
日経クロステックの転職関連記事の一覧のほか、日経TECHキャリアの転職情報を掲載しています。日経TECHキャリアは「ものづくり」を支える “技術者” のための転職サイトです。
求人特集 by 日経TECHキャリア
- IT
- 電気・電子・機械
- 建築・土木
職種から求人を探す by 日経TECHキャリア
こんな求人をご紹介します
経営課題の解決を目的にした採用、最先端技術を担う採用、海外採用、数千億のビッグプロジェクトに関わる採用など、日経グループと提携した転職エージェントならではの良質な求人情報(非公開求人・特命求人情報を含む)を掲載しています。
- 日経グループが運営する
信頼の転職サイト - あなただけの経験に
マッチした求人が見つかる - すぐにスカウトが届いて
簡単に転職活動ができる
ワークライフバランスに関連した記事
-
ニュース解説:建築・住宅
キッズデザイン最優秀賞は1辺54mの木造平屋、「子どもが主役」の障害児施設
キッズデザイン協議会は2020年9月30日、第14回キッズデザイン賞の最優秀賞に当たる内閣総理大臣賞に「まごころ学園(福祉型障がい児入所施設)」を選んだと発表した。
-
新型コロナに負けるな!我が社のテレワーク大作戦
在宅勤務8割が生産性向上したランクアップ、カギは人事と会議の大改革
化粧品メーカーのランクアップは2020年2月から、社員100人を対象に在宅勤務を実施しています。社員が育児と仕事を両立できるような施策を導入し、全社員の約8割は在宅勤務で「仕…
-
週末スペシャル
子どもの写真をネットに投稿する親、なぜ危険なのか
親が自分の子どもの情報や写真をオンラインでシェアすることを「Sharenting(シェアレンティング)」と呼ぶ。「share(シェア)」と子育てを意味する「Parenting…
-
ニュース解説
「オンライン映え」の新常識、化粧品メーカーのランクアップがZoomで指南
オンライン会議の際、取引先などの相手に良い印象を与えたい――。こんな「オンライン映え」に役立つノウハウを紹介するイベントを、化粧品メーカーのランクアップが開いた。すぐに役立つ…
-
土木のあの日
1位は「現場のICT化は『弊害』との闘い」
日経クロステック土木面で、過去に公開したニュースをランキング形式でご紹介します。2019年10月5日~10月11日に読まれた記事の1~10位までを、本日10月5日~10月11…
-
ニュース解説
GAFAにない「位置×車両」で攻めるアイシン精機、MaaSに本腰
米Google(グーグル)、同Apple(アップル)、同Facebook(フェイスブック)、同Amazon.com(アマゾン・ドット・コム)といったIT(情報技術)の巨大企業…
-
Excelで時短
Excelで検索と置換、ワイルドカードを上手に使う
Excelの検索機能は、条件に合致する値を持つセルを見つけ出す機能だ。また置換は、見つけた値を別の値に置き換える機能だ。さらにワイルドカードを利用すると検索と置換の使い勝手が…
-
記者の眼
オフィス・アズ・ア・サービス、会社でも自宅でもない「第3の場所」を考察した
在宅勤務の生産性は、同居する家族構成や作業環境の充実度によっても変わる。近所のカフェに行っても混んでいて席が取れないことはままあることだ。頼りになるのが在宅勤務や職場の代替ス…
-
職住融合時代のニュープラン
ウィズコロナを見据えた提案
長期間の自粛生活は、人々が住宅の価値を見つめ直す機会にもなった。早くもその変化の兆しを捉え、次の設計に動き出している住宅設計者たちがいる。5組の取り組みから、「ウィズコロナ時…
-
職住融合時代のニュープラン
家の機能を広げられる近所が必要
家の機能を近所に求める人が増えている。郊外や地方都市の再生事業を多く手掛ける大島芳彦氏に、ウィズコロナ時代の家や地域の在り方を聞いた。
-
技術者の転職 ホントの話
「手当」はあてにできない?テレワーク下の転職で処遇を考える
給与だけにとらわれず、それ以外の手当がどの程度あるかを転職時にはしっかり確認すべしというのが常識でした。しかし、その常識が徐々に変わってきたように感じています。今後は何よりも…
-
トピックス
ここまで来た! 建設デジタル革命
建設プロセスのあらゆる場面でデジタル革命が起こっており、「知らない」では済まされなくなった。最近よく耳にするのが、「デジタルツイン」「点群」「MR(複合現実)」の3つのキーワ…
-
注目コンペ・プロポーザル
在来軸組みのカワグチテイJV案に、徳島県「awaもくよんプロジェクト」コンペ
徳島県は、県営住宅を整備する「awaもくよんプロジェクト」の設計コンペで、最優秀作品に内野設計(徳島市)と島津臣志建築設計事務所(徳島県佐那河内村)、カワグチテイ建築計画(東…
-
Excelで時短
Excelで行列の挿入「1行ずつ」は時短違反、この早技を使おう
Excelでの行列の挿入は、これまた定番の操作ながら、奥はなかなか深い。ショートカットキーを使って、あまり知られていない時短ワザを紹介したい。
-
テクノ大喜利、ITの陣
デジタル革命で人月商売などの雇用が消滅、ITだけの専門家はもはや用済み
日経クロステックの名物コラム「テクノ大喜利、ITの陣」。第23回は夏の特別企画。お題「デジタル革命の時代に『サラリーマン』じゃ生き残れない」。答える6番手には韓国人コンサルタ…
-
大企業でも待ったなし SOMPOに学ぶ組織改革
可視化はアナログで愚直に始める 「創意工夫」を鍛えて改革継続
SOMPOシステムイノベーションズの現場改善に向けた「塾」の第2期を解説する。アナログの可視化につまずいた過去からある塾生がデジタルでの可視化に傾注した。同じ可視化でもアナロ…
-
リポート
攻めの「リモート化」大作戦
コロナ禍に伴う政府の緊急事態宣言を契機に、住宅産業にも「テレワーク」が浸透。地域住宅会社や工務店でも、営業面や社内業務面を中心にリモート化が急拡大した。取り組みは「新たな生活…
-
Excelで時短
Excelグラフのあるある、斜めになった項目名はこう直す
Excelグラフの項目名が斜めになっていて読みにくいことがよくある。誰しも同様のグラフを目にしたことがあるはずだ。項目名が長いから起こるこの現象、簡単に改善させる方法がある。
-
「ジョブ型」に挑む大企業
世界30万人をジョブ型に転換、日立が壮大な人事改革に挑む本当の理由
国内で働く16万人を含め世界中の従業員30万人をジョブ型の人事制度へ――。日立製作所が壮大な社内改革に乗り出した。新型コロナウイルスの感染拡大により働き方をテレワーク中心へと…
-
テクノ大喜利、ITの陣
デジタルワークができる人材は会社の許可など無用、好きなように働くべし
日経クロステックの名物コラム「テクノ大喜利、ITの陣」。第23回は夏の特別企画。お題「デジタル革命の時代に『サラリーマン』じゃ生き残れない」に答えるトップバッターは、日経クロ…
日経クロステック Special
What's New
総合
- 世界最高の「仕組み」をつくるIT集団
- 開発者不足という課題をチャンスに変える
- 湯治の街で、仕事をしながら体を「癒す」
- 識者に訊く「ゼロトラスト」≫方針と具体策
- テレワーク環境下で生産性を高めるには?
- DX人材の育成が勝てる日本企業の礎となる
- NDVによる第4期伴走型プログラムが開始
- 2D図面作成不要に、オンライン部品調達
- 私のワークライフバランスとモバイルノートパソコン選び
- 実例から学ぶ、不測の事態に強い製造業DX
- コロナ禍で成功した、AWSによるDX事例
- 守りのITから経営を支える攻めのITへ
- 採用が広がるハイパワー「LTPoE++」
- 全社的なデータ統合への具体的なステップ
- リモートワークの新主役に「ゼロトラスト」
- コロナ禍で求められているSCMとは?
- 高校1人1台端末の最適解はSurface
- 次世代を見据えた“医療DX”を推進
- 「代表電話のための出社」をなくす方法は?
- 自動車サプライヤーのデジタル変革を支援
- インテルが提唱するDcXとは
- デジタルで創る新しいサプライチェーンとは
- サイバー攻撃から企業を守るための方法とは
- 高校生の1人1台は「Surface」
- 最適な不動産開発プランで、事業主を支援
- 新常態に対応する真のデジタル変革
- CASE時代の「顧客体験」は新局面へ
- 富士通と日本IBMがローカル5Gで協業
- メディア業界の働き方改革が本格化
- サイバー攻撃からクルマを守る最終防衛線
- 【動画】ニューノーマルに適応したDXとは
- 専門家によるゼロトラスト実装の3つのカギ
- インテルの新プロセッサーでビジネスを変革
- Linux環境のクラウド利活用を支える
- 今後数年で開く!できる・できない企業の差
- GIGAスクール構想に最適の端末を探る
- 教育現場で役立つアカウント管理ツールとは
- ユニバーサルホームが挑む現場のデジタル化
- 次世代自動車に求められる電力変換システム
- 間違いだらけの企業戦略とIT投資
- 企業がとるべきクラウドセキュリティ対策
- 展示会で配布の技術資料をWEBから入手!
- 情シスの心強い助っ人とは?
- 日経ビジネス 創刊50周年企画
- 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト
- コンストラクション倶楽部