エレクトロニクス機器/技術
-
【麻倉怜士CES報告(5)】「電灯線ネットワークを穫れ!」---松下電器の野望
-
【続報】画面から音が出る「世界初」のケータイはモノラルのみに対応
-
米MPEG LA社が携帯機器のDRM業界標準「OMA DRM 1.0」のライセンス概要を発表
-
-
【CES】米TiVo社が次世代のプラットフォーム戦略「Tahiti」を発表,ネット経由のオンライン動画サービスに対応
-
【CES】松下電器,Blu-ray Disc/DVD/CDを記録再生できる2レンズ光ヘッドを試作【訂正あり】
-
【CES】「ゲームやオンライン購入も可能」,東芝がHD DVDの対話型サービスを初披露
-
-
NE用語
Blu-ray Disc
-
【CES】シャープ,高速電力線通信でHDTV動画を伝送
-
【CES】「世界初を集めました」,Samsung社が誇るケータイ4機種とは…
-
-
【CES】LG.Philips社が403ppiと高精細なケータイ向け液晶パネルを出展,「ルーペで拡大しても画素が分かりません」
-
「テレパソ専用」の画像処理LSI,NECが春商戦向けパソコンに採用【訂正あり】
-
【CES】Warner,Paramount,Universalが約90のHD DVDタイトル投入を宣言
-
-
【CES】Freescale社がUWBケータイをデモ,撮影写真を瞬時に伝送
-
【CES】Samsung社,MIMO使う高速無線LAN「HiWAVE」を公開
-
【CES】Samsung社がBlu-rayプレーヤを初出展,価格は「1000米ドル以下」に
-
【CES】韓国Samsung社,地上デジタル放送を受信できるビデオ・カメラを出展
-
【CES】松下電器が高速電力線通信を実演,専用LSIを新たに開発
-
【CES】Philips社,1レンズでCDとDVD,Blu-ray Discに記録再生できる光ヘッドなどを展示
-
【CES】Samsungが世界最大の102インチ型のプラズマ・テレビを公開
-
【麻倉怜士CES報告(4)】フィルム粒子の再現にこだわったThomson社の「Film Grain Technology」