特選フリーソフト
目次
-
軽快に動作して起動も素早いWebブラウザ Firefox
Webブラウザやメール・クライアントなどの機能を備える「Mozilla」から,Webブラウザ機能のみを切り出して開発されたWebブラウザ。肥大化して動作が重たくなりがちだったMozillaの反省から,軽快に動作することを重視して開発された。Fedora Core 3などの比較的新しいディストリビュ…
-
FTP,HTTP,SSHプロトコルに対応するFTPクライアント・ソフト gFTP
FTPクライアント・ソフト。FTPサーバーとの間でファイルを送受信できる。FTPに加えて,HTTPやSSH2などにも対応。ダウンロード途中でいったん停止して後からその続きを再開できるレジューム機能を備える。GUIにより簡単に操作できることも大きな特徴である。Nautilusからファイルをドラッグ・…
-
テレビの視聴および録画機能を備えるソフト MythTV
-
ベイズ理論を利用したスパム排除機能を持つメール・クライアント Thunderbird
Mozilla Foundationで開発されているメール・クライアント・ソフトである。Mozillaからメール・クライアント機能だけを切り出したものだ。
-
アーカイブ化されたスレッドも読める2ちゃんねるビューア おちゅ~しゃ
インターネット電子掲示板「2ちゃんねる」(http://www.2ch.net/)の閲覧ソフトである。興味を持ったスレッドへのブックマーク機能,名前やIDを使ったフィルタリング機能などを備える。また,新規スレッドの作成やスレッドへの書き込みも可能。さらに,一定期間書き込みがなく,Webブラウザなど…
-
複数のデータ形式に対応した動画再生ソフト MPlayer
複数のデータ形式に対応した動画再生ソフト。動画が見られるほか,テレビ放送も視聴できる。MPlayerには「mplayer」という動画再生用ソフトだけでなく,グラフィカルな操作ツールが利用できる「gmplayer」やテレビ録画用コーデック「mencoder」も含まれる。gmplayerの見た目は,M…
-
ビデオCDやDVDなどが見られる動画再生ソフト Xine
Xine(「クシーン」と読む)は,プレイ・バックCDやビデオCD,DVDなどに対応した動画再生ソフトである。CDやDVDを再生するだけではなく,複数の映像/音楽データ形式に対応し,それらデータをそのまま再生できる。Xineは,「xine-lib」という再生用ライブラリとフロントエンド・ソフトの組み…
-
APIをエミュレートしてWindowsアプリケーションを動作させるエミュレータ・ソフト Wine
WindowsアプリケーションをLinux上で動作させるソフト。エミュレータではなく,Windows互換APIをLinux上で提供する。なお,Wineを用いたWindowsアプリケーションの動作形態は2通りある。一つは,(Wineが提供する)Windows互換APIを用いてそのままLinux上で動…
-
日本語,中国語などマルチバイト言語に対応したPDFビューア Adobe Reader
PDF形式の文書ファイル(PDFファイル)を閲覧するためのソフト。ブックマーク(しおり)や各ページのサムネイル表示にも対応する。WebブラウザのFirefoxのプラグインとして利用可能。旧版のAcrobat Reader 5.0では,フォント・パッケージを別途インストールする必要があったが,Ado…
-
年賀状の表面と裏面のデザインや印刷ができるはがき作成ソフト KreetingKard
年賀状やクリスマス・カードといったあいさつはがきを作成するソフト。表面と裏面ごとにテンプレートが用意されており,マウスを用いて簡単にレイアウトを作成できる。あて先の差し込み印刷や,画像ファイルを張り付けることも可能。縦書きと横書きに対応しているため,国内向けと海外向けのいずれにも使用できる。
-
Microsoft Officeとの互換性を考慮して開発されたオフィス・ソフト OpenOffice.org
米Sun Microsystems社が開発している「StarOffice」(日本での名称は,StarSuite)の基になる,オープンソースで開発されているオフィス・ソフトである。ワープロ・ソフト「Writer」,表計算ソフト「Calc」,プレゼンテーション・ソフト「Impress」,ドロー・ソフト…
-
多彩なフィルタを装備する「Photoshop」風のフォトレタッチ・ソフト GIMP(GNU Image Manipulation Program)
デジタルカメラなどで撮影した画像データを加工できる本格的なフォトレタッチ・ソフト。画像の色調/明度/彩度を調節する,文字を加える,複数の画像を組み合わせる,線を描画する,グラデーション処理を施す,パターンを用いて指定部分を塗りつぶす,といった画像処理でよく使う機能や,画像加工時に重宝するレイヤー機…
-
400種類のデジタルカメラから画像を取り出せる写真管理ソフト gPhoto2
デジタルカメラの画像データをパソコンに転送するソフト。Linuxからデジタルカメラ内のメモリーに保存されている写真を取り出す仕組みを提供する。gPhoto2の画像取り込みに対応しているデジタルカメラは500機種以上。gPhoto2の操作はコマンド・ベースだが,gPhoto2用フロントエンド「gtk…
-
LinuxなどのUNIX系OS向け音楽再生ソフト XMMS(X MultiMedia System)
LinuxなどのUNIX系OS向け音楽再生ソフト。WindowsのMP3再生ソフトである「Winamp」をモデルにして作成されている。XMMSはWAV形式やMP3形式などの音楽データに対応する。また,インターネットからダウンロードできるプラグイン・ソフトを用いることにより,TwinVQ形式やOgg…
-
映像圧縮形式のMPEG-4用のコーデック XviD
映像圧縮方式「MPEG-4」による圧縮・伸張に対応したソフトウエア・コーデック。MPEG-4とは,インターネットや無線通信などの低速回線でも動画配信できるようにした高効率な圧縮の規格である。
-
グラフィカルな操作画面を備え,CDやDVDの各種メディアへの書き込みが行える多機能ライティング・ソフト K3b
CD-R/RWとDVD±R/RWに対応したライティング・ソフト。統合デスクトップ環境のKDE向けに開発された。操作しやすいグラフィカルなユーザー・インタフェースを備えており,手軽に各種光メディアへのデータの書き込みが行える。
-
ブータブルCD作成も可能なCD/DVDライティング・ソフト X-CD-Roaster
X Window System上で動作する,CD-R/RWやDVD±R/RW用のライティング・ソフト。パソコン向けのブートCDやSunワークステーション向けのブートCDなどに対応したデータCDやデータDVDを作成できることが特徴である。
-
ダイアグラム図やフローチャートなどを描くのに役立つドロー・ソフト Dia
部品を作図領域に配置し,線をつないでいくことで比較的簡単に作図ができるドロー・ソフト。フロー・チャートやネットワーク図,電気回路などの作成に向いた部品が多数用意されている。線やだ円や四角といった汎用的に用いられる部品では,線の色や幅,面の色などを指定できる。線種は点線や破線など5種類を用意。ベジエ…
-
モデリング,アニメーションの作成など多機能な3Dコンテンツ作成ソフト Blender
3次元CG画像や動画,ゲームといったコンテンツを作成するための3次元CADソフト。オブジェクトの形状を定義するモデリング機能,シーンに動きを付けるアニメーション機能,音声と動画を編集するビデオ編集機能などを備える。
-
線や面で画像を描画できるドロー・ソフト Sodipodi
線画や図形,イラストなどを作成するためのドロー・ソフト。フォトレタッチ・ソフトでは基本的に,細かな点(ドット)の集まりとして画像データを扱うのに対して,Sodipodiでは線と面を利用して画像データを作成する。具体的には,描いた線上に表示されるノードと呼ばれる点をマウスで操作しながら,形状を指定し…