電子デバイス/電子設計
-
先端技術ニュースプラス
TDKが厚さ約100μmの「マイクロ磁石」、超小型モーターを試作
-
ニュース解説
半導体五輪でIBMの採択論文がたった1件、米国政府の強硬姿勢が影響か
-
ニュース解説
売上高1.5倍のルネサス社長、「グローバルでの存在感を数字で示せた」
-
-
ニュース解説
山形大が塗れる高性能バリア層、蒸着コストの1/10でペロブスカイト太陽電池にも
-
ニュース解説
東芝などがペロブスカイト太陽電池の実証実験、発明元の最寄り駅構内で
-
ニュース解説
「鉄さび電池」2GWhの大量導入、米石炭火力大手が2025年に稼働へ
-
-
先端技術ニュースプラス
車載ICの2022年世界売上高は過去最高4.5兆円に、半導体全体は失速
-
先端技術ニュースプラス
ロームが車載LCD用LEDドライバー、ちらつきなくし10インチ以上に対応
-
ニュース解説
ルネサスが推論1000倍速MPU開発中、現場研究の成果盛り込み23年に投入
-
-
先端技術ニュースプラス
ソニーGの22年度第3四半期決算、イメージセンサー事業が過去最高
-
ニュース解説
Gachacoが8カ所めの電池交換ステーション公開、Uberが試験的に参加
-
ニュース解説
JALが電動シーグライダー新興に出資、就航は25年以降
-
-
ニュース解説
幼児のバス置き去り防止、 村田や三菱重工子会社がWi-Fiやミリ波で
-
ニュース
可視光を99.98%以上吸収する暗黒シート、産総研と量研が開発
-
韓国ハイテク最新動向
半導体支援巡り二転三転、韓国政府が税額控除率25%の大型支援に踏み切る
-
先端技術ニュースプラス
IntelのRISC-VコアSoC開発支援プログラム、わずか半年で終了
-
ニュース解説
水素カートリッジ車が日本でも登場へ、1本で100km走れる
-
ニュース
Intelが「世界最速のPC向けMPU」、6GHz動作の第13世代Coreを出荷
-
ニュース解説
アンモニア合成に大変革、東大などが空気と太陽光のみで実現へ
-
CES 2023
クアルコムが車載半導体で攻勢、CESで存在感