ育成術
AI時代にも大工は生き残れる
AI(人工知能)が発達した世の中になっても大工という職業をAIを用いた技術で置き換えることは難しい――。建設労働に関する専門家はそのように指摘します。
-
住宅会社のイマドキ育成術
工務店が他社の新人大工を集めて教育
社員大工を持たない工務店の新人に大工の基本を教えようという工務店が現れた。福島県郡山市に拠点を置く工房夢蔵だ。2019年4月からの育成開始を予定している。
-
技術者の転職 ホントの話
説教好きには要注意、転職コンサルに振り回されない方法
技術者の中には、人材コンサルタントに立て続けに説教されて転職自体を諦めてしまう人もいます。しかし、こういうコンサルタントもいるのだ、と思って、聞き流すのが吉です。
-
住宅会社のイマドキ育成術
住宅設備メーカーも大工育成に投資
東京や埼玉に拠点を置く中小の住宅会社22社が集まって大工を育成している。LIXILやYKKAPといった大手住宅設備メーカーも支援に名を連ねる。
-
IT職場あるある
決めない上司にうんざり、優秀な社員が辞めるIT職場の問題地図
日本企業にありがちな「決めない」「決まらない」が日常化したIT職場。決まらないが続くと、優秀な社員ほど会社を辞める。プロジェクト経験を積む機会が減るからだ。
-
技術者の転職 ホントの話
転職サイトに踊る非公開求人、採用側の都合で生まれた仕組み
エンジニア向けの求人サイトには「非公開」という見出しが躍っています。非公開なのに、似たような内容があちこちに掲載されていることも。いったいなぜなのでしょうか。今回はその理由を…
-
大久保孝俊のモチベーション学
もし新入社員が言いつけを守れなかったら
「一度言ったことは、忘れてもらっちゃ困るな!」「何度言えば、守れるんだ!」――。あなたの言いつけを守らない新入社員に対し、あなたの脳は怒りの感情にハイジャックされ、後悔しそう…
-
住宅会社のイマドキ育成術
半分しか残らなくても自前の学校で育て続ける
木造住宅などの建築を手掛けるポラスを中核とするポラスグループでは、ポラス建築技術訓練校と呼ぶ自前の訓練校を持ち、教育への投資を惜しまない。卒業生770人のうち、同グループに残…
日経クロステック Special
What's New
総合
- もう待ったなし!脱レガシー&DXの最適解
- NTT西日本の社内DX
- 医療DX データ活用の最前線を解説
- 大阪大学教授・安田洋祐氏がレッツノートを使い続ける理由
- 日本に豊富なIT人財を提供するインド企業
- マルチクラウド時代、サーバーのあるべき姿
- 事例に見る、クラウドの意外な副次効果とは
- 難題を前に今こそ顧みる、富士通の真価
- 【動画】現場のためのDXで変革を推進
- AGC、夜間の歩行者交通事故ゼロに挑戦
- 竹中工務店≫管理密度を高めるカメラ活用術
- 集英社×クラスメソッド≫AWS活用の勘所
- スシローの事業を支えるAWS活用≫効果は
- AWS活用:国内3社の事例に学ぶ極意とは
- 顧客データを利活用、交通の社会課題を解決
- 文系人材こそデータ分析業務で活躍できる?
- データドリブンな意思決定は、売上5%増?
- 個人情報とデータ不足の課題を解決する手法
- AIを日常化するノーコード活用基盤とは?
- 一般の従業員までデータ業務を担うコツ
- DXで推進する働き方改革 先進事例を紹介
- 16の企業・組織に聞く≫サイバー攻撃対策
- 低コストなのに高汎用性の新マイコンとは?
- カーボン・クレジット市場立ち上げの裏側
- 不確実な時代に安定した経営基盤を築く方法
- 高機能なフッ素材料をEV向けに開発
- 日本企業・国家の危機意識の欠如に警笛を
- 1台から可能なクライアントセキュリティ
- サポート終了リスクは「経験知」で乗り切る
- サーバー移行前、移行中、移行後すべて安心
- IT環境モダン化を図る中堅・中小企業続々
- 日本企業のセキュリティレベルを向上させる
- グローバル企業の必須条件
- SaaS活用で変化するERPのあり方
- アナログ半導体を通じてネットゼロに貢献
- カタログを一括で請求することが可能です!
- 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト
- コンストラクション倶楽部