特選フリーソフト
目次
-
ePub対応の電子書籍を簡単に作成 Sigil
Sigilは、電子書籍の国際フォーマット「EPUB」(ePub)に準拠した電子書籍のオーサリングソフトだ。EPUB形式のデータはHTMLやCSSで構成されているが、それらの知識が無くても“WYSIWYG”(ウィジウィグ)環境で自由に電子書籍を作成できる。
-
不良ディスクからデータを回収するGNU ddrescue
GNU ddrescueは,読み出しエラーが多発するような壊れかけの記録媒体からデータを回収するツールです。読み出し可能なデータを先に回収する方式を採用しているので,一刻を争う事態でもより多くのデータを救出できます。
-
[夏休み特別企画]夏休みはフリーソフトでゲーム/エンタテインメント三昧!
夏休みはフリーソフトでゲーム/エンタテインメント三昧! 特選フリーソフトで紹介したゲームソフトとエンタテインメントツールを集めてみました。心ゆくまでお楽しみください!
-
GPLの3次元戦闘ゲーム Nexuiz
Nexuizは,3次元グラフィックスを用いた本格的な戦闘アクション・ゲームである。武器,回復アイテムやパワーアップ・アイテムを拾いながら,複数の相手を倒す。ネットワーク経由でのグループ対戦も可能だ。
-
本格的な3次元カー・レースを満喫 VDrift
VDriftは,3次元に対応した本格的な自動車レーシング・ゲームである。28車種や19コースからそれぞれ1つを選択し,車種や速度に応じたドライブ・フィールを楽しめる。コンピュータとの対戦やネットワーク対戦が可能だ。
-
高機能なベクター画像エディタ Xara Xtreme
Xara Xtremeはベクター画像の作成・編集が可能な画像エディタである。Windowsの有償製品をLinux向けにオープンソース化したものであり,機能が充実していて使いやすいのが大きな特徴である。
-
グラフィカルな画面でウイルスをスキャン KlamAV
KlamAVは,テキスト・ベースで動作するウイルス対策ソフトClam AntiVirusのフロントエンド・ツールだ。グラフィカルな画面上で操作できる。指定した時刻にスキャンする,届いたメールをスキャンする,といった機能も加わる。
-
PostgreSQLの可用性と拡張性を向上 PostgresForest
PostgresForestは,複数台のPostgreSQLサーバーを仮想的に1つに統合し,並列分散動作させるソフトウエアである。同ソフトを導入することで,PostgreSQLで構築したデータベース・サーバーの可用性や拡張性を向上できる。
-
テキストをグラフに変換 Graphviz
Graphvizは,テキスト形式で記述したグラフ表現をさまざまな形式の画像に変換するソフトである。サイズの大きなツリー構造やノード数の多いネットワーク構造のデータを自動的に可視化するときに有用である。
-
都市シミュレーション・ゲーム LinCity-NG
LinCity-NGは,村をおこして大都市に育て上げる都市シミュレーション・ゲーム。小さな村を発展させて,最終的には宇宙への移民を実現させよう。ゲームをうまく進めるには,技術レベルの向上と資源の流通管理がポイントだ。
-
Scalix Community Edition
Scalix Community Editionは,米Scalix社が開発するWebメール・ソフトの無償版だ。Webメールの利便性と通常のメール・クライアントと同様の操作性を持つ。さらに予定表や連絡先などを共有するグループウエア機能も備える。
-
お絵描きができる日記システム nicky!
nicky!は,Web上に日記を掲載するためのCGIベースのソフトウエア。お絵描きアプレットに対応し,日記にWebブラウザ上で編集した自作の絵を挿入できる。携帯電話からのアクセスや管理も可能だ。その導入方法と使い方を説明する。
-
400種類以上の形式に対応した画像ビューア XnView
XnViewは,400種類以上の画像形式を読み出し可能な画像ビューワ・ソフトである。表示機能に加えて,画像形式の変更,リサイズ・回転,色変換,フィルタ操作など一般的な画像編集ソフトが備える機能を備える。その導入方法と使い方を紹介する。
-
3次元天体シミュレーション・ソフト
CelestiaCelestiaは太陽系の天体を中心に3次元表示できるシミュレーション・ソフト。地球や土星などの天体を任意の視点から,時間軸を変化させながら表示できる。惑星の周りを公転する衛星や,尾を引く彗星などの映像を楽しめる。
-
手軽に暗号化して圧縮できる USBENC Professional for Linux (Lite)
USBENCは,ファイルを暗号化するユーティリティ・ソフト。USBメモリーなどでファイルを持ち歩くときなどに,紛失時の情報漏えいを防止できる。ファイルの暗号化と同時に圧縮もできるので,データ容量の少ない小型メモリーで便利だ。
-
DOS時代の定番ファイラーのLinux版 FDclone
FDcloneは,昔懐かしいMS-DOSのファイラーとして有名な「FD」のクローン(互換)・ソフトである。マウスを使わず,カーソル・キーとショートカット・キーだけで,ファイルやディレクトリを素早く操作できる。Linuxへのインストール方法と主な使い方を説明する。
-
3種類のパッケージを手軽に作成 checkinstall
checkinstallは,任意のソフトウエアのソース・アーカイブから,RPM形式やdeb形式,tgz形式のパッケージを作成するソフトである。パッケージ化するための詳しい知識がなくても,ソースからパッケージを手軽に生成できる。
-
日本語と英語の単語辞書 Gjiten
Gjitenは,単語またはその一部を入力するだけで,完全一致や部分一致する単語や語句を日本語と英語で表示する辞書ソフトである。一般用語の辞書に加えて,人名や科学,金融などの専門辞書も用意されている。そのインストール方法と使い方を紹介する。
-
楽曲の入手・再生と管理ができる SongBird
SongBirdは,楽曲の入手や管理,再生などを統合的に行えるミュージック・ブラウザである。アプリケーション・フレームワーク「XULRunner」を使って開発されており,LinuxのほかWindowsやMac OS上でも動作する。その導入法と使い方を説明する。
-
奥行きを備えた3Dデスクトップ Project Looking Glass
Project Looking GlassはJavaで開発された3Dデスクトップ環境だ。ウインドウを半透明にしたり,立体的に表示したりできる。奥行きを持たせたアプリケーションの開発も可能だ。対応アプリケーションも多数搭載している。