--☆PR☆--------------------------------------------------------------------
◇━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃この機会をお見逃し無く!IBM Rationalの負荷テストツール期間限定30% OFF ┃
┣━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃ ■本番稼働前に問題を発見・解決 ■Eclipseベースの負荷テストツール ┃
┗━ 詳細はこちら⇒ http://ad.jp.doubleclick.net/702204/12869730.html ━━◇
----------------------------------------------------------------------------
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓■“広告”と“ブランド”の新しい関係とは?
┃ブ┃ラ┃ン┃ド┃セ┃ミ┃ナ┃ー┃■企業のブランド・マネジメントご担当者に■
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┛■よるご講演、パネルディスカッションなど■
┃広┃告┃と┃ブ┃ラ┃ン┃ド┃4/21■ビジネスパーソン必聴のセミナーです!!■
┗━┻━┻━┻━┻ http://branding.nikkeibp.co.jp/br/bj2006/seminar.html ■
----------------------------------------------------------------------------
┏━┏━┏━┏━┏━┏━┏━┏━┏━┏━┏━┏━ ━━━━━━━━━━
┃夢 を 絶 対 に 実 現 さ せ る 手 帳┃ ★12月20日新登場!★
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ ━━━━━━━━━━
2006年のあなたが変わる!日本一13回のカリスマ教師 原田隆史 監修の“夢の手帳”
日経BP社から発売!⇒ http://nvw.nikkeibp.co.jp/nvw/nvbook/books/ht/
--------------------------------------------------------------------☆PR☆--
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ ITpro Report 2006年03月15日 ◆◆◆
日経BP社 ITpro編集
◇「ITpro Report」は日経BP社のIT(Information Technology)関連の総合情報
サイト「ITpro」で掲載するコラム『記者の眼』などを,登録者の方々に無料で
配信させていただくものです。このダイジェスト記事の全文とバックナンバーは
「ITpro」のホームページでご覧になれます。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ITpro/‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆目次◆
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥/Report
◆今日の1本
『マイクロソフト,ソフトウエア・アシュアランスの“新特典”を明らかに』
◆記者の眼
『無線ブロードバンドの導入議論は国際競争も視野に』
◆ITエンジニアのスキル向上ゼミナール
『【中級】今から取り組むUML入門 第3回(後半)システム開発での活用法1
---ヒアリング結果の名詞がクラスの候補 属性や操作を考えクラス図を洗練する』
◆記者のつぶやき
『「ワンダーチャイルド」とITの偉業の関係は?』
◆ITレポート(動向/解説)
『アクセンチュアがSOA診断コンサルを開始
---IBMに続き、サービス料金と期間を明示』
『4月から大きく様変わりするIT投資減税OSとデータベースの選択が要に』
『セールスフォース・ドットコムAppExchangeでパートナーと“共生”
---リセラー制度も本格的に開始へ』
◆針路IT
『「情報サービス産業は真の実力を問われる時代に入った」、
野村総研の藤沼社長---針路IT(25回)』
◆1週間で学ぶネットワークの要点
『公衆無線LANのしくみと使い方 ポイント5:AP共用で電波節約』
◆企業ネット最前線
『DHCPの置き換えに3600万円 冗長化とセキュリティ強化を実現 --- コマツ』
◆SMBネット活用術
『Googleを経営に生かす(13)
社内コミュニケーションに「Googleグループ」を活用する』
◆Excel/VBAクリニック,今月の診断
『今月の診断(9)ユーザー・インタフェースにOfficeアシスタントを利用する』
◆集団の知恵生かす“Web2.0”革命がやってくる
『第3回 「集団の知恵」で成り立つニュース・サイト』
◆一足先に知るWindows Vista
『(第2回)管理者権限も制限されるWindows Vistaの新しいセキュリティ』
◆素朴な疑問◆Q&A
『ポートって何を指していますか』
◆情報セキュリティ入門
『被害に遭ったらどこに届け出る?』
ITpro/ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆今日の1本◆
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥/Report
◆マイクロソフト,ソフトウエア・アシュアランスの“新特典”を明らかに
マイクロソフトは3月14日,企業向けライセンス制度「ソフトウエア・アシュアラ
ンス(SA)」の新バージョン「SA 2006」を正式に開始した。SA 2006では,購入した
SAの額に応じて「24時間365日の電話サポート」「導入コンサルティング・サービス
」などを受けられるようになった。
続き(全文)は,
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060314/232481/
でお読みいただけます。
◇USENが携帯向けの「モバイルGyaO」を開始,PC向けと同じく無料で
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060314/232461/
◇【速報】米ユニシスが日本ユニシス株を全株売却、資本関係は消滅
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060314/232487/
◇PCのファイルを“人質”にとるウイルス,「復元したければ金を払え」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060314/232390/
--☆PR☆--------------------------------------------------------------------
低コスト、短納期、仕様変更など厳しい開発環境下でどのように品質向上を図るか
「品質向上セミナーレポート」 http://itpro.nikkeibp.co.jp/as/q06/index.html
----------------------------------------------------------------------------
サービスが止まってからではもう遅い!機会損失を事前に回避するユーザー視点の
Web性能監視手法⇒ http://itpro.nikkeibp.co.jp/as/empirix/onesight/index.html
----------------------------------------------------------------------------
●災害、システム障害、日本版SOX法への備えの切り札!高可用性を保持したデータ
レプリケーションソフト【Double-Take】⇒ http://cc.nikkeibp.jp/?a=001743
----------------------------------------------------------------------------
【ITpro SPECIAL】『エンタープライズ サーバー ジャーナル』 ★連載開始★
★第1回 インテル Itianium2のロードマップ http://cc.nikkeibp.jp/?a=001762
--------------------------------------------------------------------☆PR☆--
ITpro/ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆記者の眼◆
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥/Report
◆無線ブロードバンドの導入議論は国際競争も視野に
次世代のモバイル無線通信規格として注目を集める「モバイルWiMAX」。そのモバ
イルWiMAXを使った世界初の商用サービスが,6月から韓国で始まる。
サービスを手掛けるのは,固定通信事業最大手のKTと,携帯電話最大手のSKテレ
コム。通信速度は最大19Mビット/秒で,月額料金は基本料金が2万ウォン強(約3000
円)の部分定額制となる見込みだ。
韓国の総務省に当たる情報通信部は「他国よりも早く実績を作ることで,モバイル
WiMAX機器市場でイニシアチブを取る」(キム・ジクドン行政事務官)と“世界初”
を目指した理由を言い切る。この言葉を聞いたとき,筆者は日本の無線ブロードバ
ンドを巡る電波政策も,「何が国益なのか」という議論にいったん立ち返る必要が
あるのではと感じた。
韓国政府がこのような方針をとる背景には,第3世代携帯電話の「成功神話」があ
る。韓国は第3世代携帯電話をいち早く導入し,国内市場をテストベッド(技術を検
証・評価するための場)に利用することで,インフラ設備や端末の輸出を大きく伸
ばした。端末を例に取ると,韓国サムスン電子1社だけでも韓国内で数十機種もの端
末を発売。ユーザーの反応を見て,デザインや機能の“良いとこ取り”をして欧米
や中国市場に投入する・・・
(白井 良=日経コミュニケーション)
続き(全文)は,
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060314/232384/
でお読みいただけます。
-----------------------
ITpro/ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆ITエンジニアのスキル向上ゼミナール◆
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥/Report
◆【中級】今から取り組むUML入門 第3回(後半)システム開発での活用法1
---ヒアリング結果の名詞がクラスの候補 属性や操作を考えクラス図を洗練する
UMLの9種類の図は,システムの要求分析,設計,開発,配置の各工程で使うこと
ができる。どの工程でどの図を使うかは明確に決まっていないので,自由に使って
ほしい。多くの場合,システム開発の最初の段階でユース・ケース図を作成し,次
いでクラス図を作成する。クラスは要求仕様の中に登場する名詞が候補となるが,
その中からクラスとして適当かどうかを判断し,適切な名詞のみをクラスとする。
その際,クラスの属性や操作を具体的に考えると判断しやすい。
続き(全文)は,
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060309/232116/
でお読みいただけます。
-----------------------
ITpro/ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆記者のつぶやき◆
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥/Report
◆「ワンダーチャイルド」とITの偉業の関係は?
疲れた大人が癒され,エネルギーを取り戻すには,生まれながらの創造性と活力
を備えた子供心,すなわち「ワンダーチャイルド」を再発見するとよい。
続き(全文)は,
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060314/232479/
でお読みいただけます。
-----------------------
ITpro/ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆ITレポート(動向/解説)◆
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥/Report
◆アクセンチュアがSOA診断コンサルを開始
---IBMに続き、サービス料金と期間を明示
アクセンチュア日本法人が2月から、「SOA(サービス指向アーキテクチャ)診断
サービス」を開始した。コンサルティング期間は3週間で、サービス料金は1000万
円。同種のサービスをメニュー化しているのは、ほかはIBMビジネスコンサルティン
グサービス(IBCS)だけだ。
続き(全文)は,
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060308/231969/
でお読みいただけます。
-----------------------
◆4月から大きく様変わりするIT投資減税OSとデータベースの選択が要に
IT投資減税が4月から様変わりする。従来はほぼ無条件に減税されたが、新税制は
製品選択で大きな差が出る。OSやデータベースソフトの中に減税対象とならない可
能性が高い製品があるからだ。
続き(全文)は,
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060314/232473/
でお読みいただけます。
-----------------------
◆セールスフォース・ドットコムAppExchangeでパートナーと“共生”
---リセラー制度も本格的に開始へ
セールスフォース・ドットコムは、今年1月からオンデマンドアプリケーションの
プラットフォーム「AppExchange」の提供を開始した。パートナーのソリューション
プロバイダはAppExchangeに対応した様々なアプリケーションをWebサイト上に公開
することで、セールスフォースの日本の顧客に対して提供する機会が得られる。
続き(全文)は,
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060314/232475/
でお読みいただけます。
-----------------------
ITpro/ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆針路IT◆
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥/Report
◆「情報サービス産業は真の実力を問われる時代に入った」、
野村総研の藤沼社長---針路IT(25回)
大手情報サービス会社の野村総合研究所(NRI)が2004年度に打ち出したビジョン
2008を見直す。2008年度に売上高3200億円、営業利益率11~12%を目指すビジョン
2008の数字を上回る目標を設定するとみられる。低成長時代に入った情報サービス
産業だが、NRIはどんな方向に進もうとしているのか。4年前、NRI初の生え抜きで社
長に就いた藤沼彰久氏に話を聞いた。
続き(全文)は,
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060310/232245/
でお読みいただけます。
-----------------------
ITpro/ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆1週間で学ぶネットワークの要点◆
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥/Report
◆公衆無線LANのしくみと使い方 ポイント5:AP共用で電波節約
ここまで見てきたように,公衆無線LANサービスのしくみは事業者によって異な
る。そのため,アクセス・ポイントは事業者ごとに設置するのが基本だ。
続き(全文)は,
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060314/232385/
でお読みいただけます。
-----------------------
ITpro/ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆企業ネット最前線◆
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥/Report
◆DHCPの置き換えに3600万円 冗長化とセキュリティ強化を実現 --- コマツ
コマツは現在,DHCPサーバーを使ったセキュリティ対策の強化を進めている。同
社は2005年11月末,従来のDHCPサーバーをアプライアンス型に置き換えた。導入費
用は約3600万円。「投資対効果が見えない」と置き換えを先送りしてきたが,個人
情報保護法の施行などを機に刷新へと踏み切った。
続き(全文)は,
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060314/232486/
でお読みいただけます。
-----------------------
ITpro/ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆SMBネット活用術◆
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥/Report
◆Googleを経営に生かす(13)
社内コミュニケーションに「Googleグループ」を活用する
今やビジネス・シーンにおいて電子メール,ブラウザに次ぐ「ビジネスツール」
となったグループウエア。今回はそうしたグループウエアを導入する前に,Google
の無料サービス「Googleグループ」を使って,社員同士で情報を共有するやり方を
解説しよう。
続き(全文)は,
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060314/232485/
でお読みいただけます。
-----------------------
ITpro/ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆Excel/VBAクリニック,今月の診断◆
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥/Report
◆Excel/VBAクリニック,今月の診断(9)
ユーザー・インタフェースにOfficeアシスタントを利用する
アプリケーションのいろいろな場面で,ユーザーにメッセージを伝えたいのです
が,メッセージボックスだけでは味気なくて…。もっとエレガントでスマートなメ
ッセージの表示方法はないでしょうか?
続き(全文)は,
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060206/228657/
でお読みいただけます。
-----------------------
ITpro/ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆集団の知恵生かす“Web2.0”革命がやってくる◆
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥/Report
◆第3回 「集団の知恵」で成り立つニュース・サイト
月間8000万ページのアクセスがあるコンピュータ/インターネット関連のニュース
・サイトがある。Slashdotだ。日本語版もある。
続き(全文)は,
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060228/231176/
でお読みいただけます。
-----------------------
ITpro/ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆一足先に知るWindows Vista◆
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥/Report
◆(第2回)管理者権限も制限されるWindows Vistaの新しいセキュリティ
2006年後半出荷の「Windows Vista」には新しいセキュリティ機能が実装される。
特に注目したいのは管理者であっても,その権限が一部制限されることだ。管理者
アカウントを常用していても悪意のあるプログラムがインストールされる危険は少
なくなる。一方でそれに伴う操作性の悪化は,最低限になるよう工夫されている。
続き(全文)は,
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060228/231268/
でお読みいただけます。
-----------------------
ITpro/ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆素朴な疑問◆Q&A◆
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥/Report
◆ポートって何を指していますか
ネットワーク関連の雑誌や書籍を読んでいると,「ポート」という用語がよく出
てきます。しかし,この用語は,使われる場面によって指しているものが違いま
す。「ポートにつなぐ」などの表現は,ケーブルを配線するときなどに使われます
が,「ポートを閉じる」というとセキュリティの話題のときなどに登場します。こ
れらは同じものを指しているわけではありません。
続き(全文)は,
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060228/231293/
でお読みいただけます。
-----------------------
ITpro/ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆情報セキュリティ入門◆
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥/Report
◆被害に遭ったらどこに届け出る?
今回は「第1章 概念」の最終回になります。コンピュータ・インシデントの種類
を紹介しつつ,国内でのインシデント発生時の届出先を紹介します。
続き(全文)は,
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060303/231720/
でお読みいただけます。
-----------------------
----------------------------------------------------------------------------
★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
----------------------------------------------------------------------------
◆本文は小社のホームページでご覧ください
http://itpro.nikkeibp.co.jp/
◆メール登録内容の変更は
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/it-pro/index.html
なお,変更・追加・中止の際には,ユーザーIDと暗証番号が必要です。
◆メール配信のユーザーID,暗証番号のお問い合わせは
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
◆その他不明な点やお問い合わせは下記からお問い合わせください。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/ask_pass/
◆編集面に関するご意見やお問い合わせは
iteditor@nikkeibp.co.jp
◆新製品ニュースリリースなどの情報をお送りいただく場合は
iteditor@nikkeibp.co.jp
◆メールおよびホームページへの広告掲載をご希望の方は下記へご連絡ください。
it-ad@nikkeibp.co.jp
----------------------------------------------------------------------------
Copyright(C) 2006,日経BP社 掲載記事の無断転載を禁じます。
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3