
日経クロステックの転職関連記事の一覧のほか、日経TECHキャリアの転職情報を掲載しています。日経TECHキャリアは「ものづくり」を支える “技術者” のための転職サイトです。
求人特集 by 日経TECHキャリア
- IT
- 電気・電子・機械
- 建築・土木
職種から求人を探す by 日経TECHキャリア
こんな求人をご紹介します
経営課題の解決を目的にした採用、最先端技術を担う採用、海外採用、数千億のビッグプロジェクトに関わる採用など、日経グループと提携した転職エージェントならではの良質な求人情報(非公開求人・特命求人情報を含む)を掲載しています。
- 日経グループが運営する
信頼の転職サイト - あなただけの経験に
マッチした求人が見つかる - すぐにスカウトが届いて
簡単に転職活動ができる
スタートアップに関連した記事
-
日経コンピュータ「挑戦者」
世界各地に「アバター」配置 時空超える社会インフラに
「アバター(分身)ロボット」を社会インフラにする新会社を設立した。多くのアバターロボを世界中に置き、利用者が遠隔操作できるようにする。アバターロボにより人が時間や距離を超えて…
-
日本企業を元気にする「知財戦略論」
日本はピークの2/3に減少 データに見る特許出願・審査状況
経済産業省が管轄する産業構造審議会という委員会がある。日本の産業構造に鑑み、日本の競争力について民間の有識者が意見を述べる場であり、政策決定において重要な会合と位置付けられて…
-
シリコンバレーNextレポート
コロナ禍でも飛行試験1500回到達、空飛ぶクルマで米新興に勢い
電動の垂直離着陸(eVTOL)機の米スタートアップ企業Wisk Aeroは一時、気息奄々(えんえん)の状態に陥っていた。ところが状況が一変。2021年1月に開催されたVTOL…
-
ニュース解説
日本発の原子スイッチFPGAが事業化、熱や放射線に強く超低電力
NECの研究所が開発を進めてきた新型FPGA「NanoBridge-FPGA」が2020年12月に事業化された。原子スイッチ(商品名はナノブリッジ)を使ったFPGAである。S…
-
ニュース解説
三井住友FGが「BERT」採用で銀行DXを加速、金融業界に自然言語処理AIは広がるか
三井住友フィナンシャルグループ(FG)が最先端AI(人工知能)の活用にアクセルを踏む。自然言語処理に特化したAIである「BERT」をベースにしたAIシステムをこのほど開発した…
-
教養として知っておきたいAIの到達点
懐疑派と支持派で割れる「シンギュラリティ」議論、AI開発の現在地を探ろう
レイ・カーツワイルの著作『スピリチュアル・マシーン』と『ポスト・ヒューマン誕生』への反応は、「熱烈な支持」「懐疑的、否定的」という両極端なものに分かれているようだ。カーツワイ…
-
ニュース解説
処理時間もコストも大幅低減、ゲノム解析向けASIC開発へ
「ゲノム解析のデータ処理時間を10分の1に短縮できる」(Mitate Zepto Technica CEOの原島圭介氏)――。
-
先端技術ニュースプラス
米新興とトヨタが「空飛ぶクルマ」の製造拠点、21年内に着工
電動の垂直離着陸(eVTOL)機を手掛ける米新興企業Joby Aviationは、SPAC(特別買収目的会社)の米Reinvent Technology Partnersとの…
-
コロナ禍にひっそり増加、ITエンジニア副業の実態
「月100万円」稼ぐ猛者も、副業を始めるIT人材が急増している真の理由
新型コロナ禍でリモートワークが広がるなか、「副業」するIT人材が増えている。背景にあるのが地方企業などのデジタルトランスフォーメーション(DX)支援やEC(電子商取引)サイト…
-
教養として知っておきたいAIの到達点
強いAI、弱いAIとは?再び満開を迎えた「AIの春」の論点
あなたは飼っているネコの動画を撮って、YouTubeに投稿したことがあるだろうか?もしそうだとしたら、仲間はたくさんいる。YouTubeに投稿された動画は10億本を超えていて…
-
木村岳史の極言暴論!
DXとは似て非なる「デジタルカイゼン」、その愚かさが日本企業の息の根止める
日本企業の大半は「変革」の意味を完璧に誤解している。だから、経営者が「我が社のDX」を熱く語っても、実際の取り組みは現場に丸投げといった奇妙な現象が起きる。その結果、職場のブ…
-
先端技術ニュースプラス
トヨタの未来都市、2月23日着工「ウーブン・シティ」10の疑問
トヨタ自動車のスマートシティー「Woven City(ウーブン・シティ)」の建設が2021年2月23日に始まる。自動車メーカーである同社が街づくりを自ら手掛ける狙いは、新たな…
-
ニュース解説
グーグル発の企業は撤退、それでも成層圏通信を諦めないソフトバンク
ソフトバンク子会社で成層圏通信サービスを計画するHAPSモバイル(東京・港)が、出資先で同じく成層圏通信を手掛ける米Loonの成果の一部を引き継ぐ方向で、ルーン親会社の米Al…
-
ニュース
ワクチン接種記録システムを3.8億円で受託したミラボ、自治体向けで実績
政府は2021年2月19日、自治体が実施する新型コロナワクチンの接種を支援する「ワクチン接種記録システム」の開発や保守について、2013年設立の医療スタートアップであるミラボ…
-
Challenger
小型・低コストの国産IoT衛星、データ+ソリューションで勝負
2018年2月の創業から1年5カ月で109億円という巨額資金を調達した宇宙系スタートアップがある。人工衛星の開発からソリューションまでをワンストップで手掛けるSynspect…
-
シリコンバレーNextレポート
Amazonがクラファン手法で自社製品販売、巨大サービス誕生か
米Amazon.com(アマゾン・ドット・コム)がまるでハードウエアスタートアップ(新興)企業のような取り組みを始めた。同社は2021年2月17日(現地時間)、クラウドファン…
-
ニュース
音声見出しを聴いて本編へ、オーディオバースト開発プレーヤーをFM東京で展開
イスラエル発の音声テクノロジースタートアップであるaudioburstの日本法人のオーディオバーストは2021年2月15日、audioburstが日本で提供するプロダクト「a…
-
デザイナーが見通す家電の未来
家電メーカーに求められる「暮らしに及ぼす体験」という視点
「家電」という言葉に違和感を覚える。社会が大きく変わろうとしている中で家電という言葉が持つイメージが多くの消費者を引きずらせてしまっており、それぞれの要素を「点」として扱う思…
-
先端技術ニュースプラス
ENEOSが「牛めし」自動配送実験、給油所活用で脱石油模索
ENEOSホールディングスは2021年2月8日、スタートアップと連携し、自社の給油所を拠点にした自動配送サービスの実証実験を始めた。「牛めし」が主力の松屋フーズなど10店舗の…
-
先端技術ニュースプラス
ユナイテッド航空が「空飛ぶクルマ」1000億円超分を注文、米新興に
電動の垂直離着陸(eVTOL)機を手掛ける米国のスタートアップ(新興)企業Archer(アーチャー)は、米United Airlines(ユナイテッド航空)から10億米ドル分…
日経クロステック Special
What's New
総合
- “Beyond MaaS”は加速する
- DX投資の形は「終わりのない都市計画」へ
- NECとインテルが語るデータの民主化とは
- 新世代型CMDBがもたらす俊敏性と対応力
- ハイブリッド・プラットフォームは新世代へ
- 基盤を刷新、三密回避や在宅勤務拡大に貢献
- あえて今、本社オフィスを拡張する理由とは
- 4K大型提示装置が拓く新たな学びの世界
- 平等より特別の方がビジネスに有利な理由は
- 全方位DXを推進する意義。カバー範囲は
- 「データのサイロ化」の原因とその解決法
- 企業をまたいでERPを連携? 何が起こる
- DXを内製で実現する「3ステップ」
- 深い業務理解で顧客を支援≫キヤノンMJ
- 中小企業がDXで効果を上げるには?
- DXを加速させるクラウド型コールセンター
- ものづくりと経営をデータでつなぐ試みとは
- ソフトバンクの本気のクラウド事業のすごさ
- 5Gは産業界に大きなインパクトをもたらす
- セブン銀行のATM事業を支えるIT環境
- サポート業務にもBCP対策を!
- クラウド化を見据えたオンプレミスのあり方
- クラウドを軸に描くハイブリッドIT
- 世界に羽ばたく地域発スタートアップを支援
- シチズン時計:クラウド・運用委託でDXへ
- 個性派の次代の主役たちがピッチに登場
- 製造業DXを成功に導くための3つの勘所
- 変革を遂げる日本の製造業、次なる一手
- 富士通と日本IBMがローカル5Gで協業
- PPAP禁止!安全なファイル送信手段とは
- 少量の学習データでもAI活用が可能に!?
- モバイルセキュリティの最前線は何処に?
- DX時代はヒト、「データ」、モノ、カネ?
- Kubernetes管理を圧倒的に簡便化
- コロナ禍のデジタル活用=DXではない理由
- IT企業が満足度1位に選んだクラウドとは
- 必須になるNW増強≫いま選ぶべき製品は?
- 経営層に求められるDXの船“進水”のコツ
- つなぐポイントシステムが地域を盛り上げる
- 今後の開発は世界の優秀なギグの活用が必須
- 導入事例/AMDサーバー向けプロセッサー
- “音の出る歯ブラシ”はなぜ生まれた?
- 時代が変化、今こそ積極的適応が試される
- 有望なBtoBスタートアップが集結!
- 府中に開設された大規模データセンターとは
- IT人財の真価を発揮する人を軸とした戦略
- バッテリ性能を高めるアクティブ・バランス
- DX先進企業は何を考えているか?
- 製造業DXの効果的なセキュリティ対策とは
- コロナ禍を勝ち抜くITインフラとは