
日経クロステックの転職関連記事の一覧のほか、日経TECHキャリアの転職情報を掲載しています。日経TECHキャリアは「ものづくり」を支える “技術者” のための転職サイトです。
求人特集 by 日経TECHキャリア
- IT
- 電気・電子・機械
- 建築・土木
職種から求人を探す by 日経TECHキャリア
こんな求人をご紹介します
経営課題の解決を目的にした採用、最先端技術を担う採用、海外採用、数千億のビッグプロジェクトに関わる採用など、日経グループと提携した転職エージェントならではの良質な求人情報(非公開求人・特命求人情報を含む)を掲載しています。
- 日経グループが運営する
信頼の転職サイト - あなただけの経験に
マッチした求人が見つかる - すぐにスカウトが届いて
簡単に転職活動ができる
社内SEに関連した記事
-
ITレポート(動向/解説)
依然人気続くプロマネ資格
営業効果ならITコーディネータ多数のIT関連資格が乱立する中、「ビジネスに本当に有効な資格とは何か」を見極めることはますます難しくなってきた。ソリューションプロバイダの中で、自社の事業戦略と現状を再確認し…
-
ニュース
シマンテックがセキュリティ評価サービスを開始
経営者に分かりやすく改善策まで指導シマンテックは10月27日、企業の情報管理レベルを評価する「情報セキュリティ総合評価サービス(STSA)」を11月1日から開始すると発表した。システム的なセキュリティだけでなく…
-
1週間で学ぶネットワークの要点
早わかり講座
身近になる光ネットワーク(1)ブロードバンド・サービスの高速化とさらなる普及には,FTTH(fiber to the home)をはじめとする光アクセス技術が欠かせません。本講座では1年間にわたって,光ネッ…
-
ニュース
サイボウズがRSS技術を活用した情報収集サイト開発へ
サイボウズがRSS/Atom技術を使った情報収集サイト「Feedpath(開発コード)」の開発を進めている。Feedpathでは、(1)RSS/Atomリーダー、(2)Blo…
-
ITレポート(動向/解説)
Notes/Domino7が“6割引”で中継ぎ登板
日本IBMは10月5日、グループウエアの新版「Lotus Notes/Domino7」を発表した。驚くような機能強化は少ないが、クライアント・ソフトのインストールが不要な「リッ…
-
ニュース
リクルートエイブリックがLinuxベースのモバイル・シンクライアント導入へ,徹底したセキュリティ確保を狙う
リクルートエイブリックは徹底したセキュリティ確保を目的に,Linuxベースのモバイル・シンクライアント導入の検討を開始した。11月中にも営業担当者によるプロトタイプの評価を開…
-
ニュース
「キャンパス・アサヒコム」で感染する恐れがあったウイルスの正体が明らかに
朝日新聞は10月20日,「キャンパス・アサヒコム」の閲覧で感染する恐れがあったウイルスの名称などを公表した。セキュリティ・ホールがあるInternet Explorerで同サ…
-
ニュース
初心者向けにUIを変更、マーキュリーがテスト・ツールの新版を発売
マーキュリー・インタラクティブ・ジャパンは10月20日、テスト・ツールの新版「Mercury LoadRunner 8.1」を発売した。ユーザー・インタフェース(UI)を改良…
-
ニュース
「データ増大への対応が求められる」
米シンクソートの幹部が語る大量データのソート/ジョイン/マージなど、データの高速処理ツール「SyncSort」を提供する米シンクソートが、後継製品となる「DMExpress」を日本市場に投入した。国内の…
-
電子自治体ポータル
第4回 ミネソタ州ノースフィールド市とイーデン・プレーリー市に見るブログ活用
ミネソタ州のツインシティ(首都セントポールと隣のミネアポリスを合わせた呼称)から車で小一時間、とうもろこし畑に四方を囲まれたノースフィールド市(人口は1万7千人)、同じくツイン…
-
ニュース
IBMが開発プロセス「RUP」をオープンソース化,Eclipse Foundationに提供
米IBM社は2005年10月12日(現地時間),同社が製品として販売してきた開発プロセス「Rational Unified Process(RUP)」の一部をオープンソース化…
-
ITレポート(動向/解説)
中国ベンダーとのトラブルを防ぐ
オフショア開発、成功率100%への道(2)中国オフショア開発は,日本の発注企業と中国ベンダーとの共同プロジェクトである。筆者が見るところ,オフショア開発が失敗する原因の多くは,実は日本企業の側にある。中国の非を責める…
-
ITレポート(動向/解説)
中国ベンダーとのトラブルを防ぐ
オフショア開発、成功率100%への道(1)大幅なコスト削減が見込めるとして盛んに行われている中国オフショア開発。しかし実際には,納期や品質などの面で様々なトラブルが発生している。先行した企業は一体どんなトラブルに見舞わ…
-
ニュース
機能強化版Windows Serverが年明けに登場、ただし料金は新規購入と同じ
マイクロソフトは、現行のサーバーOSであるWindows Server 2003の機能拡張版である「Windows Server 2003 R2」を、2006年初頭に出荷する…
-
記者の眼
あなたは“将来”を選んでいますか?
6月23日に本欄でご報告させていただいた,全国のITエンジニアを対象とするスキル/キャリア実態調査の中間結果に対して,読者の方々から職種転換や転職にかかわるご意見を多数いただ…
-
針路IT
苦戦する日立の情報通信事業、再生はHDD事業から---新連載・針路IT(第3回)
2005年6月15日、日立製作所で情報通信事業を統括する古川一夫執行役副社長(情報・通信グループ長兼CEO)が05年度の情報通信事業方針をアナリストや記者に説明した。最も時間…
-
ITレポート(動向/解説)
特集「壊れないコンピュータ」(1)
「満員電車で押しつぶされても壊れない」「落としてもハードディスクのデータは守られる」!)!)雑誌や新聞の広告で,こうした文字が踊っているのを目にした読者も多いだろう。性能や機…
-
ITレポート(動向/解説)
特集「壊れないコンピュータ」(3)
サーバー機に求められる堅牢性の中身が変わり始めた(図1)。メインフレームの時代から,常時稼働を求められるサーバー機の堅牢性対策の基本は冗長化。空冷ファンやハードディスクなど,…
-
1週間で学ぶネットワークの要点
[製品研究室]NAS -- No.5
大半の家庭やオフィスであれば,今回の記事で取り上げた数十万円までのNASで十分カバーできるだろう。ただ,NASには数千万円といったハイエンドの製品もある。こうした高価なハイエ…
-
ITレポート(ユーザー事例)
【事例】5年間のSCM改革が奏功
不良在庫を100分の1に---サッポロビール(下)改革以前の体制では、生産量と実需が合わないという課題を抱えていた。新製品は欠品を起こし、定番商品は在庫を余らせていた。例えば、1998年に発売したブロイでは、発売直後から数カ…
日経クロステック Special
What's New
総合
- 新世代型CMDBがもたらす俊敏性と対応力
- ハイブリッド・プラットフォームは新世代へ
- 基盤を刷新、三密回避や在宅勤務拡大に貢献
- あえて今、本社オフィスを拡張する理由とは
- 4K大型提示装置が拓く新たな学びの世界
- 平等より特別の方がビジネスに有利な理由は
- 「データのサイロ化」の原因とその解決法
- DXを加速させるクラウド型コールセンター
- ものづくりと経営をデータでつなぐ試みとは
- 深い業務理解で顧客を支援≫キヤノンMJ
- 全方位DXを推進する意義。カバー範囲は
- DXを内製で実現する「3ステップ」
- 中小企業がDXで効果を上げるには?
- 企業をまたいでERPを連携? 何が起こる
- ソフトバンクの本気のクラウド事業のすごさ
- 5Gは産業界に大きなインパクトをもたらす
- セブン銀行のATM事業を支えるIT環境
- 世界に羽ばたく地域発スタートアップを支援
- 個性派の次代の主役たちがピッチに登場
- 製造業DXを成功に導くための3つの勘所
- サポート業務にもBCP対策を!
- クラウド化を見据えたオンプレミスのあり方
- クラウドを軸に描くハイブリッドIT
- シチズン時計:クラウド・運用委託でDXへ
- 変革を遂げる日本の製造業、次なる一手
- Kubernetes管理を圧倒的に簡便化
- PPAP禁止!安全なファイル送信手段とは
- DX時代はヒト、「データ」、モノ、カネ?
- 少量の学習データでもAI活用が可能に!?
- コロナ禍のデジタル活用=DXではない理由
- IT企業が満足度1位に選んだクラウドとは
- 必須になるNW増強≫いま選ぶべき製品は?
- 経営層に求められるDXの船“進水”のコツ
- モバイルセキュリティの最前線は何処に?
- 富士通と日本IBMがローカル5Gで協業
- 今後の開発は世界の優秀なギグの活用が必須
- つなぐポイントシステムが地域を盛り上げる
- DX先進企業は何を考えているか?
- 時代が変化、今こそ積極的適応が試される
- 有望なBtoBスタートアップが集結!
- “音の出る歯ブラシ”はなぜ生まれた?
- 府中に開設された大規模データセンターとは
- 導入事例/AMDサーバー向けプロセッサー
- IT人財の真価を発揮する人を軸とした戦略
- バッテリ性能を高めるアクティブ・バランス
- 製造業DXの効果的なセキュリティ対策とは
- コロナ禍を勝ち抜くITインフラとは
- 顧客の再来店と常連化を実現した施策を探る
- マルチクラウドを安全に使う≫最新CSPM
- サイバーエージェントを支えるITインフラ