
日経クロステックの転職関連記事の一覧のほか、日経TECHキャリアの転職情報を掲載しています。日経TECHキャリアは「ものづくり」を支える “技術者” のための転職サイトです。
求人特集 by 日経TECHキャリア
- IT
- 電気・電子・機械
- 建築・土木
職種から求人を探す by 日経TECHキャリア
こんな求人をご紹介します
経営課題の解決を目的にした採用、最先端技術を担う採用、海外採用、数千億のビッグプロジェクトに関わる採用など、日経グループと提携した転職エージェントならではの良質な求人情報(非公開求人・特命求人情報を含む)を掲載しています。
- 日経グループが運営する
信頼の転職サイト - あなただけの経験に
マッチした求人が見つかる - すぐにスカウトが届いて
簡単に転職活動ができる
スタートアップに関連した記事
-
注目のフリーソフト/シェアウエア
Windowsのサービスとドライバをまとめて管理できる「ServiWin」
「ServiWin」はWindowsコンピュータに常駐しているサービス・プログラムとドライバを管理するフリーソフトである。ローカル・コンピュータおよびネットワーク・コンピュー…
-
WindowsユーザーのためのMac操作逆引き事典
146:システムの起動と同時に特定のアプリケーションを起動させたい
スタートメニューは、「スタートメニュー」フォルダの内容を反映している。逆にいうと、スタートメニューの構成を変更するには、フォルダの中身を直接操作すればよい。
-
スペシャルインタビュー
10年後のグーグルを語ろう
10年前、米グーグルは生まれたばかり、米マイクロソフトは向かうところ敵なしの状態だった。ところが急成長を遂げたグーグルが、マイクロソフトとの真っ向勝負に挑むまでになった。10…
-
今でも使えるWindows XPテクニック
電源オンでプログラムを自動的に起動する
パソコンを起動した直後に必ず使うプログラムがあるという人にお勧めの設定があります。この設定をすれば、Widnows XPを起動すると、自動的に指定したプログラムが起動するように…
-
Vistaは身軽にして使え!
完全無料でVistaはここまで高速に(前編)
Vistaには、OSの起動と同時に常駐する拡張機能やソフトがたくさんあり、これらが起動の足かせになっている(図1)。一つひとつの負担は小さくても、チリも積もれば山となる。不要な…
-
ORACLE MASTERへの道
Bronze DBA編 第6回 オブジェクトの管理
今回は,表の作成時に定義する列のデータ型や制約,PL/SQLを使用して作成するストアドプログラムなどについて,説明していきましょう。
-
記者の眼
Gmail経由で企業機密が盗まれた「ツイッター事件」から報道のあり方を考える
盗み出された情報を基に記事を書いていいものか。これは難問である。GmailやGoogle Appsを経由して企業の機密がごっそり盗まれた「ツイッター事件」に接し、この難問を考…
-
大河原克行「マイクロソフト・ウォッチング」
予算縮小でもマイクロソフトのITベンチャー支援がさらに拡張する理由
「最初はどんな支援が得られるのかわからなかった。だが、世界的に著名なマイクロソフトのロゴを名刺に刷り込んだだけで、問い合わせが一気に増えた。それだけでも大きな成果だった」。名古…
-
検証ラボ:ウイルスを観察してみる
バックドア「WINCE_BRADOR.A」(ブラドール)
今回はWINCE_BRADOR.Aを取り上げる。この不正プログラムはWindows CEおよびWindows Mobile上で動作するワーム型に分類される不正プログラムである…
-
ORACLE MASTERへの道
Bronze DBA編 第5回 ユーザーおよびセキュリティ管理
今回は,データベースユーザーの作成方法と,ユーザーに対して各種の権限を付与する方法を解説しましょう。データベースの利用者つまりデータベースユーザーは,「Enterprise …
-
検証ラボ:ウイルスを観察してみる
Excelマクロ感染型ウイルス「X97M_SUGAR.D」(シュガー)
今回は「X97M_SUGAR.D(シュガー)」の活動を検証する。このウイルスは1999年1月に登場したExcelのマクロ型ウイルスだ。自己増殖の活動としては文書ファイルへの感…
-
ニュース
エプソン、10万円を切るデータプロジェクターを拡充
セイコーエプソンは、2009年8月20日、「オフィリオ」シリーズのプロジェクター6機種を発表した。9月中旬より順次発売する。低価格モデルのラインアップを充実させ、最低限のコス…
-
ニュース
エプソン、10万円を切るデータプロジェクターを拡充
セイコーエプソンは、2009年8月20日、「オフィリオ」シリーズのプロジェクター6機種を発表した。9月中旬より順次発売する。低価格モデルのラインアップを充実させ、最低限のコスト…
-
井上健語「有料ソフトの“優良”度チェック」
「XPをあと5年使う」ための機能がてんこ盛り
「SuperXP Utilities 7」は、インターコムが開発・販売しているユーティリティソフト「SuperXP Utilitiesシリーズ」の最新版である。ネットブックを中…
-
XPもVistaもフリーソフトで「速く」する!
今後の不調に備える
今快適なパソコンも、将来、遅くならないとも限りません。そうならないためにも、パソコンの状態をときどきチェックしておくことは、とても大切です。
-
XPもVistaもフリーソフトで「速く」する!
Windowsの動作を速くする!
Windowsの動作がどうも遅い、重い、不安定になってきた──。パソコンを使う誰もが抱える悩みごとです。ここでは、フリーソフトを使って3ステップで解決する方法を紹介します。
-
もっと便利に使うためのお役立ちユーティリティソフト
営業日で表示可能なビジネス向きスケジュール管理ソフト(第80回)
誰しもそうだと思うが、毎日やることがいっぱい。とにかく忘れないように手帳やカレンダーに書き込んだり、パソコンのスケジュール管理とかTODOソフトとか、いろいろと何重にも対策して…
-
スペシャルインタビュー
経営者はリスクをとるべき、セキュリティは技術者が守る
「セキュリティ対策のほとんどがリスクマネジメントの文脈に沿っていない」。セキュリティ関連大手、米RSA(現在は米EMCの事業部門)のアート・コビエロ プレジデントは問題を提起…
-
名作フリーソフトを訪ねて
知らない間に溜まる!ごみファイルを自動で削除---「ごみ箱自動削除ツール」
パソコンを使っていると、徐々に不要なファイルが溜まってくる。Windowsの「ごみ箱」も、自分で空にしない限り、溜まる一方だ。大切なハードディスク(HDD)をごみだらけにしない…
-
注目のフリーソフト/シェアウエア
Windowsのレジストリを修復・デフラグする「XP Repair Pro」
「XP Repair Pro」はWindowsの基本的な情報を格納しているデータベース「レジストリ」の最適化を含む各種システム・チューンアップ・ツールである。レジストリ関係の…
日経クロステック Special
What's New
総合
- 大阪大学教授・安田洋祐氏がレッツノートを使い続ける理由
- マルチクラウド時代、サーバーのあるべき姿
- 日本に豊富なIT人財を提供するインド企業
- 事例に見る、クラウドの意外な副次効果とは
- 難題を前に今こそ顧みる、富士通の真価
- 【動画】現場のためのDXで変革を推進
- 竹中工務店≫管理密度を高めるカメラ活用術
- AGC、夜間の歩行者交通事故ゼロに挑戦
- 集英社×クラスメソッド≫AWS活用の勘所
- スシローの事業を支えるAWS活用≫効果は
- AWS活用:国内3社の事例に学ぶ極意とは
- 顧客データを利活用、交通の社会課題を解決
- 文系人材こそデータ分析業務で活躍できる?
- データドリブンな意思決定は、売上5%増?
- 個人情報とデータ不足の課題を解決する手法
- AIを日常化するノーコード活用基盤とは?
- 一般の従業員までデータ業務を担うコツ
- DXで推進する働き方改革 先進事例を紹介
- 16の企業・組織に聞く≫サイバー攻撃対策
- 低コストなのに高汎用性の新マイコンとは?
- カーボン・クレジット市場立ち上げの裏側
- 不確実な時代に安定した経営基盤を築く方法
- 高機能なフッ素材料をEV向けに開発
- 事業成長の鍵を握るITコンサルタントとは
- 第8回 木質建築空間デザインコンテスト
- 新たなサイロ化課題を解決する方法とは?
- 日本企業・国家の危機意識の欠如に警笛を
- デザイナー、技術者必見のものづくり技術展
- 多摩大学西尾氏≫セキュリティ対策の盲点は
- 1台から可能なクライアントセキュリティ
- DX≫顧客に伴走するITベンダーに聞く
- サーバー移行前、移行中、移行後すべて安心
- サポート終了リスクは「経験知」で乗り切る
- IT環境モダン化を図る中堅・中小企業続々
- 日本企業のセキュリティレベルを向上させる
- グローバル企業の必須条件
- SaaS活用で変化するERPのあり方
- アナログ半導体を通じてネットゼロに貢献
- カタログを一括で請求することが可能です!
- 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト
- コンストラクション倶楽部