PR

 中国王朝盛衰の歴史は,日本とはかなり趣が異なります。代表的な例として,「秦」が崩壊し「漢」が始まるまでの時代があります。中国だけではなく世界でも最初の法治国家として始まった秦王朝はわずか2代で滅びてしまいます。

 この原因は秦の始皇帝が中国全土で法による支配を敷くと同時に,支配下の人民を使って万里の長城や阿房宮などの巨大建造物を建設したからです。労役だけでなく非常に高い税金を徴収した結果,人民は困窮し税金や賦役から逃れるために流民と化してしまいます。


図1 中国で新しい王朝が始まる際には「食べ物を与える豊かさ」と「王朝の子孫」という二つの軸で人々を集めた
[画像のクリックで拡大表示]

図2 イーサネットのフレーム形式は伝送速度に関係なく同じ
伝送速度が10倍になると一つのフレームの送信に必要な時間は1/10になる。

[画像のクリックで拡大表示]

 流民は自分自身では食料を調達できないため,野党の頭目のように食料を集めてくれる(実際は強奪する)ところに集まります(図1[拡大表示])。とはいえ,人が集まりすぎると全員を食わせることができなくなり,より力のある頭目により多くの人が身を寄せることになります。このように雪だるま式に人を集めた新しい勢力の間で,秦を打倒しようとする陳勝呉広の乱や有名な項羽と劉邦の争いが起こります。

 この過程で,もう一つ注目する動きがありました。それは秦に対抗するために,秦以前の王朝,例えば「楚」や「斉」の王族の末裔を探し出し,これを祭り上げることで新しい勢力が求心力を得ようとしたことです。秦王朝崩壊のときだけではなく,新しい王朝が始まるときには必ず同じようなことが起こっています。

 とはいえ,祭り上げられた末裔は,たいていの場合は用がなくなると殺されてしまいます。飾りだけの王族の末裔ではなく,部下を確実に食わせていける者が次代の王として君臨します。この「名よりも実が重要」という教訓は,ギガビット・イーサネットの世界と重なります。

正当なる継承者をめざし互換性にこだわる

 ギガビット・イーサネットの規格について,検討が始まったのは1995年です。このころには,100BASE-TX(ヒャクベースティーエックス)による100Mビット/秒のイーサネットがLANの世界を制覇し,既に不動の地位を確立していました。ギガビット・イーサネットは「正当なイーサネットの後継者」となるために,10Mビット/秒時代から100BASE-TXまで綿々と続くCSMA/CD*を使った通信方式との互換性を維持することにこだわりました。

 同時に,ギガ(G)ビット/秒という速度にもこだわっていました。10Mビット/秒から100Mビット/秒と伝送速度が10倍になったことから,100Mの次は1000M(=1G)と伝送速度を10倍にすることを重視しました。この二つのこだわりを同時に実現するために,ギガビット・イーサネットはずいぶん無理をしています。

 通信に使うフレーム*の形式は,10Mビット/秒のイーサネット,100Mビット/秒のファスト・イーサネット,ギガビット・イーサネットでまったく同じものを使っています。フレームの内容やギャップ長はすべて互換性があります。従来の資産を活用するためには当然といえますが,伝送速度が10倍,100倍と高速化すると,フレーム(とギャップ長)の送信時間は1/10,1/100と短くなってしまいます(図2[拡大表示])。

 このため,CSMA/CDの互換性を保とうとすると,構成できるネットワークの最大長に影響が出ます。連載の第3回で説明したように,CSMA/CDは通信媒体を共有する端末間で信号の衝突を確実に検出するためのしくみです。最も遠いところで発生した衝突についても,そのフレーム送信中に確実に検出するためには,フレームの最短送信時間とノード間の最大距離には密接な関係があります。

 信号の伝搬速度は基本的に一定です。このため,フレームの送信時間が短くなると,その間に信号が伝搬される最大往復距離は短くなり,信号の衝突を確実に検知できる伝送路の長さが短くなります。つまり,ノード間の最大距離は伝送速度に反比例します。伝送速度が10倍になるとノード間距離は1/10になり,100倍になると1/100になります。

 10Mイーサネットのノード間距離は最大で2500mです。伝送速度が100倍のギガビット・イーサネットでのノード間距離は,何の工夫もしなければ1/100の約25mになってしまいます。これでは,パソコンなどのノードをハブの半径25m以内にしか配置できないことになり,LANとして使いものにはなりません。


●筆者:岩崎 有平
アンリツ
IPネットワーク事業推進部 副事業推進部長
●筆者:福井 雅章
アンリツ
システムソリューション事業部 第1ソリューション開発部 プロジェクトチーム課長