
日経クロステックの転職関連記事の一覧のほか、日経TECHキャリアの転職情報を掲載しています。日経TECHキャリアは「ものづくり」を支える “技術者” のための転職サイトです。
求人特集 by 日経TECHキャリア
- IT
- 電気・電子・機械
- 建築・土木
職種から求人を探す by 日経TECHキャリア
こんな求人をご紹介します
経営課題の解決を目的にした採用、最先端技術を担う採用、海外採用、数千億のビッグプロジェクトに関わる採用など、日経グループと提携した転職エージェントならではの良質な求人情報(非公開求人・特命求人情報を含む)を掲載しています。
- 日経グループが運営する
信頼の転職サイト - あなただけの経験に
マッチした求人が見つかる - すぐにスカウトが届いて
簡単に転職活動ができる
転職関連記事の新着
-
技術者の転職 ホントの話
コロナ禍での収入不安、「手放す」のシミュレーションで打開策を見つける
なかなか終わりの見えないコロナ禍。気になるのがお金の話です。金銭面で厳しい状況にあるために精神的な余裕がなくなり、表情に不安が出て採用面接が不首尾に終わる――そんなこともあり…
-
技術者の転職 ホントの話
人材エージェントと面談した転職初心者、なぜその後の連絡が来ないのか
新型コロナウイルス感染症の流行で、人々の働き方は大きく変化しました。仕事に対する価値観も多様化し、転職に踏み切る人も増えているようです。人生で初めて人材エージェントとやり取り…
-
転職コンサルは見た
コロナ禍で増える地方への転職・移住、成功のために外せないポイントは?
コロナ禍以降、大都市圏から地方への転職・移住を検討する人が増えている。地方企業への転職を実現するにはどうすればよいのか。優良な転職先の探し方、採用過程で気を付けることなどをリ…
-
技術者の転職 ホントの話
中年でも応募できる、「海外協力隊」という転職の選択肢
「青年海外協力隊」のイメージが強いのですが、実は中年でも応募できます。Webサイトを見ると、応募資格は「生年月日が1951年7月2日~2002年4月2日までの日本国籍を持つ方…
-
技術者の転職 ホントの話
早期退職した50代、アルバイト中に落ち込んだ「元同僚のひと言」
とりあえず現職を辞めて、アルバイトでもしながら再就職先を探す――。前回、早期退職者によくあるこんなケースを取り上げました。今回は、具体的な事例を紹介しましょう。長年勤めていた…
-
技術者の転職 ホントの話
早期退職者によくある「辞めてとりあえずアルバイト」の甘さ
早期退職を検討する人の中には、「まず退職して、アルバイトでもしながら次を探そう」と考えている人がいます。しかし実行に移す場合はよく考えてからのほうがよいでしょう。
-
技術者の転職 ホントの話
志望企業にはある?転職者が知っておきたい「オンボーディング」
「オンボーディング」という言葉をご存じでしょうか。人事の世界では、主に中途入社した社員を受け入れ、業務に慣れるまでの一連のサポートをすることを指します。例えば入社後半年から1…
-
転職コンサルは見た
DXとテレワークで転職も変わる、新時代のセキュリティー担当者や社内SE像
働き方や市場・技術のトレンドに従って、転職市場でニーズの高い人材像に変化が出はじめた。例えばIT分野の転職市場では、セキュリティーエンジニアや事業会社の社内SEに求められる役…
-
技術者の転職 ホントの話
第二新卒の転職意識、コロナ禍で大きく変わったこと
転職サイトを運営する学情は2021年4月27日、第二新卒の転職意識に関する調査結果を発表しました。ここでいう第二新卒は、「職歴3年未満の20代」を指します。新卒で就職したけれ…
-
技術者の転職 ホントの話
働くことから逃れたい?40~50代が目指す「FIRE」とは
筆者のところにも、FIREについての相談が増えてきました。40代、または50代前半での早期リタイアを目指すケースが多いようです。最近では、20代からFIREに関する相談を受け…
-
技術者の転職 ホントの話
コロナ禍でYouTubeデビューした50代、再生回数1桁でも折れない心
ある有名企業を早期退職して海外移住したもののコロナ禍で帰国し、職探しに奔走したヒゲさん。そのヒゲさんが先日筆者のところに遊びに来たのですが、その進化の様子は目覚ましいものでし…
-
技術者の転職 ホントの話
転職で出勤時刻や勤務地が変化、家族の理解を得るためには?
転職によって配偶者の出勤や帰宅の時間が変わり、生活を回すために自分の働く時間を調整しなくてはならなくなった。休みの曜日が変更になり、休日を一緒に過ごせなくなった。配偶者が忙し…
-
転職コンサルは見た
DX人材採用のよくある課題7つ、「募集をかけても人がこない」のはなぜ?
DX(デジタルトランスフォーメーション)人材の募集を始めたものの、思ったように採用が進まず悩む企業は珍しくない。DX人材選考のよくある課題と改善策を、リクルートでIT分野の転…
-
技術者の転職 ホントの話
転職で年収が半減、家庭の危機を避けるために知っておきたいこと
転職は人生における大きなイベントです。本人だけでなく、家族の生活も多少なりとも影響を受けます。特に影響が大きいのが、金銭面です。
-
技術者の転職 ホントの話
本当に転職すべき?判断材料を集められる「サードプレイス」とは
内定通知をもらってから現在の勤務先に退職願を出すまで、気持ちは揺れるものです。それに区切りをつけるために「サードプレイス」に足を運ぶという方法があります。
-
技術者の転職 ホントの話
転職の踏ん切りがつかない人のための「辞める言い訳」のつくり方
軽やかに何度も転職を重ねる人、いわば“転職のプロ”はなぜ二の足を踏むことなく転職を決断できるのでしょうか。それは「自分なりに辞める言い訳を持っているから」だと筆者は考えていま…
-
技術者の転職 ホントの話
「うまくいった!」、内定を確信した面接で不採用になる理由
「面接がうまくいった、これは内定間違いなし!」と思っていたら不採用通知が来た、という経験はないでしょうか。転職活動では、こうしたことは珍しくありません。具体的に考えられる状況…
-
転職コンサルは見た
金融DXの転職事情、「堅い」「遅い」イメージ脱し求める人材の職種とは
さまざまな事業会社でDX(デジタルトランスフォーメーション)推進の機運が高まっている。今回は金融業界のDXの動きと転職事情を見ていこう。
-
技術者の転職 ホントの話
採用面接でマウントを取りにくる、厄介な面接官の見分け方と対策
応募者にとって厄介な面接官はよくいます。もともとの人柄が厄介な場合と、応募者の資質を見抜くためにわざと厄介な対応をしている場合とがあります。どちらのケースでも、慌てたりイライ…
-
技術者の転職 ホントの話
経験豊富な転職者ほど要注意、面接で不採用になる話し方とは
早期退職者の募集は、40~50代の経験豊富な社員が対象とする企業が多いと感じます。今回は、経験豊富な転職者が面接で最もしてしまいそうな失敗を取り上げます。
日経クロステック Special
What's New
総合
- 出展企業ならではの出会いが新しいビジネス展開へ
- 「2025年の崖」を乗り越え新ステージへ
- クラウド活用の最前線を語る
- 企業ITプラットフォーム構築とERP導入の勘所
- 「改革支援メニュー」で課題ごとに対応
- ベンダーが受け身ビジネスから脱却する方法
- コンテナ特有の攻撃リスクと対処法とは?
- 【先進事例紹介】DXを迅速化する必須技術
- コンテナ監視の落とし穴を回避するには?
- メタバースとサステナブルの本質とは
- 製造業DXと今なすべきセキュリティ
- 「日本企業のクラウドセキュリティ」要点は
- 変革を果たしたハイエンドストレージ
- 脱炭素に向けたPowericoの取り組み
- 圧倒的な存在感「ETFE」にさらなる進化
- 技術革新支えるAGC至高のフッ素ゴム
- 全てのニーズを叶える進化した革新的CPU
- 共創でデザインする想定外の未来
- “正しいPDF”で時間もコストも削減
- テレワークでも共同作業 その方法とは?
- 社員の本音を知って離職を防ぐ新技術
- ハイブリッドワークを成功させる秘訣とは?
- 「まずは電話で問い合わせ」が激減
- クラウドストレージが繋ぐ生協と組合員の絆
- 新しい働き方とはー。DX、人と組織の活用
- ハイブリッドな研修で研修効果を最大に!
- 事例紹介!DXで推進する働き方改革新時代
- 企業の組織課題解決に健康データを活用!
- 企業成長には「○○な人事戦略」が必要
- 新世代インテリジェントストレージとは?
- 日本IBM、30社33部門に感謝状を贈呈
- エネルギー自給自足率の高い住まいを提供
- 士業でレッツノートが選ばれる理由とは?
- Hondaのカーシェアが挑む価格戦略
- 製造業に必要なサイバーレジリエンス強化
- 22年、バックオフィス業務の大変革期へ
- 「予算の組み替え」でDXの原資を生む方法
- カーボンドリブン経営を支えるサービス開始
- 土木最新技術のデータベース「NETIS」
- カタログを一括で請求することが可能です!
- 建設 AD Link
- 48V・12Vを結ぶDC/DCコンバータ
- 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト
- コンストラクション倶楽部