
日経クロステックの転職関連記事の一覧のほか、日経TECHキャリアの転職情報を掲載しています。日経TECHキャリアは「ものづくり」を支える “技術者” のための転職サイトです。
求人特集 by 日経TECHキャリア
- IT
- 電気・電子・機械
- 建築・土木
職種から求人を探す by 日経TECHキャリア
こんな求人をご紹介します
経営課題の解決を目的にした採用、最先端技術を担う採用、海外採用、数千億のビッグプロジェクトに関わる採用など、日経グループと提携した転職エージェントならではの良質な求人情報(非公開求人・特命求人情報を含む)を掲載しています。
- 日経グループが運営する
信頼の転職サイト - あなただけの経験に
マッチした求人が見つかる - すぐにスカウトが届いて
簡単に転職活動ができる
スタートアップに関連した記事
-
ITproアクセス・ランキング
記事アクセス・ランキング ベスト100(2009年3月)
ITproサイト内の記事の月間アクセス・ランキングをお届けします。数ある記事の中から上位100位までを調べました。3月のトレンドを調べたり,見落としていた記事を確認するのに,…
-
遅い&不安定を根本から治す
メモリーにまつわる不調
メモリーはパソコンの作業領域として極めて重要な役割を果たしています。スムーズな作業には十分な容量が必要です。ソフトの起動など多くの容量を必要とする作業時に、十分なメモリー容量が…
-
もっと便利に使うためのお役立ちユーティリティソフト
シンプルなボタン型ランチャー(第61回)
そういえば筆者は、ランチャーというのはあまり使ったことがない。そういえば、プリインストールマシンにメーカーオリジナルのランチャーソフトが入っていることが多く、まっさきにアンイン…
-
実装面積が5mm×6mmで6A出力,Fairchild社が降圧型DC-DCコンバータICを発売
米Fairchild Semiconductor Corp.は,実装面積が5mm×6mmと小さい25端子MLPに封止した最大6A出力の降圧型DC-DCコンバータIC「FAN2…
-
名作フリーソフトを訪ねて
ソフトを一発起動する多機能ランチャー---「Clock Launcher」
今回紹介する「クロックランチャー」は、機能の多さから、まさに“フリーソフト界の十徳ナイフ”と呼ぶにふさわしい出来栄えになっている。
-
パソコンスピード仕事術
残業タイム--あとひと頑張りのお助けワザ6連発
「イマイチくん」は定時に仕事を切り上げたようだが、終業時間後にあとひと頑張りという人も多いはず。最後にもうひと押し、少しでも早く仕事を終えるための便利ワザを紹介しよう。
-
注目のフリーソフト/シェアウエア
起動時に常駐するプログラムを制御する「スタートアップチェッカー」
「スタートアップチェッカー」は,Windowsスタートアップ時に常駐するスタートアップ・プログラムやプロセス,サービスなどを管理するツールである。そのほかに,プロセス,サービ…
-
もっと便利に使うためのお役立ちユーティリティソフト
カンタン操作で画面を回転(第60回)
我が家に新しいネットブックがやってきて以来、先日のお出かけの際は新ネットブック「東芝君」を持って行って、かなり重宝したものの、帰還後、家では相変わらず「東芝君」はダンナの机の上…
-
Networkキーワード
ショートカット・ウイルス
ショートカット・ウイルスとは,ウイルスによる発病を招き寄せるショートカット・アイコンのこと。ショートカットかと思ってクリックすると,ウイルスを実行してしまう。これまでに三つの…
-
【マイコンデータ室】その他のx86系プロセサの系譜
x86系プロセサのメーカーは,米Intel Corp.と米Advanced Micro Devices, Inc.だけではない。実際には,それ以外の半導体からも数多くの製品が…
-
名作フリーソフトを訪ねて
メモリーの掃除でフリーズを解消---「メモリの掃除屋さん」
当連載を振り返ると、今回で17回目。合計で17本の名作フリーソフトとその作り手たちに出会ったことになる。
-
瀧口範子「シリコンバレー通信」
COOなど幹部3人が去る米マイスペース、ネットコミュニティの栄枯盛衰
マイスペースの重役がそろって3人も辞めたそうだ。マイスペースと言えば、ソーシャルネットワークの草分け的存在。お行儀のいいフェイスブックと違って、音楽好きを中心にちょっとワルぶっ…
-
もっと便利に使うためのお役立ちユーティリティソフト
CPU、メモリー、ネットワークなどシステムの情報をわかりやすく表示(第58回)
PCにアナログとデジタルのキャプチャボードを両方挿しているなんて、そんな激しい録画マニアはほかにいないだろう、などと思っていると、世間にはすごい人がいくらでもいる。とはいえ、最…
-
ニュース
UQのモバイルWiMAXをイー・モバイルと比べてみた
2009年2月26日から始まったUQコミュニケーションズのモバイルWiMAXサービス「UQ WiMAX」。日経パソコン編集部では、データ通信カード「UD01NA」を評価用に入…
-
ニュース
[クラウド フォーラム]AWSは安全?日本での展開予定は?---Q&Aより
「クラウド・コンピューティング フォーラム」のQ&Aセッションに,米アマゾン・ドット・コムの技術エバンジェリストであるシモーネ・ブルノッツィ氏が回答者として登壇。Amazon…
-
世界のセキュリティ・ラボから
Windowsショートカット・ファイルの悪用
米マカフィーのウイルス対策技術研究機関「Avert Labs」は最近,悪質なファイルやスクリプトの起動に各種方法でショートカット・ファイルを悪用するマルウエアをいくつか見つけ…
-
林光一郎のRFID World Watch
データセンターでのRFID利用の標準化の動き
前回は日本で知られていないRFIDの利用分野として医療機関のRTLSを取り上げましたが、今回もやはり日本での報道が少ない利用分野を取り上げたいと思います。とはいってもITpr…
-
Windows Mobileソフト100選
SortInchKey
Windows Mobileを利用する上で、ボタンに機能を割り当てると、使い勝手は高まる。しかし、標準の機能では、割り当てられるボタンに限りがある。そこで、ボタン操作の割当機能…
-
ニュース
IIJ、法人向けHSDPAサービス用にExpressCard型データカードを提供
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2009年2月9日、法人向け高速モバイルデータ通信サービス「IIJモバイルサービス/タイプD」用に、独自開発のExpressCard型…
-
ニュース
IIJ、法人向けHSDPAサービス用にExpressCard型データカードを提供
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2009年2月9日、法人向け高速モバイルデータ通信サービス「IIJモバイルサービス/タイプD」用に、独自開発のExpressCard型デ…
日経クロステック Special
総合
- もう待ったなし!脱レガシー&DXの最適解
- NTT西日本の社内DX
- 医療DX データ活用の最前線を解説
- 大阪大学教授・安田洋祐氏がレッツノートを使い続ける理由
- 日本に豊富なIT人財を提供するインド企業
- マルチクラウド時代、サーバーのあるべき姿
- 事例に見る、クラウドの意外な副次効果とは
- 難題を前に今こそ顧みる、富士通の真価
- 【動画】現場のためのDXで変革を推進
- AGC、夜間の歩行者交通事故ゼロに挑戦
- 竹中工務店≫管理密度を高めるカメラ活用術
- 集英社×クラスメソッド≫AWS活用の勘所
- スシローの事業を支えるAWS活用≫効果は
- AWS活用:国内3社の事例に学ぶ極意とは
- 顧客データを利活用、交通の社会課題を解決
- 文系人材こそデータ分析業務で活躍できる?
- データドリブンな意思決定は、売上5%増?
- 個人情報とデータ不足の課題を解決する手法
- AIを日常化するノーコード活用基盤とは?
- 一般の従業員までデータ業務を担うコツ
- DXで推進する働き方改革 先進事例を紹介
- 16の企業・組織に聞く≫サイバー攻撃対策
- 低コストなのに高汎用性の新マイコンとは?
- 不確実な時代に安定した経営基盤を築く方法
- 高機能なフッ素材料をEV向けに開発
- 日本企業・国家の危機意識の欠如に警笛を
- 1台から可能なクライアントセキュリティ
- サポート終了リスクは「経験知」で乗り切る
- サーバー移行前、移行中、移行後すべて安心
- IT環境モダン化を図る中堅・中小企業続々
- 日本企業のセキュリティレベルを向上させる
- グローバル企業の必須条件
- SaaS活用で変化するERPのあり方
- アナログ半導体を通じてネットゼロに貢献
- カタログを一括で請求することが可能です!
- 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト
- コンストラクション倶楽部