エレクトロニクス機器/技術
-
【WPC EXPO速報】最大伝送距離が1kmのBluetooth用アクセス・ポイントが登場
-
米Lucent社,動作時の消費電流が74mAと小さい IEEE1394用物理層LSIを発売
-
【WPC EXPO速報】富士通,12月発売予定のBluetooth内蔵パソコンを初出展
-
-
【WPC EXPO速報】東芝,Bluetooth内蔵ノート・パソコンを初展示
-
【WPC EXPO速報】IBM,東芝,キヤノンのBluetooth対応機器がつながった!!
-
【WPC EXPO速報】米HPのプリンタでBluetoothの送受信をデモ
-
-
NEC,Bluetooth対応のプリンタを発売
-
Axis社のアクセス・ポイントがTELECの認定を取得
-
マクニカ,Bluetooth用モジュールを開発, CSR社の1チップBluetoothを採用
-
-
英Red-M社,Bluetooth対応アクセス・サーバを発売
-
Comdex開催中に「Bluetoothホテル」が登場,米IBM,米HP,米TIとVenetian Resortホテルがデモ
-
米TI,Bluetoothケータイ向けプリンタ・ソフトウエアを開発
-
-
「Bluetooth Version 1.1」が会員企業向けに公開
-
米TI社と米inSilicon社,USB関連技術などで提携
-
【CEATEC】松下寿,他社品の 1/3~1/2のBluetoothモジュールを開発
-
JNI社,データ伝送速度2Gビット/秒のFibre Channel用アダプタ・ボードを2001年に発売
-
Tech-On!用語
Divx
-
ヤマハ,IEEE1394インタフェースを備える16倍速CD-RW装置を発売
-
Philips社,DTCP仕様に準拠した著作権保護機能を備えるIEEE1394用LSIを発売
-
【CEATEC】松下電器産業,「SDメモリーカード」対応のポータブル・カーナビを参考出品