
日経クロステックの転職関連記事の一覧のほか、日経TECHキャリアの転職情報を掲載しています。日経TECHキャリアは「ものづくり」を支える “技術者” のための転職サイトです。
求人特集 by 日経TECHキャリア
- IT
- 電気・電子・機械
- 建築・土木
職種から求人を探す by 日経TECHキャリア
こんな求人をご紹介します
経営課題の解決を目的にした採用、最先端技術を担う採用、海外採用、数千億のビッグプロジェクトに関わる採用など、日経グループと提携した転職エージェントならではの良質な求人情報(非公開求人・特命求人情報を含む)を掲載しています。
- 日経グループが運営する
信頼の転職サイト - あなただけの経験に
マッチした求人が見つかる - すぐにスカウトが届いて
簡単に転職活動ができる
転職関連記事の新着
-
データで読み解くエンジニア転職
活躍の場は異業界に?ITエンジニアの転職先として要注目の3分野
ビジネスとITが融合していく昨今、ITエンジニアも技術だけでなく市場を知ると転職に有利に。異業種も視野に入れつつ、自分の技術と組み合わせた際に将来性のある業界はどこかを考えま…
-
技術者の転職 ホントの話
ITベンダーの存在感高まる、転職活動での「人気企業ランキング」の活用法
新型コロナ禍の中、転職先として人気を集めているのはどんな企業なのか。転職サービス「doda」を運営するパーソルキャリアが2020年6月15日に発表した「転職人気企業ランキング…
-
データで読み解くエンジニア転職
ポストコロナの転職市場、有望な領域は?「研究開発投資額」で見極めよう
新型コロナウイルス感染症拡大による変化の渦中で、「業界の未来はどうなる?自分はこのままでよいのか?」と考えた人も多いはずです。「研究投資額(技術開発投資額)」のデータをヒント…
-
技術者の転職 ホントの話
新型コロナで注目される地方転職、夏休みにお試しで住んでみよう
新型コロナウイルス感染拡大の影響による、テレワークの広がり。これは、転職のキーワードの1つである「どこで働くか」にも少なからぬ影響を与えています。大都市から地方への転職に対す…
-
竹内真の人材ストラテジー
個人間で10倍の差も、リモートワークで「可視化」されたエンジニアの生産性
コロナ禍の中、経営者は何を考え、どんな議論がなされているのか。その中から、特にエンジニアの皆さんに知っておいていただきたい3つのトピックを紹介する。「生産性の可視化」「教育投…
-
技術者の転職 ホントの話
退職金でフランチャイズ加盟、技術者が慎重に検討すべき理由
40代、50代を対象にした求人はそもそも少ないのが実情です。雇われるよりも自分で何かを始めたいと考えたときに急に視野に入ってくるのが、フランチャイズでの独立開業です。
-
技術者の転職 ホントの話
早期退職者募集を始める企業が増加、退職金で注意すべきこと
早期退職制度の運用を始める会社が増えています。早期退職にまつわる退職金の注意点について見ていきましょう。
-
技術者の転職 ホントの話
新型コロナ禍で広がる雇用不安、「今週中」に行動を開始すべき理由
新型コロナ禍は、人々のキャリアや働き方への意識に大きな影響を与えました。スキルアップに対する意識が向上した人は、具体的に何をすべきかを今週中に整理して、1つでも実行しましょう…
-
データで読み解くエンジニア転職
新型コロナで求人が増えた職種・減った職種、いま注目すべきなのは?
新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、転職市場にも影響が出ています。特に変化の大きかった専門領域に注目し、今エンジニアがリーチすべき職種を探ります。
-
技術者の転職 ホントの話
PC内蔵カメラやマイクは不利?オンライン面接の必勝機材を知ろう
自分の印象を良くするために使える手軽な機材を3つご紹介します。面接だけでなく会議や商談もオンラインで実施する機会が増えるでしょうから、これを機会にそろえてみてはいかがでしょう…
-
技術者の転職 ホントの話
自己管理ができないと悲惨、「テレワーク狙いの転職」で知っておきたいこと
テレワークが認められていない人の中には、それが原因で転職を考え始める人も出ているようです。とはいえ、隣の芝生は青く見えるもの。テレワークは良いことばかりともいえません。
-
技術者の転職 ホントの話
今こそ知っておきたい失業給付の基本、受け取れないのはどんな人?
最悪の事態を想定しておけばいざというとき冷静な判断ができます。今回は、失業したときにどのような支援が受けられるのかを確認していきましょう。
-
技術者の転職 ホントの話
新型コロナ禍で失業の危機、「一人会社」の設立を検討してみよう
将来設計として選択肢の1つになるのが、会社の設立です。今回は、「一人会社」の設立について考えてみます。一人会社とは、設立時にあなたしかいない会社のことです。
-
技術者の転職 ホントの話
新型コロナで転職先が決まらない早期退職者、前向きになるためにすべきこと
早期退職制度で前職を辞めて転職活動中の人は、焦りを強めているかもしれません。このまま転職先がなかなか決まらなければ離職期間が長引き、再就職がさらに難しくなるのではないか。不安…
-
データで読み解くエンジニア転職
新規事業創出の高い壁、打ち破れる技術者とは?
「新規事業が生まれにくい」という話をよく聞きます。人材獲得の支援事業を手掛ける筆者はさまざまな企業の担当者と話すのですが、大企業のように体制がしっかりした組織ほど大変な苦労が…
-
技術者の転職 ホントの話
エージェントに会えず企業説明会も中止、転職希望者が取るべき行動はこれだ
新型コロナウイルス感染が広がる中、転職希望者も通常通りの対応は受けられないと考えた方がよいでしょう。ネットでエントリーすればすぐに人材エージェントの担当者から連絡が来て、面談…
-
技術者の転職 ホントの話
新型コロナ禍でも内定を得た50代、いま中途採用を積極化する企業の狙い
「私の感覚だと、転職市場の状況はあまり変わらない。今だからこそ良い人材を確保しようと積極採用する企業もある」――。この連載にたびたび登場する人材エージェント、モリさん(仮名)…
-
技術者の転職 ホントの話
新型コロナで失職の不安、「最悪の事態」を想定した断捨離のススメ
新型コロナウイルスが世界を揺るがし、収入や雇用に対する不安が広がっています。今回は、あえて「最悪の事態」を想定し、そのときにどうすべきか、何を断捨離するかを具体的に考えてみま…
-
竹内真の人材ストラテジー
IT人材に求められる最重要な資質は?百戦錬磨のCTOは技術者選考であそこを見ている
今後のIT人材にとって、本当に必要な力は何か――。この問いを筆者が投げかけられたら、まず「リベラルアーツ」と答えるだろう。
-
技術者の転職 ホントの話
新型コロナで先行き不安、今こそ転職希望者が取り組みたい3つのこと
転職を考えている人は、現職や、転職先として志望していた業界・会社がどうなるか予測が立たずに困っているかもしれません。転職活動の箸休めという言い方が適切かは分かりませんが、「こ…
日経クロステック Special
What's New
総合
- 出展企業ならではの出会いが新しいビジネス展開へ
- 「2025年の崖」を乗り越え新ステージへ
- クラウド活用の最前線を語る
- 企業ITプラットフォーム構築とERP導入の勘所
- 「改革支援メニュー」で課題ごとに対応
- ベンダーが受け身ビジネスから脱却する方法
- コンテナ特有の攻撃リスクと対処法とは?
- 【先進事例紹介】DXを迅速化する必須技術
- コンテナ監視の落とし穴を回避するには?
- メタバースとサステナブルの本質とは
- 製造業DXと今なすべきセキュリティ
- 「日本企業のクラウドセキュリティ」要点は
- 変革を果たしたハイエンドストレージ
- 脱炭素に向けたPowericoの取り組み
- 圧倒的な存在感「ETFE」にさらなる進化
- 技術革新支えるAGC至高のフッ素ゴム
- 全てのニーズを叶える進化した革新的CPU
- 共創でデザインする想定外の未来
- “正しいPDF”で時間もコストも削減
- テレワークでも共同作業 その方法とは?
- 社員の本音を知って離職を防ぐ新技術
- ハイブリッドワークを成功させる秘訣とは?
- 「まずは電話で問い合わせ」が激減
- クラウドストレージが繋ぐ生協と組合員の絆
- 新しい働き方とはー。DX、人と組織の活用
- ハイブリッドな研修で研修効果を最大に!
- 事例紹介!DXで推進する働き方改革新時代
- 企業の組織課題解決に健康データを活用!
- 企業成長には「○○な人事戦略」が必要
- 新世代インテリジェントストレージとは?
- 日本IBM、30社33部門に感謝状を贈呈
- エネルギー自給自足率の高い住まいを提供
- 士業でレッツノートが選ばれる理由とは?
- Hondaのカーシェアが挑む価格戦略
- 製造業に必要なサイバーレジリエンス強化
- 22年、バックオフィス業務の大変革期へ
- 「予算の組み替え」でDXの原資を生む方法
- カーボンドリブン経営を支えるサービス開始
- 土木最新技術のデータベース「NETIS」
- カタログを一括で請求することが可能です!
- 建設 AD Link
- 48V・12Vを結ぶDC/DCコンバータ
- 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト
- コンストラクション倶楽部