
日経クロステックの転職関連記事の一覧のほか、日経TECHキャリアの転職情報を掲載しています。日経TECHキャリアは「ものづくり」を支える “技術者” のための転職サイトです。
求人特集 by 日経TECHキャリア
- IT
- 電気・電子・機械
- 建築・土木
職種から求人を探す by 日経TECHキャリア
こんな求人をご紹介します
経営課題の解決を目的にした採用、最先端技術を担う採用、海外採用、数千億のビッグプロジェクトに関わる採用など、日経グループと提携した転職エージェントならではの良質な求人情報(非公開求人・特命求人情報を含む)を掲載しています。
- 日経グループが運営する
信頼の転職サイト - あなただけの経験に
マッチした求人が見つかる - すぐにスカウトが届いて
簡単に転職活動ができる
スタートアップに関連した記事
-
ニュース
【TechEd 2008】「ISVにもMicrosoftのクラウドを使って貰いたい」と担当者
「ユーザー企業だけでなく,ISVにも,Microsoftのクラウド・コンピューティングを提供したい。既に500万人いる.NET開発者に,オンプレミスでもクラウドでも両方で通用…
-
Windows即効テクニック50
Windows即効テクニック50(4) XP編(起動と終了)
コントロールパネルの「ユーザーアカウント」でアカウントを選び、「パスワードを忘れないようにする」(Windows Vistaでは「パスワードリセットディスクの作成」)をクリック…
-
記者の眼
「バグの無いシステムは無い」が「開発者は成功してほしい」
ITpro Watcher欄の寄稿者,小飼弾氏から,「谷島記者は非常識であり,分かっておらず,“大組織病”の患者である」というご指摘を頂いた。ご指摘に対し,筆者の思うところを…
-
くるまのネットワーク技術
第4回 高機能型のFlexRayって何だろう
最近の自動車は,これまでの連載で紹介したLINやCANといった車内LANを用いて,複数のECU(electronic control unit)を協調制御させることにより,快…
-
検証ラボ:ウイルスを観察してみる
バックドア「BKDR_GUPTACHAR.B」
バックドア「BKDR_GUPTACHAR.B」(グプタチャー)の挙動を観察し,不正プログラムを使用することにより,実際にどのようなことが遠隔地から実行できるのかを検証した。バ…
-
パソコン「お任せ」ワザ大全
パソコン「お任せ」ワザ大全(2)おきまりの作業はパソコン任せに!
「メールの確認を忘れがち」「毎日必ず確認するホームページがたくさんある」──こうした日課は、パソコンに“やらせてしまう”のが楽するコツです。
-
パソコン「お任せ」ワザ大全
パソコン「お任せ」ワザ大全(1)起動・終了の時間短縮!操作の手間も減る
ソフトの起動や入力などの日常の操作も、ちょっとしたワザを覚えておくだけで手間をグッと省けます。ここではそんな便利なワザを紹介しましょう。
-
検証ラボ:ウイルスを観察してみる
USBワーム「WORM_AUTORUN.CC」
USBワーム「WORM_AUTORUN.CC」の挙動を観察し,感染力の高さを検証した。パソコンの自動再生機能を利用して感染し,レジストリを書き換えて,ワーム自身を自動起動の設…
-
インタビュー
セキュリティはGoogleの成功の基盤だ
5億とも言われるユーザーにサービスを提供するGoogle。多数のサービスとマシンを抱え,社会インフラとさえなっている。Googleはどのような脅威にどのように備えているのか。…
-
クジラ飛行机「文系サラリーマンのための仕事に役立つプログラミング入門」
環境変数・特殊パスの確認ツールを作ろう(第71回)
今回は、環境変数や特殊パスを調査するツールを作ってみます。環境変数や特殊パスは、使用するパソコンやOSで設定されている値が違います。そこで、これらの値を確認したり、マウスの右ク…
-
もっと便利に使うためのお役立ちユーティリティソフト
便利なユーティリティソフト(第15回スペシャル版)
今まで、自分が使ったり探したりして役に立ったユーティリティソフトを紹介してきた。今回はそれらのまとめと「スペシャルな1本」、そして今まで紹介した中で、「これはもっと便利な1本」…
-
目指せ!情報収集の達人
目指せ!情報収集の達人(前編)
いまやインターネットは我々の仕事や生活に欠かせないものになっている。ネットからあふれ出てくるデータは膨大だ。それだけに、自分にとって有益な記事に出会うこともあれば、取るに足らな…
-
これだけは知っておきたい,Windows Server 2008
Windows Server 2008におけるセキュリティの改良点
Windows Server 2008 には、ネットワークの機能強化のほかにも、Windows Vista プラットフォームに含まれる以上の多数の改良点があります。今回はその…
-
もっと便利に使うためのお役立ちユーティリティソフト
Macのスティッキーズ風「付箋紙」ソフト(第13回)
これまで筆者は、Windowsで動作するさまざまな付箋紙ソフトを試してみた。中にはネットワーク対応や、スケジュール機能つき、URLをクリックするとWebにアクセスする、画像が…
-
ニュース
【IDF上海2008】ソフトでMIDの可能性を引き出す、インテルがソフト開発者支援を強化
米インテルはソフト開発者向けの支援策を強化している。2008年4月3日、中国・上海で開催中の開発者会議「Intel Developer Forum(IDF)」で、ソフト開発者の…
-
ORACLE MASTERへの道
Bronze SQL編 第11回 腕試しテスト
ここまで,「ORACLE MASTER Bronze SQL基礎I」の学習をしてきました。実際の試験を受験する前に,ここで8問の模擬問題に挑戦してみましょう。
-
林 伸夫「Long and Winding Mac」
復活祭のイースターエッグ探し
先週金曜日は復活祭前のグッドフライデーで金融市場はお休み、今週月曜日もイースターマンデーで世界の主要取引はお休み。日曜日は復活祭を祝い、各家庭では子供たちがイースターエッグ探…
-
Windows Server 2008:1日1問
ブート設定データを修復するには?
Windows Server 2008を実行しているファイル・サーバーをメンテナンスのために再起動したところ,「Windowsブート設定データファイルには,必要な情報はありま…
-
「FPGAもマルチコアが当たり前に」,Altera社の研究開発担当上級副社長が指摘
「2001年~2010年の10年間は,プログラマブルなLSIソリューションが論理LSIの主流となる。今後すべてのマイクロプロセサはマルチコア化し,DSPや我々が手掛けているFP…
-
米WiSpryが米DoCoMo CapitalなどからシリーズB投資
米WiSpry, Inc.は,米DoCoMo Capital, Inc.から第三者割当増資のシリーズB投資ラウンド(2回目の投資ラウンド)として700万米ドルを受けて申し込み…
日経クロステック Special
What's New
総合
- もう待ったなし!脱レガシー&DXの最適解
- NTT西日本の社内DX
- 医療DX データ活用の最前線を解説
- 大阪大学教授・安田洋祐氏がレッツノートを使い続ける理由
- 日本に豊富なIT人財を提供するインド企業
- マルチクラウド時代、サーバーのあるべき姿
- 事例に見る、クラウドの意外な副次効果とは
- 難題を前に今こそ顧みる、富士通の真価
- 【動画】現場のためのDXで変革を推進
- AGC、夜間の歩行者交通事故ゼロに挑戦
- 竹中工務店≫管理密度を高めるカメラ活用術
- 集英社×クラスメソッド≫AWS活用の勘所
- スシローの事業を支えるAWS活用≫効果は
- AWS活用:国内3社の事例に学ぶ極意とは
- 顧客データを利活用、交通の社会課題を解決
- 文系人材こそデータ分析業務で活躍できる?
- データドリブンな意思決定は、売上5%増?
- 個人情報とデータ不足の課題を解決する手法
- AIを日常化するノーコード活用基盤とは?
- 一般の従業員までデータ業務を担うコツ
- DXで推進する働き方改革 先進事例を紹介
- 16の企業・組織に聞く≫サイバー攻撃対策
- 低コストなのに高汎用性の新マイコンとは?
- カーボン・クレジット市場立ち上げの裏側
- 不確実な時代に安定した経営基盤を築く方法
- 高機能なフッ素材料をEV向けに開発
- 日本企業・国家の危機意識の欠如に警笛を
- デザイナー、技術者必見のものづくり技術展
- 1台から可能なクライアントセキュリティ
- サポート終了リスクは「経験知」で乗り切る
- サーバー移行前、移行中、移行後すべて安心
- IT環境モダン化を図る中堅・中小企業続々
- 日本企業のセキュリティレベルを向上させる
- グローバル企業の必須条件
- SaaS活用で変化するERPのあり方
- アナログ半導体を通じてネットゼロに貢献
- カタログを一括で請求することが可能です!
- 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト
- コンストラクション倶楽部