
日経クロステックの転職関連記事の一覧のほか、日経TECHキャリアの転職情報を掲載しています。日経TECHキャリアは「ものづくり」を支える “技術者” のための転職サイトです。
求人特集 by 日経TECHキャリア
- IT
- 電気・電子・機械
- 建築・土木
職種から求人を探す by 日経TECHキャリア
こんな求人をご紹介します
経営課題の解決を目的にした採用、最先端技術を担う採用、海外採用、数千億のビッグプロジェクトに関わる採用など、日経グループと提携した転職エージェントならではの良質な求人情報(非公開求人・特命求人情報を含む)を掲載しています。
- 日経グループが運営する
信頼の転職サイト - あなただけの経験に
マッチした求人が見つかる - すぐにスカウトが届いて
簡単に転職活動ができる
やりがいに関連した記事
-
やればできる 生産性2割アップ
現場の写真管理を内勤者が代行、業務細分化で若手活躍の場増やす
小田島組(岩手県北上市)では施工現場で発生する写真整理業務を本社に集約し、内勤社員が集中的にさばく。現場社員の生産性を高め、他社からも受注して付加価値額の拡大に挑む。IT(情…
-
2022国際ロボット展
「器用な人の仕事」もロボットで オムロン、次世代の生産を提案
オムロンは2022年3月9日、「2022国際ロボット展(iREX2022)」に出展し、人手不足や環境対応といった製造業の課題を解決する次世代の生産設備を提案した。センサーやロ…
-
設計力の魂
開発設計が形骸化という悩みの声 決裁会議を「晴れ舞台」とすべし
北京冬季五輪が終わった。始まるまでは頭の片隅にあるかないかだったが、しまいにはもう最終日かと思うぐらい見入ってしまった。なぜかと問われたら、躊躇(ちゅうちょ)なく答える。全力…
-
先端技術ニュースプラス
VRメタバースに全力投球、パナソニック「MeganeX」の販売戦略
パナソニックのVRグラス「MeganeX」(メガーヌエックス)の体験リポートに続いて、今回は販売戦略のキーパーソンにインタビューした内容をお届けする。
-
チームのお悩み相談室
「部下が協調性に欠ける」という悩み
部下の伊東さん(仮名)は、経験も豊富で、仕事もスピーディーにこなします。そのため、他のメンバーのサポートに入ってもらうことがあります。でも、そういったときに、露骨に嫌な顔をす…
-
谷島の情識
現場のエンジニアの奮闘はテレビのバラエティー番組になるか
少し前の話になるが、2022年1月15日土曜日の夜7時50分にテレビの前に座って待機していた。7時56分から放映された『世界一受けたい授業』(日本テレビ)を視聴するためだ。そ…
-
技術者の働き方 ホントの話
会社に裏切られて意欲喪失、「裏切り返す」ことで起こる意外な変化
「これまで会社に貢献してきたのに、裏切られた」。年齢を問わず、組織で働く人から受ける相談です。自分のスキルを発揮できる部署にようやく配置されたのにすぐに異動になった、成果を出…
-
設計力の魂
「開発設計のやりがいは?」 学生からの問い掛けへの答え
昨年(2021年)末に学生と意見交換する機会があった。製造業の開発設計業務についてだ。学生からは設計とはどのようなことをするのか、必要なスキルややりがいとは何かなど、さまざま…
-
突然「新規事業をやれ」と言われても怖くない!
成果はモチベーションが左右 働く目的の把握から始める
新規事業をはじめ仕事で成果を上げるには、モチベーションを高く保つ必要がある。働く目的の「心技体」を把握し、それぞれの目的を達成できるような目標と期限を設定しよう。事業の方向性…
-
土木にも「インフルエンサー」
地方の建設会社社長が土木コンテンツのヒットメーカーに
土木系の写真集や復刻版書籍、アプリ、動画など手掛けた企画は数知れず。毎度のように建設業界の注目を集めている──。そんな土木のヒットメーカーが福島市にいる。寿建設の森崎英五朗社…
-
ベイシアグループのハリネズミ経営
ゲリラ販促で売上激増 ベイシア内製の威力
スーパーのベイシアでDXをけん引するのは、プロCDOの亀山博史氏だ。2020年10月に入社すると、真っ先に内製組織を立ち上げた。会員アプリを軸にした販促などのDX施策を矢継ぎ…
-
転職コンサルは見た
2022年の転職市場を予測、引く手あまたのITエンジニア需要けん引する3分野とは
新型コロナウイルス禍も3年目に入ろうとする2022年の転職市場のトレンドを、転職コンサルタントが詳しく解説する。ITエンジニアにとっては空前の需要増加になりそうだ。
-
「ITオンチ」経営者への処方箋
大手ベンダーへの共同委託でシステム運用が「他人事」、痛恨の大障害の教訓
システム障害のうち、コンピューターキャパシティーの不足に起因するシステム障害ほど厄介なものはない。今回はそれに関する話を書きたい。損害保険各社が大手ITベンダーに共同委託した…
-
流通DXのトップランナー、ベイシアグループの全貌
ゲリラ販促でマグロの売り上げ25倍、ベイシア「IT内製部隊」の威力
ホームセンターのカインズが「積極的な長男」であれば、スーパーのベイシアは「控えめな次男」。メディア露出が多いカインズに比べ、どちらかというと控えめとされていたベイシアはグルー…
-
挑戦者
日本に「複業」の文化をつくるベンチャーの挑戦、DX人材に官民で働く機会を提供
副業のマッチングサービスを手掛ける令和生まれのベンチャー企業。企業に加え地方自治体のDX(デジタル変革)人材の採用なども支援する。「副業ではなく複業。複業の文化をつくりたい」…
-
Global Watch
レタスやブロッコリーなど多様な作物に対応 除草ロボット手掛ける米FarmWise社に聞く
2016年に創設された米FarmWise社は、回転刃(ブレード)の付いたロボットアームで機械的に除草する農業ロボットを開発する。共同創設者のSébastien Boyer氏に…
-
日経コンピュータ「挑戦者」
日本に「複業」文化をつくる DX人材に官民で働く機会を
副業のマッチングサービスを手掛ける令和生まれのベンチャー企業。企業に加え地方自治体のDX(デジタル変革)人材の採用なども支援する。「副業ではなく複業。複業の文化をつくりたい」…
-
木村岳史の極言暴論!
人売りベンダーにSIerを中抜きする策を指南する、経営者は悔い改めよ
最近、久しぶりにリアルの会場で講演してきた。新型コロナウイルス禍が猛威を振るっていたときは、講演はZoomなどを使ったウェビナー形式ばかり。今回は聴講者が目の前にいたので、や…
-
DX成功の鍵、リスキリング
外部採用しても足りないDX人材、2段階の「リスキリング」で社員を育てる
DX(デジタル変革)に必要な人材を社内で育成する「リスキリング」。キヤノンや住友生命保険など、DXの先進企業が続々と着手し始めた。DXのコア人材だけでなく全社員を対象にするケ…
-
DX推進の鍵、リスキリング
外部採用では足りない 全社員リスキリングも
DXに必要な人材を社内で育成するリスキリング。キヤノンや住友生命保険など、DXの先進企業が続々と着手し始めた。DXのコア人材だけでなく全社員を対象にするケースも増えている。
日経クロステック Special
What's New
総合
- データ活用新時代-エッジからクラウドまで
- 北海道から見たデジタル経済安保と地方創生
- デジタル先進自治体・渋谷区が目指すもの
- 量子コンピュータ実用化へ必要な備えとは?
- 【動画】DXでビジネス変革、業務効率化
- 「大みかグリーンネットワーク」構想とは?
- 個人情報保護と生体認証の今を語る
- 日本を代表するマーケターが20年間レッツノートを使い続ける理由とは
- 過去の図面は宝の山!設計業務が半分に!
- 神戸製鋼所の「現場DX」成功の裏側
- 「Dell APEX」が導く「新世界」
- 「マルチクラウドの世界をシンプル化」とは
- 攻めの法務を実現する3つのポイントとは?
- すぐ始められるオフィス環境の改善手段とは
- トラブルを防ぐ秘密保持契約をつくるには?
- バックオフィスDXの効果とポイントとは?
- 間接材購買の見直しが利益向上に貢献する?
- 早稲田大学岩﨑教授に聞く、行政DXの課題
- サイバー攻撃対策の勘所≫全21社の提案は
- AIのプレイヤーは5年後をどう見るか?
- 10年間一括「2千円」驚異のIoT通信
- 中国他180カ国で高品質な回線を使うには
- 今から「2025年の崖」を克服するには?
- 「経営、組織、人財」に関する課題を論じる
- 高校の教育ICT化にはマウスの高性能PC
- 成田悠輔氏語る 働き方の「これから」へ
- TISが開発ノウハウを無償で公開するワケ
- カーボンニュートラルは本当に「茨の道」か
- ランサムウエア vs 最新ストレージ
- 「ローコード開発」採用企業に聞くその効果
- アナログ技術で実世界とデジタルをつなぐ
- 次世代医療システムに必須のアーキテクチャ
- 前デジタル副大臣が語る、DX推進の鍵とは
- エッジAI活用に向けた課題と最新の解決策
- 竹中工務店、東京海上日動≫DXのコツは?
- 現在進行形の「CASE」ユースケースは?
- 達人に聞く:なぜ今、AutoCADか
- アナログ半導体を通じてネットゼロに貢献
- デジタル基盤でインフラ保守の生産性を向上
- AWSが自動車業界で果たす「3つの貢献」
- 実効容量を最大化、高性能バッテリ監視IC
- 安易なクラウドファーストは禁物
- デジタルガバメント実現へ、富士通の挑む力
- 土木最新技術のデータベース「NETIS」
- カタログを一括で請求することが可能です!
- 建設 AD Link
- 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト
- コンストラクション倶楽部