
日経クロステックの転職関連記事の一覧のほか、日経TECHキャリアの転職情報を掲載しています。日経TECHキャリアは「ものづくり」を支える “技術者” のための転職サイトです。
求人特集 by 日経TECHキャリア
- IT
- 電気・電子・機械
- 建築・土木
職種から求人を探す by 日経TECHキャリア
こんな求人をご紹介します
経営課題の解決を目的にした採用、最先端技術を担う採用、海外採用、数千億のビッグプロジェクトに関わる採用など、日経グループと提携した転職エージェントならではの良質な求人情報(非公開求人・特命求人情報を含む)を掲載しています。
- 日経グループが運営する
信頼の転職サイト - あなただけの経験に
マッチした求人が見つかる - すぐにスカウトが届いて
簡単に転職活動ができる
スタートアップに関連した記事
-
ChatGPTが変える世界
ChatGPT対応に温度差、メガバンクなど大手金融7社が明かすAIへの取り組み
対話型AI「ChatGPT」の勢いが止まらない。英国が自国版言語モデルの開発に乗り出す一方、イタリアでは利用を一時的に禁止するなど、国家レベルでも対応に追われている。もちろん…
-
ニュース解説
AIや5Gで農業の収量倍増、スタートアップの技術も活用
農作物の育成から出荷までをデータにして可視化し、収量の向上やサプライチェーン(供給網)の効率化を図る取り組みが盛んになっている。生産を安定させることで、農業の収益性を高めるの…
-
Global Watch
生み出したいのはロボットではなくキャラクター、仏Enchanted Tools創業者に聞く
フランスのスタートアップEnchanted Tools社がボールを移動機構とするヒューマノイドロボット「Miroki」を発表した。開発したのは、かつてフランスAldebara…
-
一挙公開、日本発AIスタートアップ業界地図2023
業種横断AIスタートアップの業界地図、大企業との資本提携相次ぐ
「日本発AIスタートアップ業界地図」第1回は、幅広い用途・業種に向けてAI技術の導入に取り組んでいる日本発AIスタートアップ企業の情報を、ひとめで分かる業界地図と詳細な表デー…
-
先端技術ニュースプラス
日本発技術で「海のDX基盤」構築、NEDOの経済安保重要技術育成が始動
「日本が地政学的優位性を利用し 『自由で開かれたインド太平洋構想』を実現するため、宇宙を活用した我が国の周辺海域およびシーレーン周辺海域の海洋状況把握(MDA:Maritim…
-
ニュース解説
スタートアップから大手ITベンダーまで約20社が参加、GovTech新団体設立のワケ
行政分野のITに携わる、いわゆるGovTech(ガブテック)企業が集まり、新団体を設立した。これまで公共領域に携わってきた大手ITベンダーから、スタートアップ、外資クラウドベ…
-
谷島の情識
「イノベーションに差し支えるので中間管理職は置かない」経営は2年後も続いていた
unerry(ウネリー)の内山英俊社長は「管理からイノベーションは生まれない。これが私の考えなので、創業以来中間管理職は置いていない」と明言する。2023年4月に合計75人の…
-
技術&企業の未来スコープ
SVB破綻で分かったスタートアップ企業向け融資の将来像
積極的なスタートアップ企業向け融資で知られる米シリコンバレーバンク(SVB)が経営破綻──。2023年3月10日、衝撃的なニュースが飛び込んできた。米連邦預金保険公社(FDI…
-
木村岳史の極言暴論!
米国「ChatGPT祭り」に仰天する日本人、それでも生成AIを禁止する企業の愚かさ
米国でChatGPTなど生成AIを巡る熱気を肌で感じてきた人は、誰もが「えらいことになった」と口走る。多数の関連スタートアップが誕生しているのを目の当たりにしたからだ。で、帰…
-
これが令和の畜産テック
家畜の動産価値を可視化、農家の経営を支える畜産テック驚きの威力
「2年前から、1年あたりの飼料コストが1200万円上がっている。それまでの飼料コストの2割から3割程度にあたる金額だ」。2023年3月時点で200頭ほどの乳牛を飼育する牧場を…
-
先端技術ニュースプラス
スズキ、自動運転EVプラットフォームをApplied EVと共同開発へ
スズキは2023年3月30日、オーストラリアApplied Electric Vehicles(Applied EV)と、自動運転に対応する電動車両向けプラットフォーム(PF…
-
商用利用が現実味を帯びてきた次世代エネルギー「核融合発電」
中核部品で存在感示す大企業、将来の主力事業へと期待
核融合発電の商用化に向けた研究開発や投資が活発化するなか、関連技術を持つ大企業も事業拡大に動き出している。スタートアップの実験炉建設に向けて、一部のメーカーは関連製品の供給を…
-
商用利用が現実味を帯びてきた次世代エネルギー「核融合発電」
日本でもスタートアップが活躍、レーザーや「ジャイロトロン」に強み
核融合発電の実現に向けてスタートアップの役割が増している。大学や研究機関が培った最新技術をスタートアップが事業化することで、核融合の早期実現に期待がかかる。
-
商用利用が現実味を帯びてきた次世代エネルギー「核融合発電」
「地上の太陽」の早期実現へ、産業界での動きが加速
核融合発電の商用化に向けて産業界の動きが活発化している。各国政府主導の研究プロジェクトが進んでいるほか、近年は核融合発電関連のスタートアップの起業が相次いでいる。
-
画像診断支援AIの業界マップ
「AIと医師が協力した方がより良い医療になる」、社会のコンセンサスが普及の鍵に
MRIやCTなどで撮影した医用画像をAIによって解析し、医師の診断を支援する動きが広がっている。日本でもすでに、人体の様々な部位を対象とした画像診断支援AIが登場しているが、…
-
ニュース解説
デジタル庁がシステム開発体制を強化へ、「コードを書く人材」を増やすワケ
デジタル庁は2023年3月30日、システム開発体制を強化すると発表した。システム開発などを担う民間出身人材200人以上を2023年度内に採用するほか、スタートアップ企業や中小…
-
ニュース&リポート
米シリコンバレーバンク破綻の衝撃 スタートアップエコシステムは回るか
米連邦預金保険公社(FDIC)は米国時間2023年3月10日、米シリコンバレーバンク(SVB)の経営破綻を発表した。SVBは米国のスタートアップの約半数、2022年に新規株式…
-
画像診断支援AIの業界マップ
急拡大する「画像診断支援AI」の業界地図、大腸や肺を対象とした実用化が先行
医用画像をAI(人工知能)で解析して診断に役立てる「画像診断支援AI」の開発が活況だ。解析する画像の部位も、肺や胃、咽頭、乳房、骨、目、脳など対象が広がってきた。大手企業から…
-
ニュース解説
セブンが協力工場と挑む品質管理DX、20年来変わらぬアナログ現場を変革
セブン―イレブン・ジャパンの取引先工場が挑む品質管理DXが成果を上げつつある。弁当・総菜をつくる工場の衛生管理や品質管理のデータをタブレットのアプリに入力してクラウド上に集約…
-
ニュース解説
理研が量子コンピューター公開、次に乗り越えるべき3つの課題とは
理化学研究所(理研)などは2023年3月27日、超電導方式の量子コンピューターのクラウドサービス「量子計算クラウドサービス」を開始した。同日の記者会見では、実用的な量子コンピ…
日経クロステック Special
総合
- もう待ったなし!脱レガシー&DXの最適解
- NTT西日本の社内DX
- 医療DX データ活用の最前線を解説
- 大阪大学教授・安田洋祐氏がレッツノートを使い続ける理由
- 日本に豊富なIT人財を提供するインド企業
- マルチクラウド時代、サーバーのあるべき姿
- 事例に見る、クラウドの意外な副次効果とは
- 難題を前に今こそ顧みる、富士通の真価
- 【動画】現場のためのDXで変革を推進
- AGC、夜間の歩行者交通事故ゼロに挑戦
- 竹中工務店≫管理密度を高めるカメラ活用術
- 集英社×クラスメソッド≫AWS活用の勘所
- スシローの事業を支えるAWS活用≫効果は
- AWS活用:国内3社の事例に学ぶ極意とは
- 顧客データを利活用、交通の社会課題を解決
- 文系人材こそデータ分析業務で活躍できる?
- データドリブンな意思決定は、売上5%増?
- 個人情報とデータ不足の課題を解決する手法
- AIを日常化するノーコード活用基盤とは?
- 一般の従業員までデータ業務を担うコツ
- DXで推進する働き方改革 先進事例を紹介
- 16の企業・組織に聞く≫サイバー攻撃対策
- 不確実な時代に安定した経営基盤を築く方法
- 日本企業・国家の危機意識の欠如に警笛を
- 1台から可能なクライアントセキュリティ
- サーバー移行前、移行中、移行後すべて安心
- IT環境モダン化を図る中堅・中小企業続々
- 日本企業のセキュリティレベルを向上させる
- グローバル企業の必須条件
- SaaS活用で変化するERPのあり方
- アナログ半導体を通じてネットゼロに貢献
- カタログを一括で請求することが可能です!
- 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト
- コンストラクション倶楽部