
ワークライフバランスに関連した記事
-
Excelで時短
Excelグラフの書式流用、イチから作るよりも断然早くて快適な方法
Excelを使って今から新しいグラフを作りたい。簡単なグラフならいざしらず、書式がちょっと複雑なグラフの場合、以前作ったグラフの書式を流用して時短を図りたくなる。どうするのが…
-
日本再始動
コロナ後見据えた自治体予算の全容、公共投資の回復傾向が鮮明に
地方創生や地域経営の専門誌「日経グローカル」の調査・分析で、都道府県や主要市の2023年度予算には、コロナ後を意識した施策が多く盛り込まれていることが分かった。投資的経費は都…
-
瀧俊雄のFinTech最前線
金融業界がChatGPTに対して意外なほど冷めた印象のワケ
2022年11月に「ChatGPT」の提供が始まって以来、生成AI(人工知能)があらゆるところで大きく取り上げられている。にもかかわらず、金融業界におけるChatGPTの受け…
-
ニュース解説
半導体技術者の争奪戦、ラピダスやルネサスは報酬・裁量権をアピール
先端半導体の国内生産に向けた機運が高まるなか、半導体の開発や製造を担う人材の不足が深刻化している。台湾積体電路製造(TSMC)を筆頭に半導体企業の投資が相次ぐ九州では、厚待遇…
-
Excelで時短
Excel表でオートフィルによるデザイン崩れ、「Ctrl」「Enter」のペアで回避する
きれいに書式を設定したExcelの表で、数式などをオートフィルするとデザインが崩れてがっかりすることがよくある。このデザイン崩れを上手に回避する方法を紹介したい。
-
技術者の働き方 ホントの話
コロナ5類移行後も続くテレワーク、「サボりやすい」のは本当か?
「テレワークは生産性が上がらない」という声があるのも事実です。では、テレワークをしている人は実際どれくらいサボっているのでしょうか。
-
ニュース 時事
子育てしやすい住戸に最大200万円補助
東京都は4月7日、子育てに適した集合住宅を対象とする「東京こどもすくすく住宅認定制度」を創設した。認定した建物の住戸や共用部の整備費を、事業者に対して一部補助する。転落防止な…
-
一級建築士矩子と考える危ないデザイン
形式的な対策で窓からの転落は防げない、名古屋の事故を「最後の警告」に
住宅での事故を防ぐためには、居住者側に注意を払ってもらう取り組みも大切だ。しかし、実際の間取りなどの制約から居住者の対策に大きく依存する方法では、十分な効果が期待できない面も…
-
ニュース解説:建築・住宅
1戸に最大200万円、東京都が子育て環境の向上に新認定制度
東京都が、子育てしやすい住宅の整備に本格的に乗り出す。都は2023年4月7日、子育てに適した集合住宅を対象とする「東京こどもすくすく住宅認定制度」を創設した。認定した建物の住…
-
家づくり・リフォーム特選
子どもの秘密基地、異次元の子育て住宅3選
こどもの日が近づいてきました。こどもの日は、祝日法で「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」と定められています。家づくりにも同様の視点が必要です。…
-
迫る「非財務情報開示」時代に備えよ
差し迫る「非財務情報開示」、基準は乱立し対象範囲は広がる傾向に
ESG(環境・社会・企業統治)に関する情報などの開示が目の前に迫っている。「非財務情報」といい、売上高や利益といった会計に関する情報以外の情報を指す。非財務情報の開示に対する…
-
Excelで時短
Excelの「オートSUM」で要注意、凡ミスで発生する大失態とその回避方法
「ホーム」タブにある「オートSUM」ボタンは、クリックすることで自動的にSUM関数の数式が入り、範囲もExcelが判断して自動的に入力してくれる。大いに活用している人も多いは…
-
建設スタートアップ探訪
「ライドシェア」で残土処分を変革
建設現場で発生した残土を巡り、処分場の不足や不適切な投棄に起因する土砂災害の発生など、様々な事象が社会問題化している。処分場までの運搬遅延も施主や施工者にとって悩みのタネだ。…
-
ニュース
経産省が公共調達促進、「行政と連携実績のあるスタートアップ100選」公開
経済産業省は2023年4月18日、行政と連携実績のあるスタートアップを中心に事例や企業概要をまとめた「行政との連携実績のあるスタートアップ100選」を公開した。府省庁や自治体…
-
Books
妄想「ドローンファーミング」、食用膜技術が農業を変える理由
書籍『妄想と具現 未来事業を導くオープンイノベーション術DUAL-CAST』から、妄想イラストの事例を紹介する。Notplaが開発した天然成分由来でつくられた食用膜「Ooho…
-
ニュース解説:建築・住宅
配筋の点群データモデリングで検査時間8割減、DataLabsが帳票作成を自動化
DataLabs(データラボ)は2023年4月10日、配筋検査を効率化するクラウドサービス「Modely(モデリー)」製品版の提供を開始した。人手による検査に比べて、約8割の…
-
Books
妄想「センサー付きぬいぐるみ」、温度検知素材から発想転換
「サーモトラッカー」は、温度の変化を検知すると色が変化する、特殊な色素が含まれたゲル。食中毒などを未然に防ぐ衛生指標としての活用が期待されているが、別の活用法はないだろうか。…
-
ニュース解説
イオンが開業の新ネットスーパー、買い物かごに「お節介」機能を実装の理由
イオンはデジタル技術を生かした新たなネットスーパー事業を、2023年夏に始める。目指すのは「既存ネットサービスの不満解決」をうたった、逆転の発想の買い物体験だ。一般的なレコメ…
-
Excelで時短
Excelでデータの並べ替え、よく使う機能なのに回り道している人が大勢いるみたい
データの並べ替えはExcelで頻繁に利用する機能の1つだろう。しかし、回り道して利用している人が結構いそうだ。並べ替えの方法としては大きく3種類ある。
-
Global Watch
MWC 2023、韓国勢はAI・ロボットに重点 高性能メモリ技術やアライアンスで勝負
スペインのバルセロナで2023年2月27日~3月2日に開かれたモバイル業界最大級の展示会「MWC Barcelona 2023」。韓国からはSamsung Electroni…