電子デバイス/電子設計
-
先端技術ニュースプラス
レゾナックに半導体集中の洗礼か、通期460億円赤字見込みも「覚悟の上」
-
ニュース解説
小米の旗艦スマホに米製部品3割、依存度高まるも分断は加速か
-
ニュース
「通勤や作業を快適に」、富士通ゼネラルが身体に着けて直接冷やす装置
-
-
識者が指南、スキルアップの勘所
高輝度化や発色性で競い、低価格化に挑む有機ELディスプレー
-
ニュース
世界半導体売上高が10カ月ぶりに成長へ転じる、23年3月
-
韓国ハイテク最新動向
韓国半導体業界のCHIPS法対策、期待の首脳会談も「具体的な成果なし」と厳しい評価
-
-
沸騰!防衛テック
闇夜で10km先の船を識別、キヤノンが世界初のSPADセンサー監視カメラ
-
ニュース解説
エンビジョンAESCが26年にLIB製造でCATL越えか、世界6カ国で工場建設
-
ニュース解説
ナトリウムイオン電池時代幕開け、関連メーカーが50社超で価格はLIBの1/2へ
-
-
ニュース
ロームが650V耐圧のGaN HEMT量産、台湾デルタ系と共同開発
-
先端技術ニュースプラス
TIが1.6米ドルと安いWi-Fi 6無線通信IC、EV充電器や医療機器狙い
-
沸騰!防衛テック
不審ドローンを網で“生け捕り”、東芝が世界初の防御システム
-
-
ニュース
東芝デバイス&ストレージ、300mmウエハー対応のパワー半導体新製造棟を着工
-
先端技術ニュースプラス
推薬切れで月面に激しく衝突か、ispaceの月着陸船「高度情報に問題発生」
-
ニュース
ラピダスの千歳工場は9月着工、政府が2600億円を追加支援
-
ニュース
23年2月の半導体世界売上高が前年比20%減少、2年ぶりに400億米ドルを割る
-
ニュース解説
GFのIBM提訴でラピダスへの影響はあるか、識者に聞く
-
ニュース解説
ルネサスがエッジAIでNVIDIAへの対抗心むき出し、電力効率10倍だけじゃない
-
ニュース解説
史上最大ロケット「スターシップ」打ち上げ失敗、イーロン・マスクは「次に続く」
-
記者の眼
CATLが謎の「凝聚態電池」、ゲームチェンジ技術を年内量産へ