電子デバイス/電子設計
-
ニュース
三井金属がSiCウエハー用研磨材を増産、EV採用で需要増
-
CES 2023
「リモートからの参加者を疎外させない」、米キヤノンの遠隔会議システムがCES 2023で人気
-
最先端研究ウオッチ
兵庫県立大学など、ニッケル・コバルト酸化物薄膜をレーザー照射で光磁化スイッチング
-
-
ニュース解説
球形ホールで「連携」促す応用技術の開発拠点、島津製作所が川崎市に開設
-
CES 2023
CES 2023で人だかりができた光触媒ベンチャー「カルテック」、世界への挑戦
-
ニュース解説
「半導体後工程材料で世界をけん引」、統合シナジー生かす新生レゾナック
-
-
CES 2023
有機ELパネルの王者LGと新進気鋭サムスン、CES 2023は「高輝度」でつばぜり合い
-
ニュース解説
キヤノンが世界最高出力テラヘルツ送信IC、歩行者の銃やナイフを検知
-
CES 2023
NVIDIAがゲーム用新GPU、クリエーター経済も狙う
-
-
CES 2023
AMDがIntelをまたリード、HPC向けx86 MPU・GPU統合型プロセッサー
-
韓国ハイテク最新動向
CES 2023の展示から見えた韓国サムスンとLGの変化、ハードからソフトへシフト
-
先端技術ニュースプラス
STMicroが8/16ビット品代替狙うArmマイコン、「STM32」で最安品
-
-
ニュース
中国半導体売上高が22年11月に前年同月比21%減、ゼロコロナ政策影響か
-
先端技術ニュースプラス
パナ系がSDV向け車載セキュリティー、第1弾は仮想化技術に照準
-
先端技術ニュースプラス
累計71億個マイコン「RL78」、ルネサスが3mm角8ピン品で8ビット置換狙う
-
先端技術ニュースプラス
NXPの1チップ車載ミリ波レーダー、デンソーが次世代ADASに採用
-
ニュース
OKIエンジ、リチウムイオン2次電池の焼損危険性を予測するサービス
-
ニュース解説
Armの牙城を崩すRISC-V、ルネサスの積極採用で普及に弾み
-
ニュース解説
SUMCOがパワー半導体向け新型300mm基板、23年量産
-
CES 2023
NVIDIAがデジタルツインで新施策、物流や自動車に焦点