
日経クロステックの転職関連記事の一覧のほか、日経TECHキャリアの転職情報を掲載しています。日経TECHキャリアは「ものづくり」を支える “技術者” のための転職サイトです。
求人特集 by 日経TECHキャリア
- IT
- 電気・電子・機械
- 建築・土木
職種から求人を探す by 日経TECHキャリア
こんな求人をご紹介します
経営課題の解決を目的にした採用、最先端技術を担う採用、海外採用、数千億のビッグプロジェクトに関わる採用など、日経グループと提携した転職エージェントならではの良質な求人情報(非公開求人・特命求人情報を含む)を掲載しています。
- 日経グループが運営する
信頼の転職サイト - あなただけの経験に
マッチした求人が見つかる - すぐにスカウトが届いて
簡単に転職活動ができる
人材育成に関連した記事
-
工作機械のトップが語る我が社の戦略
「DXは簡単作業と人材育成を両輪に」、マザックは「イージー」を鍵に原点回帰
電気自動車(EV)を初めとした自動車の電動化を無視して、今後の工作機械は考えられない。人材不足に対応するためにも、製造現場での作業を簡単に、手軽にしなくてはいけない――。ヤマ…
-
日経アーキテクチュアで振り返る
2022年総ざらい ! 日経アーキテクチュア主要記事一覧
2022年総ざらい ! 日経アーキテクチュア主要記事一覧
-
ニュース
IPAがデジタルスキル標準を公開、DXに必要なスキルを総合的に示す
IPA(情報処理推進機構)は2022年12月21日、ビジネスパーソン個人が学習の指針にしたり、DX(デジタルトランスフォーメーション)を進める企業が人材育成・確保の指針にした…
-
トヨタ流人づくり[実践編](ものづくり)
米中には造れない高品質ものづくりの提案、日本が優位に立てる領域
前回(2022年10月号)の内容、すなわち、円安が進むと日本の製造コストは世界的にみてそれほど高くない水準となるため、それを日本のものづくりの活性化につなげるべきだという提案…
-
経営層・管理職のDX通信簿
社長から社員までみんなで学ぼう
DXの先進企業、中位企業、遅れている企業の間で取り組み状況の差が大きいのは、ITへの向学心醸成や全社的なIT教育である。論理思考はもはや当たり前。必要なのはVUCAの時代を生…
-
日経コンピュータ インタビュー
デジタル土台に日韓のシナジー発揮へ たこつぼ組織打破へ摩擦もいとわず
菓子をはじめとする複合企業、ロッテホールディングスのトップとしてグループの改革を率いる。日本と韓国、両国の事業や組織の連携や交流の促進を、課題と同時にチャンスとみる。オーナー…
-
記者の眼
「学ばない日本人」にリスキリングを浸透させるには
IT企業をはじめさまざまな企業が急ピッチで育成に取り組んでいる。学びの手厚い施策に「企業は本気だ。社員は学べるしいいことずくめだ」と心強く思っていたところ、異なる視点を認識す…
-
ニュース解説
サントリーの最新工場が挑むDX、見えない番号で「天然水」を1本ずつ追跡
「サントリー天然水」のペットボトルのキャップ上面には、ちょっとした「秘密」がある。長野県と新潟県、北陸・東海エリアで販売されている製品に限限り、各ペットボトル固有のシリアル番…
-
記者の眼
あるべき育成の姿とは、W杯観戦しながらはやりの「DX人材」について考えてみた
企業が自社で育成プログラムを整備し、DX(デジタルトランスフォーメーション)をリード・実行する人材を養成する動きが盛んだ。「DX人財育成」や「全社員DX」という言葉が目に見え…
-
全社DXを成功させるリスキリングの要諦
経営主導のリスキリングを考察 組織でノウハウ積み発展の武器に
経営主導のリスキリング施策には要員計画の立案やスキル定義など難関が待ち構える。有望な人材をデジタル推進部署に異動させる場合、本人にも組織にも負荷は大きい。本人とコミュニケーシ…
-
トヨタ流人づくり[実践編](ものづくり)
円安はトヨタには追い風、日本全体でものづくりを強化するチャンスに
急激に円安が進んでいます。一時(2022年9月7日時点)は1米ドルが144円台まで円が下落しました。大手を中心に日本企業はグローバル化を推進する過程で、為替変動への耐性を付け…
-
熱い鉄が形づくる、日本製鉄のDX戦略
日本製鉄が進める3層のデジタル人材育成策、2030年にデータ分析人材2300人へ
日本製鉄がDXを進めるうえで重視しているのがデジタル人材の育成だ。全社のスタッフ系人材約1万人を対象に育成プログラムを始めたほか、各組織におけるDXの推進役として、データの高…
-
自動車部品メーカーの開発イノベーション15のポイント
機能別組織とクイックPDCAの高度化を意識したスタイルへ脱皮すべし
かなり以前からプロジェクトマネジメントに取り組んでいるのに、うまく進められず悩んでいる企業が多く存在します。「管理すべき項目をもれなく管理・運用できているか」といった「静的」…
-
ニュース
出光興産がDX人材育成へエクサウィザーズと提携、既存サービス拠点を変革
出光興産とエクサウィザーズは、DX(デジタルトランスフォーメーション)人材育成を目的に業務提携する。エクサウィザーズが持つデジタル・AI(人工知能)の技術力を生かして、出光興…
-
ニュース解説
理系人材不足を招いた「国の定員抑制」、電通大の田野学長が語る総数50%への処方箋
理系人材の不足は深刻な問題だ。先端IT人材は2030年に54.5万人不足すると経済産業省は予測している。国は2022年5月、理系人材を5割程度にする目標を掲げたが、「絶望する…
-
ニュース
NTTドコモとアクセンチュアがWeb3で連携、ESG領域への適用や人材育成など推進
NTTドコモとアクセンチュアは、Web3の普及と社会実装加速に向け、連携することで合意した。Web3の強みを生かして、環境問題や地方創生などの課題を解決にみちびく取り組みを進…
-
アジャイル組織変革
全社アジャイル型も 先行5社の組織変革
アジャイル型組織への変革は一朝一夕には終わらない。組織の体制だけでなく、運営方法も抜本的に変えるからだ。リコーやauカブコム証券、KDDIなど先行5社の取り組みから成功法を探…
-
「DX人的資本」の種をまく
クレディセゾン・武田・ベネッセ、社員をデジタル人材にリスキリングする極意
クレディセゾン、武田薬品工業、ベネッセコーポレーションは社員をデジタル人材へと変えるリスキリング施策に着手している。各社が研修プログラム、必要人材・職種の定義などに埋め込むリ…
-
「DX人的資本」の種をまく
東急・SOMPO・コニカミノルタに見る高度人材獲得戦の勝ち方、「JTC」は強み
高度デジタル人材の獲得競争が激しさを増している。事業会社は社内の人材を急ピッチで育成し、自社システムの内製開発に乗り出した。ジョブ型導入などで待遇を良くするだけではなく、「J…
-
実力派工場見てきました2
「職人は完全能力給」燕三条の鍛冶屋
鍛冶屋を祖業とする諏訪田製作所(新潟県三条市)は、工場を開放して現場を見てもらう「オープンファクトリー」に力を入れている。それは現場の職人たちのやりがいにもつながっている。
日経クロステック Special
What's New
総合
- データ活用新時代-エッジからクラウドまで
- 北海道から見たデジタル経済安保と地方創生
- デジタル先進自治体・渋谷区が目指すもの
- 量子コンピュータ実用化へ必要な備えとは?
- 【動画】DXでビジネス変革、業務効率化
- 「大みかグリーンネットワーク」構想とは?
- 個人情報保護と生体認証の今を語る
- 日本を代表するマーケターが20年間レッツノートを使い続ける理由とは
- 過去の図面は宝の山!設計業務が半分に!
- 神戸製鋼所の「現場DX」成功の裏側
- 「Dell APEX」が導く「新世界」
- 「マルチクラウドの世界をシンプル化」とは
- 攻めの法務を実現する3つのポイントとは?
- すぐ始められるオフィス環境の改善手段とは
- トラブルを防ぐ秘密保持契約をつくるには?
- バックオフィスDXの効果とポイントとは?
- 間接材購買の見直しが利益向上に貢献する?
- 早稲田大学岩﨑教授に聞く、行政DXの課題
- サイバー攻撃対策の勘所≫全21社の提案は
- AIのプレイヤーは5年後をどう見るか?
- 10年間一括「2千円」驚異のIoT通信
- 中国他180カ国で高品質な回線を使うには
- 今から「2025年の崖」を克服するには?
- 「経営、組織、人財」に関する課題を論じる
- 高校の教育ICT化にはマウスの高性能PC
- 成田悠輔氏語る 働き方の「これから」へ
- TISが開発ノウハウを無償で公開するワケ
- カーボンニュートラルは本当に「茨の道」か
- ランサムウエア vs 最新ストレージ
- 「ローコード開発」採用企業に聞くその効果
- アナログ技術で実世界とデジタルをつなぐ
- 次世代医療システムに必須のアーキテクチャ
- 前デジタル副大臣が語る、DX推進の鍵とは
- エッジAI活用に向けた課題と最新の解決策
- 竹中工務店、東京海上日動≫DXのコツは?
- 現在進行形の「CASE」ユースケースは?
- 達人に聞く:なぜ今、AutoCADか
- アナログ半導体を通じてネットゼロに貢献
- デジタル基盤でインフラ保守の生産性を向上
- AWSが自動車業界で果たす「3つの貢献」
- 実効容量を最大化、高性能バッテリ監視IC
- 安易なクラウドファーストは禁物
- デジタルガバメント実現へ、富士通の挑む力
- 土木最新技術のデータベース「NETIS」
- カタログを一括で請求することが可能です!
- 建設 AD Link
- 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト
- コンストラクション倶楽部