
日経クロステックの転職関連記事の一覧のほか、日経TECHキャリアの転職情報を掲載しています。日経TECHキャリアは「ものづくり」を支える “技術者” のための転職サイトです。
求人特集 by 日経TECHキャリア
- IT
- 電気・電子・機械
- 建築・土木
職種から求人を探す by 日経TECHキャリア
こんな求人をご紹介します
経営課題の解決を目的にした採用、最先端技術を担う採用、海外採用、数千億のビッグプロジェクトに関わる採用など、日経グループと提携した転職エージェントならではの良質な求人情報(非公開求人・特命求人情報を含む)を掲載しています。
- 日経グループが運営する
信頼の転職サイト - あなただけの経験に
マッチした求人が見つかる - すぐにスカウトが届いて
簡単に転職活動ができる
ワークライフバランスに関連した記事
-
ニュース解説:土木
i-Conに続々新基準、ドローン測量で標定点が省略可能に
国土交通省が生産性向上策「i-Construction」を打ち出して4年が過ぎ、新技術の活用を後押しする基準が充実してきた。2020年3月26日には、新たに作成した18の基準…
-
厳選ニュース「製造業と新型コロナウイルス」
ファナックは減収減益、デンソーは下方修正 新型コロナの影響鮮明に
新型コロナウイルスによる製造業への影響について、2020年4⽉24⽇までに分かった主な出来事を以下にまとめた。
-
ニュース解説
NTTドコモの新料金プラン、通期の加入目標届かず 新型コロナ響く
NTTドコモが2019年6月に提供開始した新料金プランの初年度加入目標が未達に終わったことがわかった。ドコモは20年3月末までに1700万契約を獲得する目標を掲げていたが、目…
-
NEWS 技術
ドローンで法枠の出来形計測、3割時短
ライト工業は、ドローンによる空中写真測量を法枠工の出来形管理に適用する技術を開発した。法面に正対して撮影できるような角度でカメラを搭載したドローンを使う。計測時間を3割以上削…
-
厳選ニュース「製造業と新型コロナウイルス」
三菱重工が航空部品生産を一時停止へ、キヤノンやオムロンは通期業績見通し出せず
新型コロナウイルスによる製造業への影響について、2020年4⽉23⽇までに分かった主な出来事を以下にまとめた。
-
ニュース
新型コロナ禍で最初に大売れしたのはこの電子機器、GfK Japanが分析結果を発表
GfK Japanは、全国の有力家電・IT取扱店の販売実績データ等を基に、新型コロナウイルス感染拡大の影響があらわれた2020年2月以降における、家電およびIT市場の販売動向…
-
厳選ニュース「製造業と新型コロナウイルス」
マツダも国内全拠点休業へ、水着素材で密着度高めたマスクカバーが登場
新型コロナウイルスによる製造業への影響について、2020年4⽉22⽇までに分かった主な出来事を以下にまとめた。
-
厳選ニュース「製造業と新型コロナウイルス」
日産が本社など約1万5000人を1週間休業へ、パナソニックは医療物資支援策を発表
新型コロナウイルスによる製造業への影響について、2020年4⽉21⽇までに分かった主な出来事を以下にまとめた。
-
3分でわかる必修ワード IT
オンライン診療(Telemedicine)
パソコンやスマートフォンなどのビデオ通話機能を利用し、医師が診察を実施すること。患者はあらかじめスマホなどで受診の予約と事前問診を済ませておく。予約の時間にアプリを起動しビデ…
-
厳選ニュース「製造業と新型コロナウイルス」
セイコーエプソンが4月最終週を国内休業へ、シャープは個人へのマスク販売開始
新型コロナウイルスによる製造業への影響について、2020年4⽉20⽇までに分かった主な出来事を以下にまとめた。
-
潜入!オフィス家具メーカーの先進働き方改革
上下関係を作らないオフィスを作ったコクヨ、提案したのは意外な社員
社内のコミュニケーション停滞を打破する――。約3年前のコクヨの東京・品川のオフィス移転にはこんな目的があった。入社して数年という若手社員で構成する働き方改革タスクフォースを立…
-
キーワード
オンライン診療(Telemedicine)
パソコンやスマートフォンなどのビデオ通話機能を利用し、医師が診察を実施すること。患者はあらかじめスマホなどで受診の予約と事前問診を済ませておく。予約の時間にアプリを起動しビデ…
-
建設版 働き方改革
職場に「安全」「安心」「安定」を
新型コロナウイルスが猛威を振るうなか、職場の「安全」「安心」「安定」の重要性を再確認した人も多いのではないか。建設産業への若者の入職と定着を促すには、「安全に安心して安定して…
-
ザンネン社員が学ぶ デジタルビジネス創成術
野菜宅配の価値を時短で高める 鍵は「顧客価値の育て方」
共働き子育て世代に向けた地域野菜の宅配サービスが伸び悩んでいる。顧客が感じる価値は野菜の味や安全性、価格だけだろうか。事業を永続的に成長させるために、「顧客価値の育て方」を強…
-
Excelで時短
Excelにコピペしたデータが全部同じセルに!すっきり分割して入力するには
Wordで作成した名簿が手元にある。このデータをExcelにコピー&ペーストすると、1件の情報が全部1つのセルに入力されてしまった。手作業で「姓」「名」「性別」「年齢」を別々…
-
失敗しないテレワーク
レノボが恒例の全社テレワーク「既に慣れた、五輪時も対応できる」
レノボ・ジャパンは2019年7月24日、「全社一斉テレワークデー」を実施した。2020年の東京五輪・パラリンピック期間中に約2週間連続の全社一斉テレワークデーを予定しており「…
-
失敗しないテレワーク
女性IT営業が毎日テレワークの生活を11カ月続けてわかった長所と課題
政府が主導するテレワーク推進キャンペーン「テレワーク・デイズ2019」が2019年9月6日に終了する。働き方改革の一環として、本格的にテレワーク制度を導入する企業も増えている…
-
フォーカス
新型コロナにも威力 週休3日制の実力検証
土日に加えてもう1日休みの週休3日制を採用する企業が目立ち始めた。土曜日は午前出社の「半ドン」時代を知る人からすれば、まさに隔世の感だ。週休2日になじんだ若手や中堅にとっても…
-
ニュース解説
勝負に出た三井住友銀、全従業員2.8万人に「エンゲージメント」を導入する理由
三井住友銀行は授業員の仕事に対する自発的な意欲「エンゲージメント」を使った人材開発や組織改革に乗り出す。2020年6月をメドに、簡易な質問でエンゲージメントを測る「パルスサー…
-
Outlook最速時短術
わかりにくいOutlook、メールのスレッド表示に落とし穴
メールに対して返信を繰り返すと、「元のメール、どれだっけ?」と探し回ることがある。「やり取りを全部まとめてくれればいいのに」と思ったとき、試したくなるのが「スレッド表示」だ。…
日経クロステック Special
What's New
総合
- DX人材の育成が勝てる日本企業の礎となる
- NDVによる第4期伴走型プログラムが開始
- 2D図面作成不要に、オンライン部品調達
- 私のワークライフバランスとモバイルノートパソコン選び
- 実例から学ぶ、不測の事態に強い製造業DX
- コロナ禍で成功した、AWSによるDX事例
- 守りのITから経営を支える攻めのITへ
- 採用が広がるハイパワー「LTPoE++」
- 全社的なデータ統合への具体的なステップ
- リモートワークの新主役に「ゼロトラスト」
- コロナ禍で求められているSCMとは?
- 高校1人1台端末の最適解はSurface
- 次世代を見据えた“医療DX”を推進
- 「代表電話のための出社」をなくす方法は?
- 自動車サプライヤーのデジタル変革を支援
- インテルが提唱するDcXとは
- デジタルで創る新しいサプライチェーンとは
- サイバー攻撃から企業を守るための方法とは
- 高校生の1人1台は「Surface」
- 新常態に対応する真のデジタル変革
- 最適な不動産開発プランで、事業主を支援
- CASE時代の「顧客体験」は新局面へ
- 富士通と日本IBMがローカル5Gで協業
- ニコンのレーザーレーダ活用で広がる可能性
- メディア業界の働き方改革が本格化
- サイバー攻撃からクルマを守る最終防衛線
- 【動画】ニューノーマルに適応したDXとは
- インテルの新プロセッサーでビジネスを変革
- Linux環境のクラウド利活用を支える
- 今後数年で開く!できる・できない企業の差
- 教育現場で役立つアカウント管理ツールとは
- GIGAスクール構想に最適の端末を探る
- ユニバーサルホームが挑む現場のデジタル化
- 次世代自動車に求められる電力変換システム
- 間違いだらけの企業戦略とIT投資
- 企業がとるべきクラウドセキュリティ対策
- 展示会で配布の技術資料をWEBから入手!
- 情シスの心強い助っ人とは?
- 日経ビジネス 創刊50周年企画
- 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト
- コンストラクション倶楽部